畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

そら豆を植え付けました\(^o^)/

2016-11-30 22:38:59 | そら豆・えんどう

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 曇り 曇り

前回に続き今回も一昨日の作業の報告です


一週間前の23日に畝を作っておきました サイズは 11m×60cmでこにそら豆を植え付けます

マルチに植え穴が開いていませんでしたので、バーナーを使って穴を開けるのですが、マルチが左下写真の

ように濡れていると使えませんので、雨水を軽くふき取ってから40cm間隔で27個の植え穴を開けました

   

 

そして植え付けるのは下の写真のそら豆 グリーンピースと同じ10月24日に播種しましたが、先日まで

27ポットのうち、ひとつだけ発芽が確認できなかったのですが、改めてそれを見てみると・・・

   

 

やりました! 僅かではありますが、発芽の兆しが確認できました これで発芽率100%です (⌒-⌒)

そこでこれも含めて27ポットを植え付けます

開けた植え穴の脇にポットを置いてみると、グリーンピースの時と異なり今度はピタリと一致しました

ご覧のように植え付け作業終了です

先日のグリーンピースと同様、寒さが本格化するまでは、このまま様子を見るつもりです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  11月の走行距離=127.7km  2016年の走行距離=1,575.2km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


キャベツを植え付けました\(^o^)/

2016-11-29 22:59:24 | キャベツ・ブロッコリー・白菜・レタス

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

前回グリーンピースの植え付けにあたり、苗の数を間違えて畝に空きができてしまったことを報告しましたが、

今回はその空きスペースにキャベツを植え付けましたので、その作業の報告です


植え付けたキャベツは 《 時なし甘藍 》 で10月9日に播種しています


11月5日に見込みがありそうな10株を鉢上げし、ようやく植え付けに耐えられそうな姿になってくれました

 

これを一昨日に植え付けたグリーンピース畝の空きスペースに植え付けます

マルチに開けている植穴は30cm間隔で開けています

従って、植え付け用スペースの大きさは 120cm×60cm ほどの広さ

4つ開いている植え穴の両サイドにバーナーで更に4つづつ植え穴を開け、計12個の穴が開きました

この中の10か所に下の写真のとおり苗を植え付けました

近日中に防寒対策で不織布かビニールトンネルを作るつもりで、この日はこの状態で作業終了としました

今のところは、とてもきれいな苗なので、今後の生長が楽しみです

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=4.9km  11月の走行距離=127.7km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


グリーンピースを植え付けました\(^o^)/

2016-11-28 22:19:09 | そら豆・えんどう

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

先日の雪に関する一連のニュースの中で、 < ひまわり > に雪が積もっている様子が大変珍しい風景として

放送されていましたが、ウチの畑の隅でもまだ < ひまわり > が咲いています

< ひまわり > の周りに見えるのは、さすがにもう枯れそうな < マリーゴールド > です

   


さて今回は、昨日グリーンピースを植え付けましたのでその報告です


10月24日にポット蒔きしておいた 《 グリーンピース 》 ですが、このところ小型ビニールハウスに入れておいた

効果でしょうか、ニョキニョキと10cm前後まで生長してきました

このままビニールハウスに入れておくと大きくなりすぎると思い、畑デビューさせることに

   


場所は先日作ったそら豆の畝の隣の隣 サイズは 7.6m × 60cm 

   


いつものようにバーナーを使って30cm間隔で24個の植え穴を開けました

   


次に植え穴の脇にポットに入った苗を一つづつ置いていってみると・・・ な・なんと! 4つ余ってしまいました

冒頭の写真のを見てもらうとわかるとおり、苗のケースに4か所空きがあります このケースは4×6の24個で

すが、4×7の28個用のケースと勘違いして、28-4=24個の穴を開けてしまったのです

 

植え穴は余ってしまいましたが、それでも無事植え付け完了です

   

寒さが本格化するまでは防寒対策を講じず、寒風にあて苗が大きくなりすぎないようにしようと思います

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  11月の走行距離=122.8km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


今年も秋ジャガ大惨敗です(⌒-⌒;

2016-11-27 22:57:45 | ジャガイモ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

弱雨 曇り 弱雨

今回は一昨日の作業の報告です

24日に降った雪のため致命的なダメージを受けたジャガイモの一部を掘ってしまいました


今秋植え付けたのは 《 タワラヨーデル 》 を3kg ( 39個 ) と畝にスペースがあったので、春に収穫した

 《 アンデスレッド 》 を7個です

9月1日に植え付け、先週の20日に2株ほど試し掘りをしました その結果が下の写真です

この状況から今年の秋ジャガも期待できないと認めざるを得ないこととなりました

ですからこの後は、植え付けから100日後の12月10日まではジッと待っているつもりでしたが・・・


そして昨日 《 タワラヨーデル 》 を掘り上げました 下の写真が、3kgの種イモから収穫された全て収穫物

重さを量ったらたったの 4.9kg  試し掘りの時の分を考慮しても 5kg を僅かに超える程度

まだ 《 アンデスレッド 》 が7株残っていますが、今年の秋ジャガ 大惨敗です・・・


大惨敗の今回の秋ジャガですが、収獲中に思いもよらぬことがありました

それは種イモが大きく成長していたことです

下の写真のとおり一番大きくなっている種イモは12cm近くまで生長しています

痛みなどがなく、きれいなまま生長していた種イモが写真のとおり6個ありました

   

僅かに痛みがあった種イモも同数程度あり、こちらも植え付け時よりはるかに大きくなっていました

秋ジャガの栽培は4年目ですが、種イモが生長して大きくなっているのを見たのは初めてです(⌒-⌒;


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=16.0km  11月の走行距離=122.8km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


葉物野菜に追肥をしておきました

2016-11-26 23:16:03 | つぼみ菜・のらぼう菜

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 曇り

先日23日にそら豆の畝を作ったので、今日はグリーンピースの畝を作りたかったのですが、明日やることに

して、今日は地味に間引きや追肥を行いました


まずは10月12日に播種した第1弾の小松菜と春菊

春菊はまだまだですが、小松菜はちょっと早めの収穫を兼ねた間引きをしました

   


こちらは10月29日に播種した第2弾の葉物野菜 左から小松菜・水菜・春菊

発芽率が悪い春菊は間引きの必要はありませんが、水菜と小松菜はギシギシ状態で間引きが必要です

そこで今回は小松菜だけ間引きをしておきました

また土寄せと追肥もしましたが、これは小松菜以外の水菜と春菊にもしています


続いては楽しみにしているセロリ

じわじわと大きくなってきてくれています 今日も外に向け張り出してきている茎を掻いておきました

そして忘れずに追肥もしておきました

   


楽しみと言えばこちらも楽しみにしています のらぼう菜 と つぼみ菜

最初は のらぼう菜 防虫ネットの中で栽培していますが、葉っぱの一部に虫食いが見られます

  

じっくりチェックしても見つかりません

そこで虫の退治はあきらめて追肥をすることに そして追肥をしていると目の前にポトリと虫が落ちてきました

もちろん直ぐ捕殺です この後、改めてチェックをすると続けて2匹を発見 こちらも同様に処分しておきました

   


次はつぼみ菜 こちらはほとんど虫にかじられた様子もないので、追肥をして作業終了です

   

のらぼう菜とつぼみ菜は昨年初めて栽培して、たいへん美味しくいただきました

収穫はまだまだ先の2月ごろからでしょうが本当に楽しみです(⌒-⌒)


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  11月の走行距離=106.8km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !