レトロの小部屋

紙物を中心に古物を集めています。
ついでに所蔵品の思い出も。

テレフォンカード

2024年02月16日 10時28分40秒 | 民具、雑貨

2021年にテレフォンカードは終了されたそうです。

使い切ったら捨てていたテレカ。

引き出しの底に残ってる。

使用済み3枚。

書道教室に通う当時の知人は、腕前は五段なのにお弟子さんです。

私も出してるのよ弟子一同と共に開催の展示会へ呼ばれました。

お土産にくれたテレカ。

袋入り、セロファンのカバー付き、銀色の地に墨痕鮮やかな師範の書。

使わないでしまっています。

換金するつもりはありません。

 

 


プラスティックの角樽

2024年01月24日 16時50分06秒 | ビン

木製で漆塗りで、直に樽にお酒が入っていた昔の角樽。

樽がプラスティック製になって久しい。

2008年12月主人が勤務している京都の会社へ、取引先からのお歳暮として届いた品のひとつです。

年末に社員一同に、くじ引きで配られるのが恒例でした。

中にはビンが入っている。

これのために作られたビンです。

キャップを外してコルク付きの栓に変えて。


大津祭絵はがき

2023年10月03日 12時44分08秒 | 京都 滋賀の絵はがき

今年も10月8日、天孫神社の大津祭の曳山巡行がある。

この絵はがきが作成されたのはいつ頃か、表面(宛名面)をみてみよう。

きかは便郵。

宛名下半分に通信文を書く事が許可されたのは1918年(大正7年)4月からです。

「はかき」が「はがき」に改正されたのは1933年(昭和8年)からです。右書きが左書きになるのは戦後です。

ということは、1918年~1933年の間の発行です。

そして、狸山は1919年(昭和9年)の修理で形状が変わったので、これはそれ以前の物ですと、博物館の学芸員に聞いた記憶があります。

まずその狸山から

 

 


子供の絵はがき 5 年賀状

2023年05月15日 16時04分53秒 | 絵はがき

子供用にも年賀状が作られました。
明治時代からの古い順に。

貰った子供のきょうだいが、サングラスや犬などの落書きしたようです。

小学生の学生服は詰め襟ではありません。

こちらは、キューピーの原作者ローズ・オニール展(2010年)で買った絵はがきです。生誕100年だったかしら。

昭和24年管制おとし玉つき年賀はがきが発行されました。

昭和24年12月1日、はがきは2円になりました。

昭和25年、小説の泉新年付録。横山隆一フクちゃん。


子供の絵はがき 4

2023年05月13日 14時00分15秒 | 絵はがき

逓信省が、民間に絵はがき製造を許可すると、大ブームとなりました。

十三回懸賞彩色絵葉書 岡山懸 大橋晋(一五)と印字されています。

おもしろいでしょと書かれた残暑見舞いです。

切手収集のため、切手をはがしてあります。