レトロの小部屋

紙物を中心に古物を集めています。
ついでに所蔵品の思い出も。

四聲音訓とべビ漢和辞典

2021年12月22日 10時38分47秒 | 浮世絵 絵草子 古本 古教科書

小さい辞典です。3.8×5cmと8×11.5cmです。

上下2巻です。

上巻です。

左が下巻の最初のページです。

明治41年5月、第15版。よく売れたのですね。

ベビーではなくべビです。

右の4冊セットで60銭で送料は2銭です。バラ売りしなかったのでしょうか?
版元は至誠堂です。

 


わが家のコカコーラの容器

2021年12月17日 09時08分28秒 | ビン

コカの葉とコーラの実? 薬剤師が開発、薬?
たばこもお茶も来た頃は薬的だった?

戸棚の奥に眠るビン。

350mlと300ml?

ペットボトルは、280ml、丸いの2つはそれぞれ350ml。

2つの丸いのに「たんきり豆」を入れてマラカスに。

ご当地名の缶入りは250ml。

先日買って未開封の700mlです。
500mlと1,5ℓはよく見るけど、こんなサイズも有るのですか。

 


東京湾汽船案内

2021年12月14日 09時05分58秒 | 鳥瞰図 旅行案内

東京湾汽船のパンフレットです。

東京市は1889年(明治22年)5月1日発足し、1893年(明治26年)東京府東京市となりました。
1943年(昭和18年)7月1日、東京市は廃止され東京都になりました。
京橋区の東京湾汽船は1889年設立、1900年改組、1942年(昭和17年)8月28日東海汽船(株)に変更されました。

この歴史から推測すると昭和16年以前のものと思われます。