…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

天災と人災が次から次へと・・・・・!

2024年01月07日 | ニュース

 皆さまご存じのように、令和六年は、元日から悲惨な事故が起きましたね!

 

 あれから1週間が経とうとしていますが、被害の爪痕が遺るニュース映像を観るたびに胸が痛みます。

 

 ロシアから攻撃を受けているウクライナか、はたまたイスラエルとパレスチナ・ガザ地区の戦争かと、一瞬見間違いそうになってしまいます。

 

 改めて、お亡くなりになられましたご遺族の皆さまや、被災を受けられた皆さまには、お悔やみやお見舞いを申し上げます。

 で、祈りを込めて・・・・・!

photo  stock   1

photo  stock   2

             

 

 こちら長野も、元日の夕方近く午後4時10分頃、震度5弱の地震に見舞われました。

 かなり揺れが強く、スマホも鳴り危険を感じたので、慌てて部屋から外へ飛び出しました。

 その後、揺れがおさまったもので、家の中に戻り、慌ててテレビをつけてみました。

 NHKでは、「日本海側では津波が来るから、直ぐ高台に避難して!」と、繰り返し大声で叫んでいました。

 こちら長野は震度5弱でしたが、思いのほか揺れが酷かったもので、こりゃあ、相当大きな被害になるな・・・、と、直感的に感じました。

 

 やはり案の定でした。

 

 

 地震後、人海戦術での救助活動が始まりましたが、倒壊した建物が道路をふさいだり、土砂崩れがあったり、莫大な広範囲での火災が発生したりと、その上、まだ地震が続いたりと、レスキューの消防士さんなども危険を背負いながらの活動のようでした。

 

 石川県だけでもお亡くなりになられた方が、100名を超えたようで、その上、ご本人などと連絡が取れない安否不明者が200名以上いらっしゃるようで、もう少し時間がたって、被害の全容が掌握出来たら、まさに酷い数字が表れてくるのでは・・・・、そんな心配もしてしまいます。

 

 また、こういった大きな災害で一番問題になるのは、家が倒壊して住む場所を失って避難なさった被災者さんのケアだと思います。

 

 だが、先頃のニュースで驚いたのは、ある避難場所は停電で電気も通じていない場所もあるようで、これでは、被災者の方々が辛い中、安心して避難していけるのか、寒いこの時期ですので、逆により不安な場所になりはしないのか、心配になります。

 

 確かに、現地の周りは電柱などの倒壊もあり、停電になるのは当然ですが、せめて、避難場所の電気は、発電機などを稼働をして、避難者の皆さんが気分的にも日々安心して暮らせるように、最大限の努力も必要かとも思います。

 

 そんな中、とある国会議員さん達は、街頭に立って寄付金を集め始めたとニュース報道もありましたが、それ以前に、避難者の皆さんに寄り添うお気持ちがあれば、最優先してなすべきことは、お立場上他にあるはずで、そちらの方面に知恵を絞っていただきたいと思います。

 

 単なる選挙時の票稼ぎのように感じて、情けなくなります。

 

 

 私も、以前5年前の台風19号で、水害被害に遭った時に、やはり避難場所に身を寄せたこともあり、今日明日が安心して過ごせるように、段取りして貰いたいと感じていました。

 

 各自治体の能力の高い低いで、国民が安心できるかどうかにかかってくると思います。

 

 日頃から当たり前のように感じているインフラですが、蛇口をひねれば水が出たり、電気のスイッチを入れればテレビが観れたり、

 こういったことがあると、有り難く感謝しながら見つめ直していく必要もあるのではないかと感じます。

 

 

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 また、2日(火)に羽田空港で起きたJAL機と海上保安庁機の衝突事故は、似たような事案未遂は過去にも起きていたようで、ヒューマンエラーだけでは済まされないと感じました。

 

 でも、今回は海上保安庁機のスタッフさんが5名もお亡くなりになりましたが、こちらもお気の毒でくやみきれませんが、お悔やみ申し上げます。

 

 JAL機の乗客など約380名が、CAさんの機転などで全員無事だったようで、大きな人命が助かり、良かったと思います。

 

 余談になりますが、飛行機事故は、飛び立つ瞬間と、着陸寸前が一番多いと聞いたことがありますが、私は気が小さいもので、人生で一度しか国内線の飛行機に乗ったことがありません。

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


今年も宜しくお願い致します・・・・・。

2024年01月01日 | ブログ

 新春のお慶びを申し上げます。

昨年はブロ友の皆さまには、拙いこのブログにお立ち寄りいただきまして、

誠にありがとうございました。お礼申し上げます。

 

      

 

 

「一年の計は元旦にあり」と言いますので、

今年のささやかな目標は、「ジャズギターのマスター」をと思っています。

 ご覧の教則本など、だいぶ前に手に入れたものですが、思いのほか、なかなか手に付かず、本棚の片隅に追いやっていました。

 

 指先など動かすのは、ボケ防止にも役立つというので、今年は張り切って、挑戦したいと思っています。

 

 フォークギターもいいのですが、やはり「ジャズ・ギター!」への憧れは捨てきれません。

 本当は、ピアノが弾ければ最高なんですが、昔、バイエルⅡで無理だと思って挫折したことがありますので、弾かず終いになってしまいました。

 

 Youtubeの動画などを楽しみにして観ていますと、

ピアノ、ウッドベース、ドラム のトリオが繰り広げる演奏は、鳥肌もんだと思います。

 

 ブロ友さんの中には、ご自身でピアノ演奏をなさってYoutubeにアップして、ブログでもその映像を紹介していらっしゃって、

 私は弾けないものですから、もうリスペクト(尊敬)させていただきながら、羨ましい感じで観させて貰っています。

 

 昨日31日(日)にも、NHKBSで「街角ピアノ」という番組で、ちょっとした場所にピアノが設置されていて、

 お上手なピアニストの皆さんが、自信ある演奏をご披露していましたので、感心しながら観ています。

 

 どなたかの言葉を借りますと「憧れてばかりでなく・・・自分でもギターを頑張らなければ・・・!」と思ってしまいます。

 

 一年先の来年この時期には、自分もYoutubeの動画として、アップ出来ればと思っています・・・・・?(乞うご期待を!)

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


仏教徒ですが、メリークリスマスを・・・・・!

2023年12月24日 | ブログ

 先日、今シーズン最大の寒波が襲って、北は北海道から始まって、日本海沿いの東北方面や北陸方面、そして、山陰地方や果ては九州まで、地域によっては大雪がひどかったですね!

 

 一日に何度も雪かきをしたお宅もあったようで、被害に遭われた皆さまには、お見舞い申し上げます。

 

 新潟の道路のように、道路わきから熱放射器のような機器を設置して、道路の雪を融かせればベターですし、こちら長野県の北の方の飯山では、一部の道路では、中央に融雪パイプが組み込まれていて、水がちょろちょろと出ていて、雪を融かしています。

 

 思えば、移動車で熱放射と散水車の両方をかみ合わせた融雪装置付き自動車が出来ればいいと思うのですが・・・・!

 

 

 さて、今日はクリスマス・イブになっていて、過去に撮ってありましたそれらしい画像を載せさせていただきます。

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

 クリスマスと言いますと、舌がとろけるような美味しいクリスマスケーキを召し上がられると思うのですが、

 自分の大好物は、こちらの干し柿です。

photo   4

 こちらの干し柿は、我が地元産のもので、見た目以上に甘さは抜群です。

 

 なんせ、冬になると楽しみにしているのが、地元産の干し柿で、八百屋さんやJAスーパーなどを覗いては、探しています。

 撮影前に各パックから1個づつ味見をしたもので、5個しか入っていませんが、6個入りで¥400です。

 例年でしたら、1個¥50台だと思ったのですが、ちょっと今年は高い感じもしています。

 もっとも、贈答品でも有名な信州産「市田柿」は高価ですので、自分の口に入ることは滅多にありません。

 以前も、買ってきたのは・・・、

photo  stock   5

photo  stock   6

 冬のお茶請けには、かっこうなおやつです。

 これに野沢菜でお茶などが入ると、田舎の雰囲気そのものです!

 

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 一昨日のニュースで観たのですが、野球ファンの皆さまはご存じだと思いますが、オリックスの山本由伸投手が、大谷翔平選手が先頃入団発表したドジャースと契約したと報道していました。

 

 来年のMLB・ドジャースの試合はグッと楽しみになりそうですね!

どんなドラマが待っているか、TVを通して応援したいと思います。

 

 

 それで、明日25日(月)で、このブログは今年のラストになります!

 いつもお立ち寄りいただきましたブロ友の皆さまには、誠に有り難く、感謝申し上げます。

 また、来年の正月から開始させていただく予定ですので、来年もよろしくお願いいたします。

 ブロ友の皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


ライブ・ステージでインパクトがあると・・・・・!

2023年12月17日 | 音楽

 今日17日(日)は、大谷翔平選手の背番号17の数字と同じで、なんか良いことが起こりそうな気配を感じています。

 

 夕べ16日(土)の、テレ朝のWBC大会・侍ジャパン活躍の密着ドキュメンタリー映画は、ダッグアウトの裏側まで見れて、凄く興味深く楽しめました。

 時代劇と同じで、結末が分かり切っていても、いいもんですね!

 

 それにしても、一昨日15日(金)の大谷翔平選手のドジャース入団会見は凄かったですね!

 報道関係の記者さんやカメラマンさんなど、世界各地から集まられたようで、超一流プレーヤーの入団発表はこうありたいものですね!

 私もテレビにくぎ付けになってしまいました。

 

 また、オリックスの山本由伸投手も、メジャー移籍ということで騒がれていますが、どこのチームに入団するのかこちらも興味津々です。

 いっそうの事、日本人選手は全員ドジャースへ移籍して、日本人だけのチームを編成するのも面白いかも・・・、と無責任な考えもしてしまいます。(笑)

 

 そんな中、日本国内では泥沼船と言われている日本丸の操舵室では、相変わらずひと悶着やふた悶着が起きていて、悲しくてやりきれない気にもなりますね!

 政治家の皆さまは、プロフェッショナルのお立場なんですから、お給料に見合った働きをしてもらいたいもんです!

 

 

 さて今日は、前回のblogは予定外の記事を掲載したもので、続編ですが、音楽に関しての「長野・おやじバンドフェス」の話題です。

 

 毎年12月になると長野市のホクト文化ホール(長野県民文化ホール)に出掛けて、この「おやじバンドフェス」で10バンドを見てきましたが、中にはもの凄く記憶に強く残るバンドもありました。

 

 どん帳を使わない一般的なステージ上では、演奏者が入場してスタンバイ状態になって、MCがバンドさんの紹介をして、それから演奏に入っていくのですが、このバンドは、ボーカリストが洋風の棺(ひつぎ)の中に入っての登場でした。

 

photo  stock   1

photo  stock   2

 で、当然バックバンドの皆さんは演奏を始めていますので、ボーカルの男性は、即、歌に入りました。

photo  stock   3

photo  stock   4

photo  stock   5

photo  stock   6

photo  stock   7

photo  stock   8

photo  stock   9

 このバンドの名前は「喰飢亞Ⅱ(くうきあつ)」さんと言って、あの「聖飢魔Ⅱ(せいきまつ)さんのデーモン閣下に捧ぐ悪魔の黒ミサの叫び・・・のようで、2年連続で準グランプリに輝いたバンドでした。

 

 それが面白いもので、宮城県仙台市で「定禅寺(じょうぜんじ)ストリートジャズフェスティバル」が今年9月に行われたのですが、その様子をブロ友「こおひいたいむさん」が撮影に行かれてblogの記事になさいまして、その中に、この信州のデーモン閣下にとても似た方がいらっしゃって、その画像があまりにも綺麗で本物と見間違えそうでしたので、お尋ねしたらどうやら本物ではなさそうでしたので、ならばひょっとして過去にお撮りした信州のデーモン閣下では?と思うようになりました。

 

 その画像は、上の黄色の文字をクリックすると見れますが、そのお写真では、いかにも本物のデーモン閣下に近付いている感じがしてなりません。 

 それほど、お写真がきれいに仕上がっています。

 

 信州のデーモン閣下は、こちら長野にお住まいで、まだ40代の年齢だと思いますので、「定禅寺ジャズフェス」の出演に宮城・仙台まで遠くでも遠征なさったのでは? と、そんな感じを受けました。(あくまで推測です)

 

 で、定禅寺ジャズフェスのHPをのぞいてみたら、9月9・10日の2日間、仙台市の23か所での大々的なステージ演奏が繰り広げられたようで、2日間で数百組以上のバンドが出演した事が記されていました。

 

 フルバンドから始まって、一般的なロックバンドやジャズバンドなど、もう驚くばかりです。

 恐らく、ブロ友の「こおひいたいむさん」も撮影は夏の暑い盛りで移動があったりと、いまさらながらに大変だったのではと感じました。

 

 もっとも、さすがに、伊達藩が存在した仙台だと納得しました。

 

 

 では、今日のラストは、ながのおやじバンド・フェスティバルでスチルカメラで撮りました動画を再度ご紹介させていただきます。

OYAJI BAND FESTIVAL in NAGANO 2019

 審査員特別賞に輝いた「ミミクリー」さんの素晴らしい女性ボーカルの歌声です。

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


あたしは「平和のシンボル!」と言われているのに・・・・・!

2023年12月10日 | ブログ

 年の瀬の今月も、中旬に差し掛かろうとしていますが、太陽の恵みは有り難いもので、日中は暖かくて何かと助かっています。

 

 北の国では、一気なドカ雪があったり大変な地域もあるようですが、長野市は雪がほとんどなく、逆にひょっとしたら将来の水不足などの心配になるかも・・・!

 

 さて今日は、まずはこのような画像からです。 

 

photo  stock   1

 先ごろ「鳩をひき殺した運転手さん逮捕!」というニュースが流れました。

 

 この運転手さん、タクシーのプロドライバーのようで、「鳥獣保護管理法」に違反し、警視庁に逮捕されたようでした。

 

 正直、驚きましたが、私はこのような法律があるとは詳しくは知りませんでした。 

 

 恐らく、ひき殺された鳩は、もうちょっと生きていたかったも知れませんね。

 

 「平和のシンボル」とも言われている「鳩」ですが、私も例外にもれず、小学生の頃、家で鳩を飼った事がありました。

 

 たまたま、ご近所のお兄さんが大きな鳩小屋で数十羽飼っていたので、お願いしてオス・メスのつがいを二羽づつ貰ってきて、

 家の裏庭に、1寸角木材や金網、そして鳩が小屋に入る時のトラップなどを買ってきて、3尺四方の小さな鳩小屋を作ったものでした。

 

 近所のお兄さんの大きな鳩小屋には、ニビキ、モザイク、そして真っ白なパクといった鳩が、たくさん飼われていました。

 

 そして、鳩を貰ってから、数か月後だったと思いますが、家から少し離れた場所に行き、そこから「鳩」を放して、ちゃんと家の鳩小屋に戻ってくるのが楽しみで、子供ながらに結構一生懸命に鳩の飼育に熱を入れた時がありました。

 

 鳩の本などを読むと、数百キロ先から各自の鳩小屋に戻って来るタイム・レースも行われていたようで、自分もいつかは・・・、と憧れましたが、中学生になる前に勉強に集中できるようにと、鳩の飼育も卒業しました。

 

 

 話がだいぶズレてしまいましたが、鳩がひき殺されたニュース報道を観て、自分も気を付けて運転しなければと思いました。

 

 逮捕された運転手さんは、スピードも落とさず、鳩のところへ突っ込んでいったようで、思いますに変に気が立っていたんでしょうね!

 

 テレビ朝日「報道ステーション」のテレビ画面から

 

 まあ、こう言った案件は、色々な考え方ものあり、その時々の現場の状況で、鳥獣などをひき殺すこともあると思いますので、お互いに、より慎重な運転を心掛けた方が無難だと思います。

 

 

 

 

 ところで、自民党の金集めパーティーでのキックバックの案件が問題になっていて、一部の現役大臣が数々の質問に対峙していますが、記者会見などでは、政治担当記者さんには、頑張って貰いたいものだと思っています。

 

 田中真紀子氏の弁をお借りしますと、

「応えるのを差し控えるとは何事ダ! その前に、議員を差し控えたらどうなんだ!」と、ごもっともなお言葉で・・・・、

 今朝のニュースでは、松野官房長官が更迭されたようですが、

金の亡者?ばかりが集まって、この日本丸の舵取りを行なっているようでは、

安全、安心、安定の航海は難しいのでは?

 そんな気がしてしまいます。

 

 

 海の向こうでは、MLB・大谷翔平選手の移籍が「ドジャース」に決まったようですね!

 赤から青のユニフォームになると思いますが、今までエンジェルスの見慣れてきた赤のユニフォーム姿ですので、

 ドジャースのユニフォーム姿は見慣れるまで時間がかかる感じでしょうか?

 ア・リーグからナ・リーグに移るようで、大谷翔平選手の活躍が期待されると思います。

 以前と変わらず、応援していきたいと思います。 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


年末になると、なぜか音楽が恋しくなって・・・・・!

2023年12月03日 | 音楽

 どなたもだと思いますが、今年の秋はアッという間に通り過ぎてしまい、来年の事を言えば鬼が笑うかも知れませんが、

 この冬の終わりも春が短く、こちらもアッという間に夏が来るのでは? と、そんな心配をしそうになると思います。

 どうなるでしょうかね?

 

 さて、今日の話題ですが、表題ですと「NHK大晦日の紅白歌合戦」を指しているかのようですが、

 私は毎年この紅白歌合戦の番組は録画して、あとは興味ある歌手のところだけピックアップして観ています。

 

 で、恋しくなる音楽とは、以前、地元長野市のホクト文化ホールで毎年12月に行われてきた「ながの・おやじバンド・フェスティバル」のステージです。

 

 2019年を最後に10年間続いたこのフェスティバルも幕を閉じましたが、今は長野市から松本市の方へ移って有志のバンドの皆さんが出演して、盛り上げているようです。

 

 私が初めてホクト文化ホールへ聴きに行ったのが、2013年12月でしたので、それから毎年楽しみにしていました。

 

 この「ながの・おやじバンド・フェスティバル」は、予選でおよそ40~50組くらい応募があり、本選への出演は10組ですので、かなりハイ・レベルのバンドさんが集まり、素晴らしいライブになっていると思います。

 

 では、2013年以降、毎年「グランプリ」に輝いたバンドさんを紹介させていただきます。

 

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

 photo  stock   4

 2017年は、仕事のために、聴きに行けませんでした。

その翌年には・・・・、

photo  stock   5

photo  stock   6

 この「プライド・チキン」さんは、確かハードロックの王者「レッド・ツェッペリン」の曲を披露してくれて、素晴らしい演奏でした。

 そして、ラストの2019年を飾ったグランプリ・バンドは「ぷりぷり」さんの軽快な明るい曲でした。

 この曲は、スチルカメラでも動画を撮ってきましたので、下部に載せてみました。

photo  stock   7

 最後は、表彰式が行なわれ、この日の出演者や関係者のみなさまの記念撮影がありました。

photo  stock   8

 この「ながの・おやじバンド・フェスティバル」の画像は、主催者側担当者さんから、WEBに載せるのに、画像全てに「ながの・おやじバンドフェスティバル」の文字を入力して下さいと申しつかっています。

 

 では、スチルカメラで撮りました映像をお楽しみ下さいませ!

 カヌマさんの真似をさせていただいて、出来たら🎧でお聴きいただければ有り難いです。

 

 

  次回は、この「ながの・おやじバンド・フェスティバル」の中でも、もの凄く印象に残っているバンドを紹介させていただこうと思っています。

 乞うご期待ください!

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


約65年前の出来事が、夢の中に・・・・・!

2023年11月26日 | ブログ

 昨日25日(土)の朝から、急に寒くなって来ましたね!

 日中は部屋にいるとそうでもありませんが、外の風はかなり冷たくて・・・、

 まあ、11月も月末に近づいてきたので当然だと思っているこちら長野です!

 

 

 今日は、個人的な話題で恐縮ですが、自分にとっては笑っちゃうほど珍しいことでしたので、記憶にとどめたいと思い、バカバカしい話をさせていただきます。

 

 それは、先日の恐らく睡眠中の朝方だったと思うのですが、久し振りに「夢」を見ました。

 それも約65年前の自分が小学生の頃の「夢」でした。

 

 担任の先生から、夏休みの宿題に「読書感想文」を書いてくるように言われました。

 

 当時は、家の中に自分の部屋があるわけでもなく、ちゃぶ台の丸テーブルで、宿題帳などはやっていました。

 小学3~4年生の頃でしたので、勉強より外で遊ぶ方が先で友達と野球ばかりをしていました。

 だが、しっかり宿題をしていかないと夏休み明けに先生に怒られますので、こんな感じで、なんとか読書感想文を書いて行きました。

 

(読書感想文)

 剣をとっては日本一の、夢は大きな少年剣士!

 親はいないが、元気な笑顔・・・

 弱い者には味方する ォ~! がんばれー、強いぞ~!

 ぼくらの仲間、赤胴鈴之助・・・・・!

   赤胴鈴之助の活躍がしっかり描かれた本で、

   ボクもチャンバラが好きなので、一生懸命に読んでしまいました。

 

 

 こんな感じの文面で、読書感想文を提出したら、担任の先生にどデカく怒られて、

 「池!おまえ漫画本を読んで来たのか・・・!

   ほかに読みたい本がなかったのか?」と・・・・・!

           ・・・・ここで目が覚めました。

 

 

 また、こちらは夢ではなかったのですが・・・、

小学生の頃のイヤな想い出に、家庭科の女性教師に怒られたこともありました。

 こちらもやはり、夏休みの宿題で「雑巾」を縫(ぬ)っていかなければならなかったのですが、

 こちらもいい加減な縫い方で、糸の縫い目も曲がっていたりしたもので、

私の提出した雑巾を見て、女性教師曰く・・・・、

「あなた、この雑巾は何なの? 縫い目がめちゃくちゃ曲がっていて・・・!

あなたのおばあさんはお針(裁縫)の先生をしていて、お弟子さんも何十人も通っているのに、あなたはどうしてこんなに不器用なの?」 と!

 

 クラスのみんなの前で言われたので、この時は悔しい思いをしました。

 腹の中では「男は裁縫なんか出来なくてもいいじゃないか!」と叫んでいました。

 今の時代でしたら、ある意味「パワハラ」になるのではないか? と思います。

 

 

 話題は変りますが・・・・、

 TV/CMでも盛んに健康食品のサプリメントの紹介をしていますね!

 我が家にも、とあるメーカーからもそれの宣伝はがきが来ることがあります。

 

 先ごろも散歩中に想い出して、急な石段をウォーキングして、足腰を丈夫にしなければと思い、

 以前、写真を撮ったことがある石段を見に行ってみました。

 

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

  

 最初の石段の両側には、鉄製の手すりが両側にあり、それに掴(つか)まりながら登ったり降りたり出来そうでしたが、

 この鳥居から先は何もなく、どうしようか迷ったのですが、当時はまだ六十代の年齢でしたから登って行きましたが、今はまったく行く気にならないと思います。

 

 もっとも、この先にあるのは・・・・、

photo  stock   4

 このような「愛宕社」というお堂だけですが・・・・。

 

 結局、この散歩に出た日はカメラも持っていなかったので、もうちょっと足腰の鍛錬をしてからだと、ズクやんでしまいました。

 

 また、春の訪れでも来て、陽気が良くなったら挑戦してみようと思っています。

 

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚くお礼申し上げます。

 



 

 


長野・清水寺(せいすいじ)の紅葉も、人気スポットのひとつです・・・・・!

2023年11月19日 | まち歩き

 夕べ遅くに外を見ると、みぞれが降っていました。

 こりゃあ、明日の朝は雪搔きかい?と思いながらに今朝を迎えましたが、今は太陽の光が青空いっぱいに拡がってきて、ひと安心したこちら長野です。 

 

 世間に眼を向けると、明るいニュースが少ない中ですが、大谷翔平選手のMLBア・リーグMVP(Most  Valuable  Player)受賞は、野球ファンの皆さまでしたら、気分の良い嬉しいニュースになっていると思います。

 

 現に、ブロ友さんの中には、ブログ記事にもなさっていて、この歓びを共有できるのではと嬉しい感じがします。

 

 大谷翔平選手は、今年3月のWBC大会から始まり、エンジェルスでの活躍は、目を見張るものがあったと思います。

 来年はどこのチームで活躍するか楽しみです。

 私的には、「ホームランでの兜セレブレーション」が行えるエンジェルスに戻れれば一番ベターだと思いますが、こればかりは大谷翔平選手の考え方ですから、どんなチームのユニフォームを着るようになるのか、応援の気持ちは変わりません。

 

 

 さて、今日も画像はフォトストックの蔵出しですが・・・・・、

 毎年この時期になると、地元のローカル新聞でも記事になっています、こちら長野市若穂保科(わかほほしな)にある「清水寺(せいすいじ)の紅葉」を紹介させていただきます。

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

photo  stock   4

photo  stock   5

photo  stock   6

photo  stock   7

photo  stock   8

photo  stock   9

photo  stock   10

photo  stock   11   清水寺・観音堂

photo  stock   12   清水寺・観音堂

 

 この清水寺(せいすいじ)には、私がこのブログを始めた年の、2011年11月14日に初めて行って写真を撮ってきて、ここの紅葉が見応えのある景観でしたので、その後、2020年までは毎年恒例にして行っていました。

 

 新コロナの頃から何となく避けるようになり、今日に至っています。

 

 因みに、今回の画像は2017年11月に撮ってきたものです。

 

 また、ここへの道路事情が道幅が狭く、結構人気ある紅葉スポットにもなっていますので、クルマの渋滞もありますので、それを避けたりしなくてはなりません。

 

 でも、一番のお気に入りは、お昼過ぎ頃から向きによっては太陽が逆光になり、それを狙うとモミジの色合いも雰囲気が良くなる感じがして、自己満足で楽しんでいます。(画像3,8)

 

 また、杉並木と石灯篭の参道を奥に登って行きますと、朱色の清水寺・観音堂も見られて、ちょっとした運動にもなると思います。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 


国宝・松本城・・・世界遺産登録に向かって・・・・・!

2023年11月12日 | ニュース

 一昨日夜あたりから急に寒くなってきたこちら長野です。

 

 アッという間に秋を通り過ぎて、初冬の陽気になってしまいました。

 

 

 そんな中ですが、こちら長野県・松本市にある「国宝・松本城」が、一昨日の11月10日(金)を昨年「松本城の日」と定め、今年2回目ですが、この制定を機に、世界遺産国内候補の「暫定リスト」入りに向けて、機運を盛り上げようとしているようです。

 

 先日も、地元のローカルニュースで、この国宝・松本城の外壁を、漆塗り(うるしぬり)職人さんが黒い漆(うるし)を塗っているのを紹介していました。

 この時期は漆の乾きが良く、秋の季節に塗り直しが毎年行われているようです。 

 

 で、過去に撮ってきましたこの松本城の画像を少しご紹介して、信州人として、この世界遺産登録に近づけられるように期待を込めたいと思います。

 

photo  stock   1

 松本城の天守閣と堀、その周りには桜並木、奥には北アルプス連峰の雪景色が見れて、この角度からが私の好きな一枚です。

 

photo  stock   2

photo  stock   3

photo  stock   4

photo  stock   5

 取り敢えず、お堀の外から天守閣を狙った画像ですが、この後は、入り口の「黒門」から本丸御殿に入っていきます。

 

photo  stock   6

photo  stock   7

photo  stock   8

 

 以前、こちら地元の「松代甲冑隊」の皆さんとも一緒に行ったことがあり、その時も数枚の画像を撮ってきました。

photo  stock   9

photo  stock   10

 

 この国宝・松本城は、明治初期に売却・解体されかけたようですが、地元有志らがこの破壊から守るべき手段として、明治6年11月10日に松本博覧会を開催して、これが大きな反響を呼んだようで、松本城は壊されずに済んだようでした。

 

 この国宝・松本城は、初代城主が石川教正(いしかわ・かずまさ)で、現在放送中のNHK大河「どうする家康」の中では、俳優:松重 豊さんが、この役を演じています。

 また、エンディングの紀行ナレーションも担当なさっています。

 

 この松本 潤さんの「どうする家康」も、あと数回で終了になってしまうとなると、やはり寂しさが出てきそうです!

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


注目ワード!と言うけれど・・・・・!

2023年11月03日 | ブログ

 思いのほか長い間、blogを休むことになってしまいましたが、お陰様で何とか戻ることが出来、また留守中にもかかわらず、お立ち寄りいただきましたブロ友の皆さまには、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

 誠にありがとうございました。

 

 11月になり、ここ数日、日中は気温が高く、とても11月とは思えない陽気で、一昨日の1日(水)には、部屋の温度が25℃以上もあり、まるで夏日で、暑さを感じ驚きました。

 

 また先頃のニュースで観た、メキシコ・アカプルコでの強烈なハリケーンには目を覆いたくなりました。

 建物の崩壊など、現在進行中のイスラエルとガザ地区・ハマスとの戦争と似たような光景を見ますと、恐ろしさが先に立ってしまいます。

 

 それと同時に日本各地でも「熊」が出没して、人間を襲うという、危険な状態が起きたり、異常気象の所為なのでしょうか?

 

 

 さて、今日の話題ですが、フォト取材をまったくサボっていますので、テレビから得たネタをご紹介させていただきます。

 

 まず、こちらのTV番組からの画像をご覧いただきたいと思います。

 昨今の「注目ワード」と云うらしいのですが、私には殆どの言葉がチンプンカンプンで、Webで調べなければ理解不能に陥ってしまっています。

 

 最初のワード「メタバース」でも、意味不明で、Webで見ますと、

 「メタバースとは、インターネット上の仮想空間です。現実世界を超える体験とコミュニケーションを通して経済活動が生み出されます。
 ユーザーは、3次元で構成された仮想空間の中で、自分自身の分身であるアバターを介して自由に動き回り、他者と交流し、商品やサービスの売買など 様々なことを体験できます。」

 と記されていますが、「だから何なの?」と、負け惜しみを言いたくなります。

 

 で、何となく分かりそうなワード「次世代モビリティ」をネットで見たら・・・

 「次世代モビリティとは、自動運転に代表される先端テクノロジーを活用した進化型の移動手段を指します。 A Iを活用したオンデマンドサービスやシェアサービスなども含まれるものと解されているようで、 将来におけるスタンダードな存在として、BEV(バッテリーEV)などを含むこともあります。」

 と記されていました。

 

 あと、「カーボンニュートラル」もよく耳にしますので・・・、

 「カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出を全体としてゼロとするというものです。 

 排出せざるをえなかった分については同じ量を「吸収」または「除去」することで、差し引きゼロを目指します。」

 と記されていましたが、

 そもそも「温室効果ガス」とは何ぞや・・・、

温室効果ガスとは、大気中の二酸化炭素やメタンなどのガスは太陽からの熱を地球に封じ込め、地表を暖める働きがあります。

 これらのガスを温室効果ガスといいます。 温室効果ガスは大気中にわずかに存在しており、地球の平均気温は約14℃に保たれていますが、仮にこのガスがないと-19℃になってしまいます。」

 

 Webで見ますと、色々と記されていますが、このアホ爺さんにはよく理解できず、頭が痛くなりそうですので、この辺でやめにしたいと思います。

 

 それよりも、毎年年末恒例になっています「今年の新語、流行語大賞の言葉が30語ノミネートされたようで、

 その中に、野球・WBC大会でのアメリカとの決勝戦に臨むにあたり、大谷翔平選手が放った「憧れるのをやめましょう!」といった言葉やヌートバー選手の活躍での「ペッパーミル・パフォーマンス」もノミネートされているようです。

 

 来月12月1日に決定されるようです。

 

 その他にも「今年の漢字一字の募集要項が発表されたようです。

 

  2023年10月31日 公益財団法人 日本漢字能力検定協会より

      公益財団法人 日本漢字能力検定協会は、

 今年一年の世相を漢字一字で表現し、清水寺で発表する「今年の漢字」の募集を、2023年11月1日(水)より開始いたします。

 郵送は12月4日(月)まで、インターネットは12月6日(水)まで受け付け、12月12日(火)に京都・清水寺にて発表します。

 

 ・・・と、ありました。

 

 そんな季節になってきましたね!

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 


一瞬、騙(だま)されそうに・・・・・!

2023年10月18日 | 暮らし

 ここ秋日和(あきびより)が続いていますが、10月なのに、日本列島への台風上陸が影を潜めている感じもしていて、なんか不気味さも感じます。

 

 気象予報には、「10月の台風は、平年並みか少ない予想です」と記されていますが、2019年10月にも、台風19号で長野にも被害をもたらしたので、ある意味、トラウマにもなっていますので、注意だけは怠らない気持ちでいます。

 

 

 で、今日の話題ですが・・・・・、騙されそうになった実話です。

またまた新聞記事からで恐縮ですが、ご勘弁いただきたいと思います。

 

 あれは、先々月のお盆過ぎの頃でした。

 我が家の玄関のチャイム音で出てみましたら、

 若いお兄ちゃんが「突然すみません。いま、このご近所さんで、瓦屋根の点検をしているのですが、うちの親方が、お宅の瓦屋根の一部分にズレがあるようですので、知らせて来いと言われたので、ついでに見れますが・・・?

 いま親方は、一軒先の屋根の点検をしていますが、無料ですのでいかがですか?

来月あたりから、大きな台風などで大雨や突風などが発生すると、ひどい目に遭わないとも限りませんので、どうでしょうか?」

 

私「親方はどこから見ているの?」

若兄ちゃん「あのお宅の屋根を点検している際に見つけたようです。」

 というので見たら、確かに職人ぽい人が、一軒先の近所のお宅の屋根に上がって、点検しているようでした。

 ですので、その若兄ちゃんに

私「俺ン家の屋根のどこらへんがまずいの?」

若兄ちゃん「右側端のあそこの部分のようです! 実際は屋根に上がって見極めるようです。」

 と言って、指を差すので見ましたが、私には当然分からず、かと言って初めて会った全くの見ず知らずの他人に屋根に上がって貰うわけにもいかずと思って ・・・・・、

 

 そもそもこの瓦屋根の工事は、当時、知り合いの瓦工事屋さんに施工して貰っていたもので、

私「この瓦屋根の工事は、知り合いの業者さんにやってもらったもので、連絡とって、早々に来て貰って視て貰います。

 わざわざ知らせてくれてありがとう! 親方にもよろしく言っといて!」

と、その若兄ちゃんに言ったら、

若兄ちゃん「ああ、そうですか!」

 

 なにか残念そうに引き上げて行きました。

 

 だが、自分の気持ちとしては、正直言うと内心、心配になり・・・、

知り合いの瓦屋さんに連絡してみるか・・・・、とそんな感じでした。

 その後、近所のお宅に行って「屋根の点検」の件でお聞きしたら、

案の定、いきなり来られて、屋根に上がって困っていたようで、息子さんを呼んで、断って貰ったようで、変な被害はなかったとおっしゃっていました。

 

 私も冷静になって考えてみましたが、これは昨今流行りの「点検商法」になっていたのだと気が付きました。

画像1

 案の定、地元新聞にも、国民生活センターからの注意喚起での情報を載せていました。

 

 正直、当時、若兄ちゃんに言われた時には、

 「我が家の瓦屋根も傷んできたか・・・!」、と思い、工事費の支出を覚悟して、後日、知り合いの瓦工事屋さんに視てもらったのですが、まったく問題なしと言われて、ひと安心しました。

 

 

 「お金詐欺」もいつまでも続いていて、今までの従来の注意喚起では、だまされる年寄りは後を絶たないと思います。

 

 また、危険な投資話など、甘い汁を吸いたい者は、リスクを承知でやるのですから、バチが当るのを覚悟してやることだと思います。

 

 世の中、儲け話は、広く一般的に吹聴するわけがないと思います。

 己でコッソリやるはずです!

 

 また、行政からの還付金は、事前にハガキの通知書が届くはずで、話はそこからですので、電話連絡はあるはずがないと思います。

 

 

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 追伸ですが・・・、

 一昨日に眼の検査は行なってもらいましたが、半月後、さらに再検査が必要になり、

ブログ再開を出来ると楽しみにしていましたが、もうしばらくお休みさせていただきます。

いつもお立ち寄りいただくブロ友さんには、感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 


ご機嫌なニュースが楽しみです・・・・・!

2023年10月05日 | スポーツ

  つい先頃まで「猛暑日の連続」で、いつから涼しくなっていくんだろうと、気にしつつ暮らしていたのですが、

 いざ、昨今の気温の低さは、猛暑がアッという間に過ぎ去ったような錯覚を起こしてしまうような状況で、雨などが降ると途端に寒さを感じてしまいます。

 

 一方、北海道地方では初冠雪も見られたようで、紅葉も見られ始め、秋は足早に過ぎていくような感じもしています。

 

 恐らく多くのカメラマンさんは、紅葉撮りに期待をふくらませていると思いますが、良い色合いの紅葉を収めたいでしょうね!

 ここ急に冷え込んでいますから、ひょっとしたら、予想以上の紅葉が見られると思いますが・・・・?

 

 

 さて、今日の話題ですが、我々は、子供の頃から「スポーツの試合は、正々堂々と戦うべき!」と、教わって来たと思います。

 

 中国・杭州で行われている「アジア大会」を観ていて、サッカーの試合で、かの国のチームなどは、一部の選手だと思うのですが、見るからにスポーツ精神に反して、ラフプレーの連続というべきか、もう単に滅茶苦茶な暴挙というような動きで、日本人選手を潰そうとしているようにも見えて、腹が立つ以前に、哀れな可哀想な選手だと思ってしまいます。

 

 そういったお国柄に生まれ育ったと言ってしまえばそれまでですが、そんな状況を考えると、逆に、私は日本人として生まれ育って良かったと、ひしひしと感じます。

 

 

 今年の春の野球でのWBC大会での「侍ジャパン」の優勝から始まって、アメリカ大リーグ(MLB )の今シーズンのア・リーグ本塁打王に輝いた大谷翔平選手の活躍など観ていると、自ずと日本人としての血が騒いでしまい、嬉しい気がしています。

 

画像1(信濃毎日新聞10月3日紙面より)

 

 また、中国杭州アジア大会でも、女子ソフトボールの日本チームが、金メダルを獲得して、素晴らしい金字塔を打ち立ててくれました。

 

画像2(信濃毎日新聞10月3日紙面より)

 この試合( vs 中国との決勝戦)は、偶然テレビ観戦出来たもので、当然、日本チームを応援しながら気分よく楽しめました。

 

 なんせ、後攻の日本は、初回の裏から、2ランホームランで先制して、先発した22歳の左腕:後藤希友(みう)投手も、中国を0点に抑え込んで、五回途中からリリーフした41歳ベテラン上野由岐子投手も、後続をピシャリと完璧に抑え込んで、4ー0と中国をくだして日本の優勝、そして6連覇達成という偉業を見せてくれました。

 

 上野由岐子選手と言えば、2020年東京オリンピックの活躍でも有名で、久し振りに投手としての姿を観ることが出来ました。

 

 おまけに、試合後の彼女へのインタビューは、あのハンカチ王子の斎藤佑樹さんがなさっていました。

 珍しいツーショットを観れました。

 

 この他にも、今朝の地元新聞記事一面トップでも大きく扱っていましたが、

 横浜ベイスターズ DeNA の内野手:牧 秀悟選手(25)がセ・リーグでの打点王の初タイトルに輝きました。

 彼は、こちら長野県中野市出身で、私もシーズン中、陰ながら応援していましたが、3年目でのタイトル獲得は、大したもんだと思います。

 今年3月のWBC大会の侍ジャパンの一員としても活躍していて、信州人からも彼に続く選手が出てくるのを楽しみにしたいと思います。

 

 

 また、来年のパリ五輪の前哨戦のようなベルギーで開催されている世界選手権大会でも、男子体操の部では、日本選手団が中国、アメリカを抜いて、金メダルを獲得しましたね!

 

 もう、スカッとするように気分はサイコーです!

 

 

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

     【追伸です❕】

 今月また目の検査がありますので、明後日から10日前後になりますが、ときどきブログ休憩致します。

 この間、ブロ友さんの記事にお伺い出来ませんが、失礼をご了承願います。

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


遅ればせながらですが・・・、一応撮ったもので・・・・・!

2023年10月01日 | 写真

 いよいよ10月になり、陽も早く落ちるようになり、今年も余すところ3ヶ月になりましたね!

 

 願うことは、大きな台風や大雨洪水が来ないことを祈るばかりです。

 

 世界のニュースを見たり、日本の災害を見ていると、ケタ外れの豪雨などがあり、それがどの地域か分からず、突然、「この地域に線状降水帯が発生します!」 なんて言われても、我々高齢者はおとなしく避難するより手が無いでしょうね!

 

 しっかりと日本国土の安全を確保して欲しいもんです。

 

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 さて、昨日30日(土)も、 goo  blog お仲間の皆さんのお写真を拝見していますと、かなり多くの皆さんが、一昨日の「中秋の名月」をお撮りになられて、その画像を載せていらっしゃって、高倍率のアップでお撮りになられたりと、見応えをいただきました。

 

 一応、私も記録のために「中秋の名月」を撮ってみましたので、ご紹介させていただきます。

 

 もっとも言い訳になってしまいますが、なんせ、久々の夜間撮影で目がショボショボし、天候条件も悪い中、情けない画像ばかりでお恥ずかしいのですが、温かなお気持ちでご覧いただければ幸いです。

 

 カメラは、Canon  Power Shot  SX30 IS という10年以上前の古いカメラです。

このカメラは、当時友人が教えてくれて、カメラ後ろの液晶モニターが、バリアングルになるというので、その上、安価でしたので、さっそくに手に入れました。

 

photo   1

photo   2

photo   3

photo   4

photo   5

 

 こんな感じで、撮った順番に並べてみましたが、ピンも合っているのかいないのか分からないようで、以前、映像に携わってきた人間と思わない画像ばかりになってしまいました。(涙)

 

 なんせ、露出云々なんてみている時間もなく、雲がどいてくれたらその瞬間がシャッターチャンスで、思いのほか楽しい撮影にはなりませんでした。

 

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 話は変わりますが・・・、

今週末の7(土),8(日),9(月)の三連休に、こちら長野市松代町1番地にある「真田邸の庭園」が、ライトアップされると云うチラシが昨日入ってきました。

 

 過去には、夏のお盆の季節に行われていたイベントですが、今年は猛暑過ぎて、今頃になったと思われます。

 

 その時の画像がありますので、少しご紹介いたします。

 

photo   stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

 

 なお、真田邸への入館料は一般¥400、小中学生は¥100とのことですが、10月7日(土)の特別ゲストの演奏会があるときは、小中学生の入館料は無料のようです。

 

 お時間が許されるようでしたら、お気軽にお立ち寄りいただけたらと思います。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


今年も「秋の交通安全週間」が・・・・・!

2023年09月24日 | 暮らし

 3~4日前から、だいぶ涼しくなってきたこちら長野です!

 

 先頃まで、猛暑だった夏の日々がウソのように感じます。ここ朝夕には半袖ではちょっと寒い気がします。

 

 また、日本あちらこちらで、急激な大雨や突風などに襲われて、災害を引き起こされ、相変わらず天気の変化の恐ろしさを感じるようになっています!

 

 ところで、最近のニュースで気になったのが、鉄骨工事関連での大きな痛ましい事故も起きていて、働き盛りの三十、四十~五十代の男性を失うことは、日本の損失が計り知れなくなっていくのでは・・・・と思います。

 

 未来に向けて、原因調査と安全対策をしっかり講じていただき、万全な工事を進めていただきたいと願っています。

 

 

 で、先頃の9月21日(木)から「秋の交通安全週間」が始まりましたが、芸能人の一日署長や各地域での交通安全の啓蒙活動など、いつもマンネリ化したような交通安全週間になっているような・・・・、そんな感じに思えてなりません。

 

 こちら長野では、以前春や秋のほかにも夏の交通安全週間がありました。その時の画像です。

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

 

 

 

 秋の交通安全週間は、今月末の30日(土)までになっていて、今回のスローガンも・・・、

   ①子供と高齢者など歩行者の安全確保

   ②夕暮れ時と夜間の交通事故防止

   ③飲酒運転等の根絶

   ④自転車のヘルメット着用及び交通ルール遵守の徹底

                          とのことです。

 

 先日も、TV番組だったと思うのですが、自転車のヘルメット着用率が全国平均で13. 5%と、かなり低い数値で、ヘルメット着用は「努力義務」となっているようですが、この「努力義務」というのが曲者で、いつまでお気楽な考えでいるのか不思議で仕方ありません。

 

 今年、自転車事故で167名が死亡なさったようですが、そのうちヘルメット未着用の方は、150人と報道していました。

 

 単純計算でも約90%になり、死亡率がはるかに高くなっています。

 

 特に、これから日本を背負っていく十代から二十代、そして三十代~五十代の自転車利用者を分けて・・・・、

 

 ヘルメット着用は「努力義務」なんて、のん気なことをことを言っていないで、「完全着用義務」として、特に違反者には、それがたとえ中高生でも高額の罰金(例えば3~5万円くらい)を科せるようにして、彼らの命を守るのが先決だと思います。

 

 もし法改正になったら、厳しい法律だと最初は不満な意見もあるはずですが、真剣に若い子供たちの命の大切さを考えたら、憎まれ口も必要ではないかと思います。

 

 それによって、明日の日本を背負っていく若い皆さんの命が守られるようでしたら、それに越したことがないと思います。

 

 警視庁の徹底した決断に期待したいと思います。

 

 

 

 今月も残り一週間で10月に入っていきますが、気象予報ですとまだまだ暑い日が続きそうですので、紅葉が見られる前に「枯れ葉」になってしまうのでは・・・、といった心配もまったくゼロではないと思います。

 

 で、秋に入りそうですので、今日もフォトストックからですが・・・・、

 

photo  stock   4

photo  stock   5

photo  stock   6

photo  stock   7

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


信州に、アイドル育む画期的な高校が・・・・・!

2023年09月17日 | 音楽

 9月も半ばを過ぎようとしているのに、相変わらずの残暑続きで、多くのブロ友さんなども「秋」はアッという間に過ぎていくのでは? と、予測していらっしゃいます。

 

 また、世の中、面白いもので、例のビッグモーターが不祥事問題などで先行きが不透明の中、ガリバーやネクステージ、ほかの中古車屋のTVCMが何となく多くなっているような気がします。

 

 恐らく、ジャニーズ事務所の問題もそれに似たような状況で、各芸能プロダクションは、この時とばかりに、水面下で売り込み合戦が激しく動いているのでは? と、思えてなりません。

 

 

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 さて、今日の話題ですが、信州・長野県の東信地区に佐久市があり、その市に「佐久長聖(さく・ちょうせい)高校」があります。

 

 この高校は、知る限り野球部も強豪チームで、過去に甲子園出場も何度も果たしていて、信州でも有名校になっています。

 

 そんな高校が、画期的なアイデアで、女子生徒をエンタメ業界におくるべき、今年4月の入学者6名を、アイドルグループに育んでいます。

 

 もちろん、アイドル女子生徒の歌唱やダンスなどの教育には、プロの優秀な講師を頼んで、4月からレッスンに励んで来たようでした。

 

 そして、先々月には長野市のライブハウス「CLUB JUNK BOX」でデビューさせて、しっかりとアイドルグループの第一歩を進んだようでした。

 

 当然、そのアイドルグループを、地元のローカルテレビ局なども番組などでも扱っていて、信州の期待の星になって貰いたいと応援したくなりました。

 

 

 先ごろもSBC信越放送「ずくだせテレビ」でも紹介していて、その画面から画像をお借りしました。

画像1

画像2

 

 そして、Youtubeも見てみたら、ABN長野朝日放送でも、当初より追っかけ取材をしていたようで、それの動画がありました。

 

高校生アイドル!「7限目のフルール」デビューライブ!

(abnステーション 2023年8月11日放送)

 

 そして、さらに見ていきますと、MV(ミュージックビデオ)も存在していて、驚かされました。

【MV】7限目のフルール「青に咲くシンフォニー」

 

 もう本格的なアイドルグループの誕生だと感じました。

 

 あとは、彼女たちの努力次第で、全国的なアイドルグループとして展開出来るかどうかに懸かってくると思います。

 

 今後のステージなどのスケジュールも決まっているようで、残り2年半の高校生活にアイドルとしての活躍を期待したいと思います。

画像3

 それにしましても、佐久長聖高校の佐藤 康校長先生は、どんな経歴の持ち主か、これだけの事に目を向けて、実現するとはその感性に驚くばかりです。

 

 

 昔、私が高校生のバンド時代の頃、「米国の歌手:エルビス・プレスリーが、まだ無名時代に地元のラジオ局に出演して、彼の歌声が流れたら、全米各地から、反響が凄くあり、リクエストももの凄い数が殺到したとか・・・」、

 そんな話を聞いた覚えが今でもあります。

 

 エンタメ業界でビッグなスターになるためには、そのくらいの反響がないと難しい世界なんだと、その頃から思っていました。

 

 

 ですので、余談ですが・・・・・、

 当時、ちょっと可愛いタイプの弟が高一の時、地元局のラジオ番組収録で二度ほど、とある数百人のいる女子寮へ演奏に行ったとき、収録現場ではそこそこきゃあきゃあ言われていましたが、ラジオを通しての反響はなく、アマチュアでの立場を余儀なくされました。

 もっとも、これはこれで良い想い出でした。

 

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚くお礼申し上げます。