…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・松代の紅葉スポットを・・・・・!(後編)

2022年11月27日 | まち歩き

  11月も、今日27日が最後の日曜日。今年も残すは1ヶ月ちょっとになりましたね。

 

  12月師走の声を聞くと、何となく気忙しくなったり、また本格的な「冬」を感じるようになり、寒さが襲って来ると、温かな春が待ち遠しくなります。

 

 

  さて、今日の話題は先頃の続編で、地元「真田十万石の城下町:松代」の紅葉スポットを過去のフォトストック画像からご案内させていただきます。

 

  共に、真田家の家臣の佐久間象山先生の生誕地の ①象山神社の紅葉、続いて ②山寺常山邸の紅葉 の2ヶ所をご紹介いたします。

 

photo  stock   1   象山神社・鳥居

photo  stock   2   佐久間象山先生・馬上像

photo  stock   3   象山神社境内・心の池

photo  stock   4   茶室・煙雨亭の裏側の紅葉

photo  stock   5   象山神社・御神木(イロハカエデ)

photo  stock   6   象山神社・御神木(イロハカエデ)

photo  stock   7   象山神社・御神木(イロハカエデ)

photo  stock   8   高義亭

  以上が象山神社の紅葉模様です。

 

  続いては、この象山神社から直ぐ近くの「山寺常山邸の紅葉」をご案内いたします。

 

photo  stock   9   山寺常山邸・長屋門

photo  stock   10   山寺常山邸・長屋門

photo  stovk   11   山寺常山邸(書院・円窓)

photo  stock   12   山寺常山邸(書院・円窓)

photo  stock   13   山寺常山邸・庭園

photo  stock   14   山寺常山邸・庭園

photo  stock   15   山寺常山邸・庭園

photo  stock   16   山寺常山邸・庭園

photo  stock   17   山寺常山邸・書院(左)と長屋門(右)

 

 

  長野近在の紅葉も終わりになり、いよいよ初冬に入って行くようになります。

 

  それにしても、新型コロナは衰えを感じなくて、どうなって行くのか心配しています。

 

  長野県は、どういうのかお亡くなりになる方が多いような気がしています。

 

 

 

 

  追伸ですが・・・・・、

  先般と同じ事情により、また明日28日(月)から2週間程度、このブログをお休みさせていただきます。

  日頃、お立ち寄りいただいていますブロ友さんには誠に申し訳なく、お詫び致します。

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただきまして、有難うございました。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


信州・松代の紅葉スポットを・・・・・!(前編)

2022年11月23日 | まち歩き

  新型コロナが相変わらず猛威を振るっていて、一昨日には長野県では32名の方々がお亡くなりになられたと報道していました。

 

  NHK「列島ニュース」でも、10万人あたりの感染者が、昨日も長野県は北海道に続いて、ワースト第2位になっていて、お気楽での外出も考えるようになってしまいます。

 

 

  さて、今日の話題ですが、地元・松代(まつしろ)の紅葉スポットの紹介を忘れていましたが、気がついたら、アッという間に紅葉が終わるようになっていて、毎度ですみませんが、フォトストックからの蔵出しでご覧いただこうと思います。

 

  こちら長野市松代町は、真田十万石の城下町ですので、まずは真田家に関連する場所の紅葉スポットをご案内させていただきます。で、次回には「象山神社」「山寺常山邸」の紅葉景色をご案内させていただきます。

 

  ①松代城 ②真田邸 ③真田公園 ④真田山長國寺 の順番で載せさせていただきます。

 

photo  stock   1     松代城・太鼓門と前橋

photo  stock   2     松代城・東不明門

photo  stock   3    松代城・本丸内

  この松代城には、カエデの木は少なく、殆んどが桜の木で、紅葉も時期を逃すとアッという間に散ってしまいます。

 

  次は、真田邸と真田公園の紅葉です。

 

photo  stock   4   真田邸・主屋

photo  stock   5   真田邸庭園

photo  stock   6   真田邸庭園(居間からの眺め)

photo  stock   7   真田邸庭園

photo  stock   8   真田邸・南側白壁より

 

photo  stock   9   真田邸・土蔵(真田公園より)

photo  stock   10   真田公園

photo  stock   11   真田公園

 

 

  最後は、この真田邸からちょっと離れているのですが、真田家の菩提寺の「真田山・長國寺(しんでんざん・ちょうこくじ)」をご案内いたします。

 

photo  stock   12   真田山・長國寺

photo  stock   13   真田山・長國寺

photo  stock   14   真田山・長國寺

  ここでも、季節に合った紅葉が楽しめます。

 

  また、本堂の裏手には、国の重要文化財にもなっている「松代初代藩主:真田信之公の御霊屋(おたまや)」が建立されています。

 

photo  stock   15   真田信之公・御霊屋(おたまや)

 

  現在この御霊屋(おたまや)は、修復工事中で、周りがシートで覆われていて、見ることが叶いませんが、いつか新しくなったら御霊屋を見に行きたいと思っています。

 

  過去に一度だけ、ビデオ制作の仕事で、この御霊屋(おたまや)の内部を撮らせて貰ったことがありますが、内陣は豪華になっていて、外陣(げじん)も極彩色豊かな天井絵は、さすが真田十万石の城主らしい御霊屋だと感じました。

 

 

 

  で、話は変わって・・・・・、

  今日11月23日は、勤労感謝の日ですが、長野市のえびす講の日でもあり、今夜6時からは、毎年恒例になっている「第116回 長野えびす講煙火大会」が犀川河川敷での打ち上げが予定されています。

 

  今日のお天気が心配されていますが、雨天決行ということのようですので、かなりの見物客が集まると予想されます。

 

  私は、出不精になっていてズクが起きませんので、撮影に行きませんが、過去に何度も撮ってありますので、雰囲気的な画像を載せたいと思います。

 

photo  stock   16   過去の長野えびす講・花火大会

 

  これの撮影は、打ち上げ場所から数キロ離れたところからでしたが、この時期になると、夜の寒さとの戦いをしながらの撮影で、夏の花火撮りのようにいきません。

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有り難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 


紅葉と石灯籠の清水寺(長野)・・・・・!

2022年11月18日 | まち歩き

  新型コロナの感染者が、全国的にも日に日に増えていますね!

 

  一昨日、こちら長野県の感染者は、過去最多の3,821人を記録したようで、「医療非常事態宣言」が出たにもかかわらず、感染拡大に歯止めがかかっていないと、報道しています。

 

  殆んどの皆さんがワクチン接種をして、日々マスク着用をしていても、どうしようもない感じがしています。

 

  お亡くなりになる患者さんも日々報告されていて、基礎疾患のある高齢者は十分に気をつける必要があると思います。

 

 

 

  さて、今日の話題ですが、昨日17日(木)の午後、地元のSBC「ずくだせテレビ」と言う番組で、長野市若穂保科の清水寺(せいすいじ)から、紅葉生中継をしていました。

 

  この清水寺(せいすいじ)へは、私も10年以上も前から、毎年紅葉撮りに出掛けていたもので、興味深く観ていました。でも、昨日の様子ですと、何となく、枝に「もみじ」が沢山付いている感じでなく、スカスカしているようで、紅葉も終わりに近付いている感じもしました。

 

  で、今日のブログはこの「清水寺(せいすいじ)」の紅葉画像をフォトストックの蔵出しして、ご紹介させていただきます。

 

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

photo  stock   4

photo  stock   5

photo  stock   6

photo  stock   7

 

 

  この長野市若穂の清水寺(せいすいじ)は、観音堂への石段の両側に石灯籠が並び、その周りにカエデの紅葉が楽しめるのですが、手前には本堂や鐘楼もあり、そちらの周りでも紅葉が見られます。

 

photo  stock   8

 

  この他にも、参道周りの石灯籠との紅葉画像は、過去に多く撮って来ましたが、毎年殆んど似たようなアングルになり、センス不足な点が否めません。

 

  まあ、それが実力かと思うと、仕方ないと諦めています。

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただきまして、誠に有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 


タイトルを「昌禅寺の紅葉!」としたら ・・・・・!

2022年11月13日 | まち歩き

  秋! 真っ只中の行楽シーズンで、お天気も続いていて、多くの皆さんがお出掛けなさっていらっしゃるようで、全国の観光地はそこそこ賑わいを見せているようですね!

 

  平日の午後1時05分からNHK大阪局発の「列島ニュース」を日々観ているのですが、番組終わり頃に、各都道府県別の人口10万人に対しての新コロナ感染者の数字をグラフで発表していますが、こちら長野県は、ワースト第3位になっていて、ひと頃は40位台だったものが、ここ急に悪い状況になっています。

 

  長野県も、観光県と言われていますので、その業界では多くのお客さんに訪れて欲しいと願っていると思うのですが、どうなるのか心配です!

 

  長野市在住のブロ友の爺ちゃんさんのブログ記事や画像を拝見していますと、国宝・善光寺さんなどは、御開帳が6月末で終わったにもかかわらず、結構な賑わいを見せているようです。

          爺ちゃんの「ずくだせ散歩!」

  上のリンク先で、長野市内の紅葉や、国宝・善光寺や仲見世通りの最新版の様子、そして東庭園の菊花展などもご覧いただけます。

  また、同ブログの中で「ずくだせアルバム:善光寺は秋景色」では、市内の綺麗な紅葉がたくさん見れます。

 

 

  さて、今日の話題ですが、こちら長野市界隈も紅葉が進んでいて、先頃、地元「信濃毎日新聞」で、長野市上松の「昌禅寺(しょうぜんじ)の紅葉」を記事にしていました。勿論、当然ですが写真も載ってのことでした。

 

  すると面白いことに、私の過去の記事などのブログのアクセス数がいつもより多くなっていて、「アクセスされたページ」を確認しましたら、案の定、「昌禅寺・紅葉」の記事が見られていることが分かりました。

 

  ネットで「長野 昌禅寺」と検索しますと、私の2017年や2018年のブログが出て来ますので、それへのアクセスが増えた原因だと思います。ですので、今更ですが、ブログ記事のタイトルもおろそかに出来ないものだと勉強になりました。

 

 

  で、今日もフォトストックからで恐縮ですが、2016年~2020年の5年間に行きました長野市上松「昌禅寺の紅葉」をピックアップして、ご紹介させていただきます。

 

  もっとも、私もこの「昌禅寺の紅葉」を知ったのは、2016年の地元局のニュースでオンエアしていたので、ならば写真撮影を・・・と言うことで、初めて行ってみました。

 

photo  stock   1   (2016年11月 3日撮影)

photo  stock   2   (2016年11月 3日撮影)

 

 

photo  stock   3   (2017年11月 5日撮影)

photo  stock   4   (2017年11月 5日撮影)

 

 

photo  stock   5   (2018年11月 7日撮影)

photo  stock   6   (2018年11月 7日撮影)

 

 

photo  stock   7   (2019年11月15日撮影)

photo  stock   8   (2019年11月15日撮影)

 

 

photo  stock   9   (2020年11月 5日撮影)

photo  stock   10   (2020年11月 5日撮影)

 

 

  そして、こちらが地元紙:信濃毎日新聞さんの記事や写真です。新聞記事からお借りしました。

 

  もっとも、こう云った記事が出ますと、その当日とか翌日、翌々日など、その場所に見物客がどっと押し寄せるケースもあるようで、紅葉の人気スポットにもなっています。

 

  信毎さんのお写真は、私が5年間、通って撮ってきた画像と違って、素晴らしい狙い目のアングルで撮られていらっしゃると思います。

 

  有り難いことに、信毎のカメラマンさんのセンスから、勉強させて貰いました。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 


戦艦 大 和、そろそろ出番かな・・・・?

2022年11月08日 | ビデオ制作

  秋も徐々に深まっていく中ですが、全国のあちらこちらで色々なイベントが開かれ、NHKニュースでも観たのですが、一昨日の6日(日)、岐阜の「ぎふ信長まつり」はもの凄い人出で、信長に扮して騎馬武者行列で登場した木村拓哉さんの人気を物語っているのだと感じました。

 

  快晴のお天気にも恵まれて、観覧席の抽選が何十倍だったようで、1,000人の警備体制を配して、韓国のような大きな事故が無くて、関係者の皆さんは胸をなでおろしていると思います。

 

  それにしても、某ワイドショーの番組では、今回の木村拓哉さんの行列出演はノーギャラだったとも報道していて、経済効果数十億円にもかかわらず、思いますに、来年1月27日で全国公開になる映画「レジェンド&バタフライ」のプロモート的な前宣伝の感じになったのではと勝手に思っています。「損して得とれ!」と言いますからね!

 

 

 

  さて、今日の話題ですが、当方制作の Youtube 動画がずっとお留守にしていたもので、少し様子をみようと見ているうちに、視聴回数の多いものからベスト10を選んでランキング形式で載せるのも有りかと思い、個人的な話題で恐縮ですが、それらを紹介させていただきます。

 

 

  まず、断トツに視聴回数が多かったのが、「戦艦 大 和」の動画でした。

 

  その前に静止画も撮ってありましたので・・・、

 

photo  stock   1   ラジコン船「戦艦 大 和」 桑原 進さん製作

photo  stock   2   ラジコン船「戦艦 大 和」 桑原 進さん製作

 

 

  それでは、マイ・ユーチューブ動画のベスト10を紹介させていただきます。

 

  第1位  ラジコン船「戦艦 大 和」  視聴回数 365,700

 

  第2位  高校生吹奏楽「♪カルミナ・ブラーナ」 視聴回数 75,300 

 

  第3位  女子高生・和太鼓「信州松代藩 影武者」  視聴回数 74,600

 

  第4位  高校生吹奏楽「♪旅立ちの日」 視聴回数 60,400

 

  第5位  高校生吹奏楽「♪ガリバー旅行記」 視聴回数 59,500

 

  第6位  巡視船えちご PLH08 (ラジコン船) 視聴回数 48,300 

 

  第7位  タイタニック号(ラジコン船)  視聴回数 42,000 

 

  第8位  高校生吹奏楽 「♪Flight of the Piasa」  視聴回数 27,200 

 

  第9位  ジュピター F-700ED(ラジコン船)  視聴回数 26,900 

 

  第10位   高校生吹奏楽「♪ゲール・フォース」  視聴回数 18,900 

 

  こうしてみますと、視聴回数のベスト10に入っているのは、ラジコン船、高校生吹奏楽演奏、女子高生和太鼓演奏の三種類のカテゴリーに分かれていて、他の動画も投稿してあるのですが、残りの殆んどは数千から数百の回数に終わっています。

 

  総視聴回数も百万回に足りず、これもYoutubeへの熱の入れ方がお留守になっている原因かと思います。

 

 

  昨今は、ビデオカメラではなく、スチルカメラやスマホでも動画が撮れる時代になっていて、国民皆カメラマンのようで、情報が有りすぎる感じもしています。

 

  と言いつつ、当方でスチルカメラで撮った動画です。

 

  樫山工業イルミネーション   

 

  正直、スチルカメラですと、レンズ機能仕様で、パンやチルトでしたら何とかいけるのですが、自分の安価なレンズですと、カメラがまわっている撮影最中に、どうしてもスムーズなズームが難しく、その点が満足出来ない感じになってしまいます。

 

  ですので、とかくフィックス(固定)のサイズのまま、多くのカット数を撮って来て、上手く編集でつなぐと言った感じになってしまいます。  

 

  もっとも、中にはスチルカメラで静止画像を多く撮って来られて、それらをフォト・ムービーに編集仕上げして、動画っぽく見せる技法も多様化されていて、それらの動画も、素人感がなく、プロ動画に近付いていて、立派に通用すると言った感じで、世間にはアマチュアさんでも凄い方がいらっしゃると感心してしまいます。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 


信州松代、開運スポットの紹介を・・・・・!

2022年11月03日 | まち歩き

  今日3日は「文化の日」と言う祝日ですね!

 

  昔は、旗日と云うことで、玄関先に日の丸の国旗を飾ったものでしたが、今は殆んど見られなくなりました。寂しい気もします。

 

  お若い世代の人達は、そんな風習も知らないと思います。日の丸国旗はオリンピックなどで見るものだと思っているかも知れませんね!

 

  また、全国いたる所で伝統芸能や文化に関してのイベントも行なわれていることだと思います。

 

  さて、今日もテレビ番組からネタをいただいて、地元「信州・松代の開運スポット」をご案内させていただきます。

 

  この番組は、前回のブログでもご紹介しましたが、手相芸人:島田秀平さんとSBCアナウンサー山﨑彩菜さんが松代城をふり出しに、松代町内の開運スポットを巡る内容になっていました。

 

  まずは、その番組のタイトル映像をお借りして・・・・・、

SBC TV 番組「島田秀平が行く!歴史のまち信州松代 開運スポットめぐり」より

 

 と言うことで・・・・、

 

  まずは、信州松代の代表的な「皆神山」を紹介していました。

 

photo  stock   1   皆神山(みなかみやま)659m

 ピラミッド型のこの山は、皆の神様が集まるとも言われており、頂上には歴史のある神社が祀られています。

 

photo  stock   2     皆神山神社の神門

photo  stock   3     侍従神社(じじゅうじんじゃ)

photo  stock   4   熊野出速雄神社(くまのいづはやおじんじゃ)

  この他にも、この奥にも「富士浅間神社」が祀られています。

 

 

  そして番組は、次に松代町西条地区にあります「清水寺(せいすいじ)」を紹介していました。

 

photo  stock   5   清水寺(せいすいじ)

  このお寺さんには平安時代からの仏像が安置されていて、入館料を払ってでも見たくなる景観になっています。

 

  この清水寺(せいすいじ)は、京都の「きよみずでら」と字が似ていますが、長野市若穂保科の清水寺も「せいすいじ」と呼んでいます。

 

photo  stock   6

photo  stock   7   清水寺・御朱印

photo  stock   8

 と言うことで、色々な開運グッズが取り揃えられています。

 

  そして次には、松代温泉の紹介に入っていきました。

 

  まずは「国民宿舎:松代荘」です。

photo  stock   9   国民宿舎:松代荘

photo  stock   10   国民宿舎:松代荘

 

 この「国民宿舎:松代荘」は、宿泊は勿論日帰り入浴にも対応していて、地元ではかなり人気の高い温泉になっています。

 

 また、内風呂はもちろん露天風呂も人気が高く、これからの季節は最高な気分になれると思います。

 

松代荘のホームページからお借りしました露天風呂の画像です。

 

 こちらは、宿泊客専用の露天風呂のようです。黄金の湯と言われているようです。

 

 

  そして、番組の最後は、松代町東条・滝本地籍の奇妙山(きみょうざん)1099mにあるパワースポットにもなっている「清滝(きよたき)」の紹介でした。

 

photo  stock   11   清滝・阿弥陀堂

photo  stock   12   清滝(きよたき)

photo  stock   13   清滝(きよたき)

            

  数年前の撮影でしたが、当時は殆んど水が流れていませんでした。半世紀前の「松代群発地震」の影響で、流れが変わったと言われています。

 

  SBCの番組時は、そこそこ滝が落ちていました。

 

  自分が小学生の頃、遠足で行った時には、結構な水量の滝になっていた想い出があります。

 

 

  ご紹介しました「信州松代の開運スポット」は以上ですが、SBC TV番組内では、これらの他にも松代町の舞鶴山にある「白鳥神社(しろとりじんじゃ)」の紹介もしていました。

 

  あいにく、そこの画像が無いもので、ご案内出来ませんが、ご了承願います。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただきまして誠に有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。