…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州、標高の高い山々は紅葉が始まっているようですヨ!

2020年09月30日 | まち歩き
  9月も今日で末になりました。今年も残り3カ月になります。



  今年は2~3月頃から、新型コロナ感染の話題でもち切りで、アッという間に半年が過ぎ、全国的に見ると、まだまだ感染者が多く、この先がありそうな感じもしています。



  ひょっとしたら、年末からお正月に掛けて、第3波が勢力を拡大していて、とても神社仏閣などへの初詣は、三密になるからと云った事で、参拝者などは例年からグッと減ったりして、異常で最悪な年明けになるような気がしています。



  インフルエンザにでも罹(かか)っても、町の診療所などでは診察が出来ずに、新コロナも疑われますので、感染症専門病院へ行かざるを得ないことになると思います。とにかく、高熱を出さないことだと思います。





  さて、今日の画像もフォトストックからですが、この時期になりますと、標高が高い山々などのところは紅葉が始まっているようです。北の地域から、紅葉が始まって来ますが、こちら信州の志賀高原も、奥の方に行きますと紅葉になりかけているようです。



photo stock 1   志賀高原・一沼


photo stock 2   志賀高原・一沼


photo stock 3   志賀高原・一沼


photo stock 4   志賀高原・蓮池


photo stock 5   志賀高原・木戸池




  そして、更に奥に進みまして、横手山山頂付近の景色も、素敵な色合いが見れると思います。



photo stock 6   志賀高原・横手山付近


photo stock 7   志賀高原・横手山付近


photo stock 8   志賀高原・横手山付近


photo stock 9   志賀高原・横手山付近


  2015年9月28日撮影



  また、過去に撮ってあります長野市近在の紅葉画像を集めて、フォト・ムービーにしてありますので、お時間が許せるようでしたら、ご覧いただければと思います。



    信州・長野市近在の秋の紅葉デモ動画




  この紅葉の色合いは、その年の夏から秋にかけての気温変動が左右するとも言われていますので、今年は果たして良い色合いになることを願っているのですが………!










ハイ・アングル撮りの効果は・・・?(後編)

2020年09月27日 | 写真
  9月も押し迫って来て、今日27日は今月最後の日曜日ですネ!



  こちら長野市でも、新コロナの新たな感染者が下火になっていると云う事で、ステージ発表など小さなイベントが始まっています。



  マスクをして、ソーシャルディスタンスをとっていれば、ほぼ感染はしないと思うのですが、正直、多少の怖さは持っているのが現実です。






  さて、今日の画像ですが、前回に引き続いての話題になりますが、2015年のフォトストックからハイアングルで撮った画をご紹介させていただきます。



  この2015年は、こちら長野で国宝・善光寺での「善光寺前立本尊御開帳」が4~5月に亘っての大イベントが行われ、全国から約700万人の参拝者がいらっしゃったようでした。



  また、こちら松代からもこの善光寺御開帳の回向柱の奉納もあり、ハイアングル撮りは、自分的にはうまくいったと思っています。



photo stock 1   松代藩・回向柱奉納行列


photo stock 2   回向柱(仲見世通りから山門前)


   2015年3月29日撮影


photo stock 3   善光寺御開帳・仲見世通りの様子


photo stock 4   善光寺御開帳・回向柱に触れる参拝者


   2015年4月18日撮影


photo stock 5   大勧進貫主様に依るお数珠頂戴


photo stock 6   六地蔵前での善光寺御神楽披露


   2015年5月17日撮影



  ハイアングルで撮りますと、そこへいらしている観客などの混雑さの様子も含めての画が撮れて、手前みそですが、そこそこ気に入っています。



  また、景色などを撮っても、奥行き感も得られて、また今後もズクを出して、色々と挑戦したいと思っています。



photo stock 7   信州・飯山菜の花まつり

   2015年5月6日撮影

photo stock 8   信州・中野ばらまつり

   2015年6月10日撮影

photo stock 9   信州・KARUIZAWA 旧軽銀座通り

   2015年8月22日撮影

photo stock 10   信州・大町市 中山高原そば畑

   2015年8月28日撮影

photo stock 11   信州・松代 ラ・フェスタ・ミッレミリア2015

   2015年10月17日撮影



  この2015年は、こう見ますと結構ハイアングル撮影に挑戦したと思います。



  余談になりますが、この年、撮影時に笑えたのは、志賀高原でのミス・コンテストに行った時でした。



photo stock 12   志賀高原ミス・コンテスト


photo stock 13


   2015年8月23日撮影



  ミスコンテストの審査中に、霧が出て来て、このような状況になりました。



  過去何度も行っていますが、このような状況は初めてでした。



  でも、その後最終頃には、霧も晴れて、例年通りのミスコンになりました。












ハイ・アングル撮りの効果は・・・?(前編)

2020年09月24日 | 写真
  台風12号が、日本に上陸しないで、ホッとしていますが、太平洋側の地域では雨風の被害を受けたところもあるようで、お気をつけいただきたいと思います。



  この9~10月に掛けては、台風シーズンで、気象予報で「台風発生!」の言葉を聞くと、自然に不安になって来ます。昨年の10月12~13日の台風19号は、まだまだ記憶に新しく、地元でも堤防の嵩上げなどの工事もしてくれたのですが、結局、本流の千曲川の水位が上がると支流から流れ込む水門が閉められるので、結果として低い土地に行き場を失った水流は、集まって来るので、これを根本的に考えて貰わないと、いつまでたっても、この心配は消えそうもないと思います。




  さて、今日の画像ですが、またまたフォトストックで恐縮ですが、過去に撮って来た画像を見ていますと、ハイ・アングルでカメラを向けたものがあり、そんな画像を何点かご紹介させていただきます。



  よく撮影時のアングルには、水平アングル、ハイアングル、ローアングルがあると聞きますが、私は殆んどの場合、自分の目線での高さでの水平アングルで撮っているのですが、場合に依っては、俗に言う「竿撮り」のような一脚を利用して、それを伸ばして、ハイアングルで撮ってくる時もあります。



photo stock 1  ながの氷の祭典(エムウェーブ)にて

   2013年2月10日撮影

  この画像が、私が初めてハイアングルでの撮影でした。子供たちのダンスを撮ったものですが、親御さん達が大勢前に陣取っていましたので、ならば一脚を伸ばして……、と云うことで、挑戦してみました。



  この時は、あまり上手くいかずに、何枚もシャッターを切っていたと思います。



  なんせ、カメラのファインダーを覗いて撮っている訳でなく、適当に勘を頼りにカメラにタイマーをかけて、カメラを向けていますので、上手くいかないのが、当たり前のことだったと思います。



  その後、翌年からハイアングルの撮影の練習を兼ねて、少しづつ竿撮りの訓練の真似ごととして、この撮影に挑んでみました。



photo stock 2  信州・松代 象山神社入口の大鳥居  

  2014年9月13日撮影

photo stock 3  信州・松代 真田邸・東側外壁

  2014年9月16日撮影

photo stock 4  長野・善光寺 濡れ仏と六地蔵

  2014年9月19日撮影

photo stock 5  信州・松代 山寺常山邸長屋門


photo stock 6  信州・松代 山寺常山邸長屋門


photo stock 7  信州・松代 山寺常山邸庭園


photo stock 8  信州・松代 山寺常山邸庭園

  2014年9月21日撮影



  そして、秋の10月に行われています「ラ・フェスタ・ミッレミリア2014」と云うクラシックカーのイベントが、こちら信州・松代町に来た時に、このハイアングルで、広い駐車場一帯を撮ってみました。



photo stock 9  「ラ・フェスタ・ミッレミリア2014」

  2014年10月18日撮影



  この年は、9~10月に亘って、ハイアングルで撮っていましたが、この撮影訓練が、翌年の各種のイベント時に効果が出て来たような気がしています。



  それは、次回にご紹介させていただきますが、私のこのハイアングル撮りは、全てが広角撮りで可能で、被写体に寄ったアップ撮りは難しいので、それが、あらかじめ予測出来る時は、混雑の中、面倒ですが、ちゃんと三段脚立持参で行くようにしています。



  以前、新しもの好きな友人がCanonのPowerShot SXシリーズのカメラを持って来て、「池さん、今はこう言ったカメラも出ているよ!」と情報をくれました。



  このデジカメは、高倍率レンズが標準装着されていて、液晶モニターがバリアングル仕様で、三段脚立に乗って、上に腕を伸ばして液晶モニターを下方に向けると、そこそこのハイアングルの雰囲気も出せると思っています。



  また、このカメラの価格もリーズナブルでしたので、友人の真似をして、さっそく購入してみました。



  このblogで、月のアップ画像は、殆んどこのCanon PowerShot SX30ISで撮ったものです。なんせ倍率が高いもので、重宝しています。



  このハイアングル撮りは、イベントなどで混雑している観客の後ろからも、被写体の様子を狙えるので、場合に依っては便利な撮り方だと思っています。










秋の交通安全週間が始まりましたネ・・・・・・!

2020年09月21日 | 車・クルマ・くるま
  こちら長野は、今朝少しどんよりした天気でしたが、徐々に回復して、雲があるものの青空が拡がり始めています。



  今日は、お彼岸であったり、敬老の日であったりと本来でしたら各地で色々な行事が行われているところですが、それ以上に一昨日19日(土)からのシルバーウィーク4連休は、各地の観光地は驚くほど賑わいを見せているようですね!



  こちら長野でも、地元ニュースで観たのですが、国宝・善光寺さんへの観光客や参拝者など、かなり多くなっているようです。



  また、こちらの国宝・松本城への天守閣への登りも、2時間半以上の待ち時間になっているようで、観光客の皆さんも大変だと感じてなりません。



  新型コロナの感染での当初から言われていました「三密注意…!」と云う基本的なことが、マスクさえしていれば大丈夫だと云う感覚になっているようで、第2波は下火になっているものの、このしわ寄せが第3波につながらなければ……、とそんな心配もしてしまいます。





  さて今日の画像ですが、今日21日(月)~30日(水)までに全国で行なわれる「秋の交通安全週間」にちなんで、過去に撮りましたフォトストック画像ですが、4年前、こちら長野インター近くの交差点付近で行なわれた「夏のやまびこ交通安全運動」の様子をご紹介させていただきます。



  私は、別に警察の回し者ではありません。(笑)



photo stock 1

交通安全運動開会式

photo stock 2

松代甲冑隊の皆さんも応援に

photo stock 3

長野県警機動隊もスタンバイ

photo stock 4

松代甲冑隊の皆さんも応援に

photo stock 5

ライポ(左)くん=長野県警察のシンボルマスコットとアルクマ(右)さん=長野県PRキャクター

photo stock 6


photo stock 7


photo stock 8

交通安全運動閉会式



  この交通安全運動には、長野県警察関係者の皆さんや、各町内会自治会役員さんなども多数出席されて、この時は大きな成果が得られたと、後の発表でした。



  今年も特に9月30日(水)は、交通事故死ゼロを目指す日になっていて、気を付けてクルマの運転をしたいと思います。



  大きな交通事故に巻き込まれると、さっきまで元気でいたのに、一瞬であの世に召されてしまうのですから、怖いものだと思います。



  十分に注意して、安全運転を心掛けたいものです。




   ……………………………………………



  雑談ですが、秋の果物で「シャインマスカット」と人気のあるぶどうですが、ニュースで読んだのですが、東京銀座にある長野県アンテナショップで、このぶどうがひと房¥900で販売されていると載っていました。



  こちらスーパーでは、ひと房約¥1000以上になっています。なんか逆なような気もしますが……!



  須坂市や中野市などで生産されているのですが、あまりに「どろぼう」が出没して、高価なぶどうを盗んでいくので、生産者さんや地元農協関係者や警察など、毎夜巡回に当たるように迄になっています。



  我が家では、どこからか貰えるまで待っています……!(笑)











武家屋敷の庭園・ライトアップ……!

2020年09月18日 | イベント・コンサート
  今朝の長野は、少し雨模様でした。今は曇り空になっていて、秋の空気を感じさせてくれています。



  相変わらず、情報番組では新型コロナの感染の話題が殆んど占めていますが、こちら長野県ではここ数日間新たな感染者が出ずにいますが、気が付けば感染者の累計が約300人に達しようとしています。



  コロナ感染者を情報番組で表示しているグラフを見ますと、第1波より第2波の方が遥かに多く感じ、この後、秋から冬に掛けて万一第3波が来たら、より多くなってしまうのではないかと、余計な心配もしてしまいます。



  私事ですが、先頃、掛かりつけの診療所へ行った折り、来月10月のインフルエンザ予防接種の予約を受け付けて貰ってきました。





  さて、今日の画像ですが、殆んど撮りたい被写体がないもので、相変わらずフォトストックからで申し訳ないのですが、こちら長野市松代の「真田邸・庭園」で例年行なわれています庭園ライトアップの様子をご紹介させていただきます。



  昨年の8月には、美人姉妹の「デュオ・ドゥ・フルール」と云うユニットでの素敵なバイオリン演奏も楽しめたりと、素晴らしい時間をいただけたものでした。



  勿論、今年は新コロナの影響で庭園ライトアップも中止になってしまったことは言うまでもありません。



photo stock 1


photo stock 2


photo stock 3


photo stock 4


photo stock 5


photo stock 6



2019年8月13日撮影



  この日、静止画と動画も撮って来ましたので、美人姉妹のバイオリン演奏「デュオ・ドゥ・フルール」さんの生演奏もお楽しみいただきたいと思います。



Duo deux fleurs(デュオ・ドゥ・フルール)by 真田邸「幻 奏」




  いずれにしましても、新型コロナの感染拡大が落ち着いて、マスク着用なしで、気持ち良くフォト取材に出掛けられる世の中になって欲しいものです。












信州・黄金色の棚田・・・・・・!

2020年09月15日 | まち歩き
  今日9月15日は、かつて「敬老の日」になっていましたが、町内自治会では後期高齢者には紅白のお饅頭をお祝いに配ったりしています。



  でも、今日はカレンダーでは祝日になっていないので、改めてカレンダーを見ますと、今年の「敬老の日」は来週の21日(月)になっていました。その翌日22日が「秋分の日」になっていますので、場合によっては19日~22日と4連休になる方もいらっしゃるようです。



  また、これとは別に、それぞれの各公民館では「敬老の日祝賀会」も行なわれ、食事会などが開催されていました。でも、今年はコロナ禍にありますので、これも中止になっている場面が見られます。




  さて、今日の画像ですが、フォトストックからですが、こちら長野近在も田によっては稲刈りが進んでいます。



  そんなもんで、日本棚田百選に選ばれている長野県の二つの棚田をご紹介させていただきます。



  まずは、お隣の千曲市にある「姨捨(おばすて)の棚田」です。



photo stock 1


photo stock 2


photo stock 3


photo stock 4


photo stock 5


photo stock 6


2015年9月15日撮影



  そして、次がお隣の上田市にある「稲倉(いなくら)の棚田」です。



photo stock 7


photo stock 8


photo stock 9


photo stock 10


  2015年9月28日撮影



  日本棚田百選で長野県にあるのは、WEBで見ますと、この「姨捨の棚田」と「稲倉の棚田」二か所の他に、飯山市にある「福島の棚田」も百選になっているようです。



  正直、地元に居て、全く存じ上げず、今度機会があればフォト取材に出掛けたいと思っています。




   ……………………………………





  昨日14日(月)、日本のトップが決定され菅政権が誕生しましたが、しっかりした内閣をお考えいただき、我々国民が日々安心して暮らせる日本の国土を造り上げていただき、数百年に一度の大きな台風や集中豪雨が来ても、水害など起きない国造りをして欲しいと思います。



  従来の感覚から離れて、起死回生のアイディアで、日本国土を頑丈なものに仕上げて欲しいと思います。









秋桜の季節になって来ましたネ・・・・・・!

2020年09月12日 | まち歩き
  朝の日差しが部屋の中までかなり入り込むようになって来ました。



  ブロ友の皆さま、約3週間ぶりの更新投稿になってしまいましたが、お久し振りです。ちょっとブログから離れていましたので、ご心配いただき、応援のメッセージなどを頂戴し、涙が出るほど有り難く、ここに感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。本当に有難うございます。



  お陰様にて、本調子とまではいきませんが、何とかPCに向かって、文字を打てるようになりました。



  これからも、連日とはいきませんが、フォローさせていただいているブロ友さんなどへも立ち寄らさせていただき、徐々に元気を取り戻していきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します。




  さて、今日の画像ですが、9月と云えばこちら信州もコスモスの時期になっていて、一昨日も地元のテレビ局で、ここ「黒姫コスモス園」から中継をしていましたので、フォトストックですみませんが、そんなに大きく変わった景色になっていませんので、見事なコスモス畑をご紹介させていただきます。



photo stock 1


photo stock 2


photo stock 3


  以上は、2014年9月18日撮影



  そして、ここからは、2015年9月22日撮影になります。

photo stock 4


photo stock 5


photo stock 6


photo stock 7




  まだまだ、残暑が厳しくなっている日があったり、コロナ禍での異常気象で豪雨災害が起きたり、イヤな感じもしていますが、これから、信州の山々などは徐々に紅葉の季節を迎えようとしていますので、体調とも相談しながら、フォト取材に出掛けたいと思っています。



  でも、秋祭りなども、殆んど中止になっていて、どんな被写体を狙いに行こうか、頭を悩ませています。