のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

夏休み 都会の子の遊びとラジオ体操

2013年08月04日 07時13分32秒 | ウォーキング

暑いけれど 夏は活動的で好きな季節である
まつりが各地で催され 花火が上がる
子供たちが 遊ぶ姿と歓声は 夏の暑さも幾分和らいで見える

ウォーキングはコースは毎日決めずに 足の向く方向へ気ままに歩く
時には クールダウンを兼ねて モーニングや何も買わないコンビニへ
私のウォーキングは暑くても 日中しか出かけない



午前中といえど 遅い時間だから 街のラジオ体操は見たことが無い
亀戸のサンスト・ショッピングセンターでは 期間限定で開催していた
ここは若いママさんたちで賑う場所だが 少し人通りも少ない



若い体操のお姉さんが 元気な声でハーイ ラジオ体操始めるよ
廻りに呼びかけるが 参加者は少ない
私も出来るラジオ体操 でも 参加するには 少し気恥ずかしく見ていた

 

昔 私たちも子どものころ カードを持って参加したものだ
毎朝通って 最後に記念品を貰うのも楽しみだった
私の子供の小さい頃 子ども会の会長もして 夏休みはラジオ体操もする

団地の広場にカセットデッキを置いて 大勢で囲んで体操をした
これが終わると 慌しく会社へ出勤したものである
何年もすると その期間がだんだん縮小されてきた



役員が毎朝出るのに 気が進まないと避けるようになってきた
遂には 朝 ラジオ体操の騒音がやかましいと 苦情も出始めた
ごく一部だが 影響も大きく 団地のラジオ体操は消えた



添乗員の前の会社では 始業の前に安全体操として全社員がした
事務職であったが積極的に出たが 出ないものもいた
始業前は個人の時間だとか 変な権利を前面に出す社員も居た

こういうのに限って 仕事は何とかこなすが 人間性には欠ける
なまじ肩書きが付くと 下にはパワハラ 上には ゴマ摺りである
それで居て 悪い奴ほど良く階段を登って行ったものだ



ラジオ体操の曲が流れると どこでも心では体操に参加して居る
この歌も好きで うたごえでも 時々歌わせるし リクエストもある
心と健康に ラジオ体操は日本人に愛され続けるだろう



夏のウオークは 緑や水辺 公園や遊歩道を行く
江東区は この点で川と緑の水彩都市と自称するように恵まれている
自然の変化や 多くの花 子どもや家族連れの姿に癒される



カップルが手をつないで歩く 若さって良いなと思う
やがて バギーに載せた赤ちゃん 幼い子供の手を引く若いママたち
家族が平和に生きている姿は 微笑ましく 私まで幸せになりそうだ



都会にも自然は豊富だ
カヌーで遊ぶ親子も居る ザリガニ取りに歓声を上げる姿も見える
作られたジャブジャブ池や流れに 幼い子供も戯れていた



 

 最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
                にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 
伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたの
ホームページ ←

                   

             今日の誕生花  トリトマ
             花言葉  あなたを想って心が痛む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする