のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

復興支援ソング「花は咲く」上手く歌えないのよ

2013年09月07日 07時36分42秒 | うたごえ

先生!「花は咲く」どうしても上手く歌えないのよ
繰り返し練習させて~
そうだね 少し合わない部分があるね

墨田のうたごえカチューシャは 今月28日に他へ応援出演する
毎年恒例である 女性センター主催のすずかけ祭である
凡そ3.4曲選んで歌う

うたごえだから コーラス団体と違って上手でなくとも良い
むしろ うたごえが楽しい事を表現できたら本来は良いのである
普段は 歌いたい歌を みんなで楽しく歌っているのだ



今年は 東日本大震災の復興を願って 3曲を選んだ
荒城の月 土井晩翠の歌詞は 宮城の青葉城址と会津の鶴ヶ城を謳う
青春の歌 北上夜曲 岩手・北上展勝地に この歌碑がある



そして この復興支援ソング 「花は咲く」
NHKでは いつも このテーマソングが流れている
だから 曲の後半の サビの部分は 皆が自信を持って上手に歌える

ところが何度歌っても前半の3分の一が どうしても綺麗に合わない
楽譜を見ても 少し 独特の節回しである
子供たちならすぐ覚えるが 大人は なかなか覚えられない

うたごえの講座なので この曲ばかりに集中できない
2.3回繰り返しをさせて 後は普通に リクエスト曲に入る
昨日は 何回も 前半の部分を繰り返しをさせた

あと一度 次の講座があるから ようやく間に合うだろう
上手でなくとも 間違えなければそれで良い
むしろ この曲を選んで歌う意義が伝わればいいのだ



講座と名が付いているが 本来は普通のうたごえ喫茶風だ
多くの歌を皆で歌って楽しめれば良い
先生と言われているが 本来は仲間だと私は思っている

講座のスタッフの女性は 毎回 発声練習を兼ねて笑顔体操をする
ユニークな体操で 大きな声と大きな笑いに包まれる
あとの うたごえの時間 私も軽いジョークで いつも笑いに包まれる



およそ70名の方たち ここでは若さ 活気に溢れている
ピアノ伴奏しながら うしろに皆さんの声を聴く 本当に若々しい
振り向かなければ ママさんコーラスくらいに聴こえるよと言うと大笑い



しわは32本くらい顔に表れる
こんな笑いジワなら 悩みは無く歓迎だろう
しくしく泣いて36 はははと笑って64 これで100まで泣き笑い人生!

 最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
             にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 
伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたの
ホームページ ←

                 

            
今日の誕生花  なつめ
            花言葉  健康の果実

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする