のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

バンド時代の名残を棄てた

2015年09月04日 09時19分50秒 | うたごえ

狭い私の部屋のあちこちに保管してあった キーボードやアンプ関係のコード類をようやく棄てた

少しは古くなっているが 別に断線したり腐食しているわけでは無い

買えばジャックを両端に付けたりすると 1本2.3千円になるものばかりだ

 

主にキーボードからアンプに結び 更には複数のアンプスピーカーを結ぶジャック付きコード

屋外で コードが長ければ接続用のコードもある

中にはマイク 少しはパソコンのコード類もまじった

 

 

バンドも40年の歴史を数え メンバーも高齢化 最近は年に一度くらいしかステージに立たない

いつか使えるだろうと どうしても捨てきれないでいたコード類 名残は惜しいものだ

それでも 断捨離のひとつで そろそろ考えなくてはと 一向に進まないが思い切りが難しい

 

 

眼をつぶって(笑)大きなビニールの袋に入れて 上を結んだ

一抱えもあり 重さも結構あった そして マンションの燃やせないゴミの置き場に置いてきた

翌日 そうだ ブログネタに写真を撮ろうと思って行ったら 既にあとかたも無い

 

収集日でも無く 午後に棄て朝行った僅かな時間 誰かか見かけて持って行ったらしい

とがめる気持ちはさらさらない あのコード類 そのまま業者に持って行けば僅かでも金になる

マンションのお茶代にでもなればと 思っていたから ちょっと残念だ

 

楽譜の本は2.30冊はあるが棄てられない かろうじてコピーの楽譜は3分の2は廃棄した

段ボールに一箱くらいあって これをコピーするのにどれだけ苦労したかが想いに有る

楽譜を探して 本を買ったり図書館でコピーする 1枚10円はしたものだ 手間は相当だった

 

こんな事だから 断捨離はなかなか進まない

添乗員をしていたから 観光の本もかなりある パンフレットも多い

今はネットて゛調べられるのに これが処分できない優柔不断な私がここに居る

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする