のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

妹よ みんなの歌声が聴こえたかい?

2015年09月29日 07時45分16秒 | うたごえ

さあ これから始めましょう

昨日と今日 ニュースもネットの中もスーパームーンとか ブルームーンとかいっぱいでしたね

皆さんは既に大きな月を見られましたか? かなりの方が笑って頷く

 

太陽は恵み 月は どちらかと言うとロマンチックな印象ですね 私はフルムーンの方が好き(笑)

昔から和歌に詠まれたり 歌も月のテーマがいっぱいあります

物語でも 施設で話す時は 名月赤城山とか 寛一お宮の今月今夜のこの月をなどあるでしょう

 

 

うたごえの中にも 荒城の月 しょうじょうじの狸ばやし 月の沙漠 花かげなどがありますね

ところで 私はネットの中で 多くの方の月の写真を見ますが 皆さんまんまるい月だけ

感動でのシャッターですが どの写真もまんまるい月だけ 沢山見ていると単調に見えてしまう

 

ごめんなさい 笑いのタネにしただけ これを読まれたら 私のブログ 炎上してしまう

笑いのトークはまだ続く 月の中にはウサギが餅を突いていると言う見方が世界で多いですね

このウサギたち 毎日毎日 お餅を突いています

 

それで月には餅が溢れてしまうから ウサギが空の周りに放り出すんですよ

それが 無数の星になって キラキラと輝いているのです

そうなんですか そんな話があるのですかと言う真面目に皆さんが聴く

 

 

あはは これは私の作り話です 皆さんがどっと笑う

こんな調子で いつもの下町のうたごえが始まる

ところどころでは 私の真面目な解説を加え 時には笑いで溢れさせる

 

 

ごく一部の方は 私のことを知っているが 皆さんはいつものうたごえ 楽しみにしている

明るい楽しいうたごえ アットホームな雰囲気 これが下町のうたごえである

ピアノ伴奏も快調 リズムに乗って 30曲余 皆さんが歌って 楽しかったと帰られた

 

 

良かった いつもの のびたワールドが演出できて・・・終わってからしみじみ思った

妹は ちょうど2週間前に突然 私の前から消えた

たった2週間が すごく長く感じられ 何カ月も経ったような感覚さえある

 

 

先日のカチューシャの発表会で 何とか笑顔が復活出来た

この時は ただ伴奏するだけ 昨日は 皆さんの前で明るくリードしなければ行けない

いつも協力して貰っている女性スタッフから お悔やみの言葉を受けた

 

会話を交わせば 元に戻ってしまいそうで 私はすぐピアノに向かった

開始までに3.40分ある 練習を兼ねてピアノに没頭した

好きな曲 ポピュラーから演歌 歌の中に意識を集中していた

 

さて 皆さんに挨拶と対面したら さっと哀しみは消えた

明るいうたごえの場 笑顔がいっぱいの場にしよう

気負いなく素直にそんな気持ちになれた

 

トークも いつもの自分 ピアノもいつも以上に?弾ける

最後のリクエストは 私の好きな あざみの歌 にしますね

これはね 誰かに聴いて貰いたい曲なんですよと言うと 皆さんが楽しそうに笑う

 

 

両親や姉弟の写真に加えて 妹の写真も数枚 貰って来た

その中に1枚 八島湿原のあざみの歌 歌碑をうたごえバスで訪れた時のものがあった

楽しそうに私と一緒に笑っているツーショット 今でも一緒に歌いそうだ

 

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする