のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

パソコン開ければ墓地の案内ばかり

2015年11月24日 09時16分54秒 | ボランティア

パソコンの電源を入れて 画面を出すと真っ先に飛び込んでくる宣伝が墓地関係である

霊園の案内 樹木葬 共同墓地がどーんと目につくところに出てくる

まあ インターネットの世界にお世話になっているから これも良しとしようか

 

 

原因はネツト検索をした結果である

高齢者にとって ぴんぴんころりは 理想の姿であると これまでも話題に上がってきた

しかし その先にも私たちには課題がある

 

それが墓地の問題である

私の妹の墓地を巡って 難題がいくつも出てきて 安易には解決しない

私の健康は 毎年の健康診断異常無しで たぶん ぴんころりに近くこの世と別れられるだろう

 

 

しかし その先には 私には行くところが無い

両親や姉 弟の眠る墓地へその時は入ればいいかと これまでは考えてきた

しかし 墓地の継承は兄であり 子供が居ないので兄が死んだら 墓地は終わりだと言う

 

ここへきて 墓仕舞の話まで出てきた

私の骨なんか どこへでも捨ててよいが せめて樹木葬や共同墓地はどうかネツトで調べた

貯えが無いことから価格が非常に安いところを探したら有ることはある

 

都内でも 樹木葬の扱いをする場所がある

ただ まだ切迫していないので 買う気にはならない

そんなことで 当分 画面には墓地の宣伝が目障りだけど登場する

 

 

しかし これも以前 プロジェクターを買うのにネット検索したら 以後 毎回出てきた

旅行を検索したら 旅の関連が 勝手に出てくる

とすれば 美女でも検索したら 毎日 美女がパソコンで微笑んでくれるだろうか

 

 

さて 今日は恒例の踊りのグループと デイサービスへ音楽訪問に行く

比較的 元気な方が多いので 私も楽しみながら笑顔と元気を送る

このグループとは 少し抜けた時期もあったが10数年のボランティア仲間でもある

 

 

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする