のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

かぼちゃタネ 外国を(くにを)忍ぶか 芽が育つ

2021年04月06日 09時04分05秒 | うたごえ

ニュージーランド 地図で調べないと正確に位置が分からない 

オーストラリアの近く(笑) そんな遠い外国から このカボチャは日本に来た

そして我が家の近くのスーパーに 二つ割 4つ割で売られていた

 

旅番組は好きで 日本はおろか 外国の番組もテレビで良く見る

ああ あの大地で収穫されたものか どんな野菜でも果物でも想いを寄せてみる

かぼちゃは メキシコ産などもあるが 安くてほくほくとした味は私は好きだ

 

中のタネは普通は棄てる でも蒔いたらどうかな? 結果はともかく蒔いてみた

これがすごい! 6個も芽を出し 成長も早い 密になるから移植した

アハハ お前たちもソーシャルディスタンス!

 

 

かぼちゃの苗を買って育てたことがある 花は咲いたが実にはならなかった

花の受精がうまくいかない 蜂でも来てくれれば助かるのに 男と女 花も同じ(笑)

今度も花は咲くだろう 野菜の花は好きだ 結果はそれでも良い 咲いてくれ

 

スーパーで買ったサラダ菜 根の部分を植えてみた ちゃんと咲いたよ

こちらはタネで蒔いたサラダ菜 少しは食べた 花が今咲いている

玉ねぎはどうしているだろう 大部分は食べて根っこの部分 とりあえず植えて育つ

11月に蒔いたパンジー ヴィオラ 今咲いている 一袋50円のタネ

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする