のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

夜目覚め 楽譜と遊ぶ ラプソディ

2021年07月15日 09時20分40秒 | うたごえ

昨日は ウォーキングがてら 亀戸文化センターへ 来年1月分を支払い

会場は抽選で決まるが この使用料納入によって確定する

忘れたり 納入が遅れると 自動的に使用は解除となってしまう

 

常に半年先を先払い 累積だと8月から1月まで 既に払い込みだ

振り込みも可能だが 手数料は使用者負担 少しでも浮かせねばと直接行く

バスにも乗らない 片道30分余 往復なら良いウォーキングとなる

 

上品なアイス 誘惑のアイス 1本食べると次々と食べたくなる 太るよ

 

帰りには近くのスーパーに寄る 食料品の買いだめ?

昨日は 13時ころだったが 9時ころ行っても スーパーはかなり混雑

ここでは コロナのこと 少し忘れる そして暑ければクールダウン

 

亀戸文化センター前の小さ公園と花たち

 

夜10時前 ベッドにもぐる 寝つきは快調 ちょっと暑いのか眼が醒めた

大体は また眠るのだが 冷房つけても寝られなくなった

こういう場合は 悶々としていないで起きる 自由業?一人暮らしの良さ

 

ボランティア用の楽譜集が4冊ある うたごえとは別にしている

が 介護施設など 毎月訪問して 高齢者の皆さんに喜ばれていた

認知症の進行している方が多い施設でも 音楽療法になると10数年通う

 

一度 うたごえの仲間を連れて行ったことがあったが 現実見ることが衝撃

カルチャーショックを受けてしまい それは止めた 

他のボランティアは訪れない あまりにも反応が無いと 敬遠してしまう

 

コロナ感染が報じた頃 各施設は外部との面会や 催しは遮断していった

こうして 昨年の2月ころからは 施設には一度も訪問できず 現在に至る

そろそろ ボランティア用楽譜は不要 小さな施設で使った歌詞集も不要

 

そんな楽譜を 中途半端な覚醒で 楽譜を次々と見る

眼で音符を追いかければ 弾いているような感覚にはなれる

施設のあの方たち 今はどうしているだろう 歌っていた時の笑顔

歌を忘れたカナリアになっていないかな 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする