のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

困ったな ネギも甘いか アブラムシ

2022年06月20日 09時47分51秒 | うたごえ

何年も前から ベランダで野菜の根っ子や芽が出てしまったものを育てた

これを “リボペジ” と言うのは 今年になって知った言葉である

昨年末あたりは ネギ 白菜 フリルレタスなど育て 実際に食した

 

ネギなどは ちょつと風味味付けなどに便利 根付いたものを少し切る

昨日も マーボ豆腐を作る時 大分の味一ねぎを少し切った

昨年 12月に料理に利用して 根を植えたものだ たびたび使う

 

 

数本あったが 良く見ると 根元近くに 土がついたように黒くなっている

うんっ ? なんだ? アブラムシがいっぱい付いているのだ

困ったな 殺虫剤も無いし・・良し!全部切り取ろう また生えてくるかな

 

小さなビニール袋に入れて 生ごみに出した

不思議なことに 同じ頃 深谷ネギも植えて ネギ坊主も見られた

こちらには アブラムシはつかない よほど 大分味一ネギは甘いのか

 

多肉の挿し芽 名前は分からないが 花はずっと咲かず 繁殖力が強すぎる

葉が落ちると あちこちに芽が出て成長も早く 思い切って処分した

今はカランコエなど 剪定もいっぱいある ちょっと忙しそうに書いてみた(笑)

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする