のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

気流を呼ぶ龍(3)

2018-04-18 | 5次元宇宙に生きる(心)

 

---------------------------------------

パーソナルギャラリー「瞑想空間」

大阪府泉南市信達市場2622-5

JR阪和線和泉砂川駅・南海樽井駅

どちらからも徒歩20分

必ずメールにて事前予約が必要です。

waakitayabu@yahoo.co.jp

----------------------------------------  

瞑想空間の展示風景です

廃材を利用した案内板 ↓

最新作「気流を呼ぶ龍」。中間トーンを基調にした作品。黒い絵に並ぶのしてんてん絵画の二本柱として完成を目指す作品です ↓ (奥の間)

奥の間から、中の間、壱の間を見た風景左手 ↓

奥の間から、中の間、壱の間を見た風景右手 ↓

 壱の間から右が玄関、左が奥の間 ↓

中の間

中の間

玄関から壱の間 ↓

壱の間

 

この日、ポラン亭主夫妻とスリーショット

瞑想空間は、典型的な日本の庶民家屋をそのまま手を加えず展示創作空間として使用しています。

 

↑ 廊下の左手には、二階アトリエに続く階段、その下に小物展示スペース、思索の間(トイレ)、瞑想の間(一人が座って入れる小部屋)を備えております。

瞑想の間は一辺1m弱の白亜の立方体で、中に坐ってドアを閉めますと完全に世間から遮断された闇の個空間を楽しめます。お立ち寄りの際には是非お試しください。

 

気流を呼ぶ龍

気流を呼ぶ龍(2)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『喫茶のしてんてんへようこ... | トップ | 『喫茶のしてんてんへようこ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sure_kusa)
2018-04-18 19:03:06
瞑想空間ワールド・・ですねっ ♪
こんなに大きな絵が、こんなにたくさん・・
鉛筆何本つかったのかなぁ( コレっ )

光と陰と何かがうごめく絵画・・実際に近くで見たら、その凄味に圧倒されて言葉も出ないでしょう。
持ってきたオニギリもリュックから出せずにアワワとしか言えない自分が想像出来ます。
sure_kusa様 (のしてんてん)
2018-04-18 22:53:21
遠くから、おにぎり持ってきていただいたのに、リュックから出せないなんて、
私にはそのリュックつが分かりませんね。

もしかしてお師匠様
それ、まくら違います?

普通蕎麦がらなんかを入れていますけれど、粟(アワ)を詰めた硬いまくらじゃないですか!

御気の毒に泡を食いましたね。

残りもので悪いですけれど、札幌味噌ラーメンいかがです?

そうそう、鉛筆(シャー芯)なんですが、大きな絵で、80本ってとこですね。
Unknown (sure_kusa)
2018-04-19 23:52:01
あらためて御写真を拝見すると、和室に物が置いてない。
ギャラリーなら当然かもですが。

こんな和室って、憧れます ♪
本棚、カラーボックス、ツッパリ棒の物干し・・うちはいろんなのが置いてありますよ・・残念 ♪

>鉛筆・・80本
 → あらためてビックリ。

即席めんのサービス?
お手数、お掛けしますね、ありがとうございます ♪
ふんわりとした感想?でしょうか。 (人生の素人:折師)
2018-04-20 07:21:16
 
 落ち着いた一軒家を丸々、廊下も含めたギャラリーとは…凄いです!

 個人的に特に面白いと感じたのは「中の間の上の方の写真(文字の書かれた絵を竜で挟んだもの。)
 ”文字の渦と上下のひっくり返った龍で「世界がやや回っているように見える」(※夜勤明けのせい?)”…これは絵が二つないと起きない要素な気がして、面白いと想いました。

しょうもないおまけ:「部屋を見て勝手な妄想:宇宙龍の息吹が感じられるのでは?」
…宇宙龍の前の座布団、そして上のエアコンを見て最初に思った事がこんなレベルでした(失礼汗)…夏場に朦朧と瞑想していると、前の竜から息吹が感じられる体験ができる(どう見てもエアコンです。)

 こう、実際の家とコラボしてみると…美術館とかとは違う味がでる(”壱の間から右が玄関、左が奥の間”の写真に特に)と感じました。興味深いという方向で面白いと! そういった写真と絵画が見れた事に感謝を!!



sure_kusa様 (のしてんてん)
2018-04-20 08:50:46
ここは4人家族で住んでいたところです。出て行くときに家財道具一式すべてを持っていかれてしまったのです。

一家総出の家出です^ね^

おかげで、壁と建具と畳と天井が残った訳で、平和な家庭におかれましては、ツッパリ棒など必需品ですから、仕方ありません^ね^

あれ、
サッポロラーメン、あまり食いつきませんでした^ね^

またおじゃまいたしますね。
この場を借りてお礼ですが、
言葉遊び、どこかの時間と違い私たちは爽やかに遊ばせていただいています。
改めて感謝感激です。
折師様 (のしてんてん)
2018-04-20 08:58:02
自宅ギャラリーの最大の利点はなんといってもわがまま気ままの展示を楽しめるということですね。

エアコン、よく気が付いてくれました。家財一式なくなったとき、エアコンも一緒に取り外されたのですけれど、
今年ようやく、エアコンだけ復活いたしました。

寒暖をしのげて重宝しています^よ^

きっとこれ、龍が呼び寄せてくれたのだと、ひそかに喜んでいま^す^

コメントを投稿

5次元宇宙に生きる(心)」カテゴリの最新記事