旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

国立ブラブラ10358歩、デリ弁当と彩りスイスチャード♪

2021-05-05 11:55:55 | 日記

今日からお天気下り坂というので、昨日は運動不足解消とストレス発散に気合を入れて国立散歩

こちらは国立駅から15分くらいの所にある中央郵政研修センター
前にも書きましたが鉄道郵便車が保管されています⇒ 鉄郵オユ10型2555

今年は郵政創業150年(1871~)だそうです!

 申請すれば見学もできます


たいやき屋さんだったのが、カキ氷などで有名になり行列をつくっていたお店
甘味ゆいさんはお休みでした

お花屋さんのような玄関先のお宅をパチリ!お庭がステキな家が沢山あります


住宅街に佇む風情ある帽子アトリエ 関民

店主さんがいらしたので真正面は遠慮して斜めからこっそり📷

今度お邪魔してみたいと思います👒



駅前のブランコ通り、お店はopen していますが、人通りは少なくひっそり・・・
 ギャラリー手前を左折すると、

 有名なロージナ茶房さんがあります

一度だけ入ったことがありますが、
石原慎太郎さん、菅原洋一さん、忌野清志郎さんなどたくさんの著名人が通われ、
国立に住んでいた(らしい)宇梶剛士さんもお気に入りとのことでした!

駅に程近いパティオの奥にはイタリアンの国立文流さんがあり、お客さんは結構入っていました

このご時勢だからか、赤いひさしのショップは数日後に閉店の案内が

春のピンクから初夏の緑に様変わりの大学通り

車の数は少なかったものの、人は多く、オープンカフェでお茶やランチを楽しんでいました

両サイドにはお花も元気に咲いていました♪



帰りに駅ビルのデリでお弁当と野菜やパン、カルディでライム果汁などを買って帰宅
お気に入りの苦味のあるエンダイブが安くお得でした! 

こちらは葉柄や葉脈が色とりどりのスイスチャード(不断草)です

ちょっと硬い茎も生で食べちゃいましたが、そうクセもなくGoodでした♪

晩ご飯は、得意のほぼ並べただけ♪

サラダはレタス、エンダイブ、スイスチャード、らいおんケール、胡瓜、トマト&チーズ、パプリカ
最近、生マッシュルームにはまっています

メインは税込み999円のデリ弁当1個を半分こしました♪
鶏のハニーマスタード、ミートドリアにちょこちょこおかず!かなりのボリュームで大満足!!

咽喉がカラカラで美味しくガツガツ食べてしまいましたが、
手抜きもたまには!?イイよね~って、我家のGW5日目が終わりました♪


3時間ちょっとで10358歩という成果
今日はゆっくりDay となっています