旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

なすと豆腐のトマト麻婆、皆既月食とマルウェアの脅威!

2021-05-26 11:33:33 | 日記
皆既月食とスーパームーンが重なるのは何と約24年ぶりだそうです

東京では6:45頃から雲がなければ見えるようなので楽しみです
画像はTVより拝借しましたが、わかり易いですね♪


昨日は前夜残りの麻婆豆腐に切ったなすを加え🍆
トマト缶とコンソメ、ケチャップで味変していただきました

なすと豆腐のトマト麻婆なる創作料理が出来上がり

麻婆なれど洋風な味付けになり、これはこれで新鮮で美味しかったです🎵
ざく切りコールスローなどでノンアル晩ご飯一日目でした


Win 8.3 の💻、約1年半使っていなかったので心配でしたがヤル気で立ち向かったのに、
最初の躓きは電源コードが見当たらず、
夫が帰宅してから探し出してもらうまで何も出来ずでした

やっと立ち上がったと思ったら・・・
聞いていたパスワードと異なっていて、思い浮かぶPWで何度もTry して大変でした

が、その後もっと大変なことになるとは

 ウィルスバスターなどに保護されていないため、脅威ウィルスが14個検出されたと出てビックリ!

 そして、マルウェアCrusher (有償のウィルス駆除ツール)がドーンと画面から消えず二度ビックリ!!

 スマホで調べたら全くマルウェアを検知せず駆除も出来ない詐欺ソフトだとわかり三度ビックリ!!!

支払いなどの要求画面は出なかったので、たぶん進んではいないと思うのですが、
誘導され誤ってインストールしてしまっていたら、

【Ctrl】【Shift】【ESC】を同時押し(or ディスプレイ右下の時刻を右クリック)して タスクマネジャーを起動させ、バックグラウンドで動いているMalwareクラッシャー(←わざと英/和表示、以下MCを強制終了させる

【プロセス】タブを開きMCが動いていたら、
【タスク終了】【スタート】【コントロールパネル】【プログラムのアンインストール】を実行!
万が一のための覚書ですが、知っているとちょっと安心ですよね!?

MCの購入ページのクレカ情報入力もSSLサーバー証明がないサイトのようで、
入力内容が暗号化されていないのでとっても危険のようです

パソコンもすぐに閉じることが出来ず、夜中に怖い思いをして3時間しか寝ていないので、
寝不足の朝を迎えてしまいました


【マルウェア】は悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称
コンピュータウィルスやワーム(他のシステムに拡散させる性質をもったプログラム)など、
コンピュータに伝染させていく有害なソフトウェア、不正なプログラム

そのマルウェアを駆除するというツール自体がマルウェア詐欺とは
このMCに限らず不審な画面には細心の注意を払い、事前に阻止いたしましょう!


他のパソコンにまで影響しては困るから今日は触るな!と言われているので、
本当に感染しているのか確めてみたい気がしているものの止めておき、
今晩の皆既月食に備えて、少し休んでおこうと思っています