パソコン・スマホ・タブレット教室『パソコンじゅく自治医大駅前教室』栃木県 下野市

おかげさまで今年で26周年目になります
JR自治医大駅前徒歩1分です
先生が直接ていねいに優しくお教えします

新しい『教室案内パンフレット』ができました

2009年06月19日 | Weblog

教室案内パンフレットが新しくなりました。
教室の詳しいご紹介・授業内容・料金等を冊子にしたものです。

ご入じゅくをご希望の方、ご検討の方にお配りしています。
ご希望の方はお電話にて、ご自宅への送付も行っております。
ぜひ一度ご覧いただければ幸いです



お気軽にお問い合わせください。
ご連絡先:0285-40-1191(担当:原・渡辺)


夏の思い出 パソコンで『うちわ』作り!

2009年06月19日 | Weblog

夏の授業では各クラスで『うちわ』を作成しました
 
「手づくりうちわキット」を使い、うちわの型紙に好きなイラストや写真・文字や背景を加えて、思い思いのデザインで作っていただきました
印刷したうちわ型シールをほねぐみに貼って完成!
大きいうちわとミニミニうちわと2つ作りました。
みなさん個性的で素敵なうちわができました

  

  


ワードやエクセルだけでなく、幅広くいろいろなソフトを使えるようになると、こんなに楽しい作品もできますね!


出張サポートでの出来事

2009年06月06日 | Weblog

今日、出張サポートのご依頼がありました。

娘がアメリカに移住したので、インターネット電話で会話がしたい。
でもうまくいかないので見てほしいとのことでした。

お伺いすると、パソコンにメモが貼ってあり丁寧に「
skype」(スカイプ)の操作手順が書いてありました。

skype」とはインターネットの回線を使って、世界中の相手とパソコンで無料通話が楽しめるソフトです。
ソフトはインターネットから無料でダウンロードできます。


娘さんがアメリカに行く前に、ご両親に使い方を説明し、操作手順を書いてくれたとのことです。
それでもパソコンを初めて使う方には、クリックさえなかなか難しいものです。

インターネット電話が繋がらない原因を探し修正。アメリカの娘さんと無事通話することができました。
ヘッドフォンとマイクを使います。
電話よりもクリアな音声で、まるで同じ部屋で会話しているかのようです。
海外でも通話料は無料です。(毎月のインターネットの料金のみ)

使い方の手順をゆっくり練習し、上手に接続することができました。
これからはゆっくり娘さんと会話できますね。

アメリカの娘さんとお話しした時に「どうか両親をよろしくお願いします。」と言われ、遠く日本のご両親を心配している気持ちが伝わりました。
後日カメラを設置しますので、顔を見ながらお話できるようになれば、もっと安心ですね。
インターネットの力ってすごいな・・・と改めて感じました。


<出張サポート承ります>
パソコンのトラブル
インターネット接続
使い方の説明
初期設定 等

1回 4,200円 + 交通費1,000円(下野市外は2,000円~)
一般のサポートよりはるかに安価ですが、しっかり丁寧にサポートさせていただきます。
当方で故障が解決できない場合、メーカーへ依頼しないとなおらない機械的な故障の場合は交通費のみ頂戴いたします。

パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191


訪問授業にて

2009年06月06日 | Weblog

訪問授業でお伺いしてい生徒さんのお部屋に
素敵なバラの花が咲いていました。
あまりに綺麗なので、デジカメで写真を撮らせていただきました。


名前はわかりませんが、やさしいピンクのバラでした。



パソコンの隣にバラの花・・・ホッと癒されました