パソコン・スマホ・タブレット教室『パソコンじゅく自治医大駅前教室』栃木県 下野市

おかげさまで今年で26周年目になります
JR自治医大駅前徒歩1分です
先生が直接ていねいに優しくお教えします

携帯電話も練習しましょう

2013年02月22日 | 授業風景



今日はパソコンの授業のはずが、いつの間にか携帯電話の使い方の授業に変わっていました!メールなどは使っているけど、設定はお子さんに任せているAさん、普段まったく携帯電話の電源を入れず電話をかけるときにだけ使うBさん。

せっかくパソコンは上手に使えるのに、携帯もいろいろ使えればもっと便利になります。そこで今日は自分の携帯電話を自分で設定できるようにしよう!といつの間にか内容が変更たまにはこんなこともアリです。

自分のメールアドレスの調べ方から始まり、電話帳への登録、着信履歴から電話帳への登録、カメラ機能、着信音の変更などを1つ1つの手順を踏まえて練習しました。

お二人とも機種が違うので、それぞれの操作方法を解説し、ノートに手順をとっていただきました。
「楽しくなってきたわ!」今まであまり使わずにいた携帯電話の面白さを発見来週も教えて~ということで次回も携帯電話の授業になりました

パソコンや携帯が苦手な方でも、ゆっくり丁寧にお教えすれば必ず使えます。
私たちはさらに「楽しさ」を加えて優しくお教えします。デジタルを便利に上手に使うことで皆さんの生活がより幸せに、笑顔になることが私たちの使命です。

誰にも聞けない初歩的な質問もこの教室では気兼ねせず聞けますよ♪



自分のパソコンを整備しよう!

2013年02月01日 | 授業風景

今日のクラスでは自宅からノートパソコンをお持ちいただき、

◆家でうまくいかない操作の質問
◆突然現れるメッセージの解決方法
◆ウィルス対策ソフトのチェック
◆電子メールでの自分のアドレスの調べ方
◆たまった電子メールの整理など

を授業で行いました。「いつも画面の端っこにでてくるメッセージがなんだかわからないからとりあえず、×で閉じてます」とう生徒さんに、出現する画面の意味と、対処方法を詳しくご案内しました。
ほかにも「ホームページがうまく印刷できない」などいろいろな疑問にお答えしながら対処法や整理術をご案内しました。



たまにはご自分のパソコンを持ち込んで勉強するのもいいですね!
毎週お持ちになる生徒さんもいらっしゃいます。自分のパソコンで練習するのが一番だと思います。もちろん、練れてきましたら教室のパソコンでの練習もOKです☆

生徒さんおひとりおひとりに合わせる授業を心掛けています。
このクラス、来週は携帯電話も練習しちゃいます!どうぞどうぞ!!
デジタルをもっと楽しく便利に!一生懸命お手伝いしま~す(^o^)