パソコン・スマホ・タブレット教室『パソコンじゅく自治医大駅前教室』栃木県 下野市

おかげさまで今年で26周年目になります
JR自治医大駅前徒歩1分です
先生が直接ていねいに優しくお教えします

ペッパー君 登場

2015年08月23日 | その他
勉強会にペッパー君登場です!







ペッパー君のプログラミングの仕組みは大変興味深かったです。WiーFi経由でパソコンからプログラムを送ることが可能です。

人間の動作や声を認識し、会話をすることができます。感情がプログラムされています。嬉しい、悲しい、怒るなどの感情を表すことができます。

可愛らしく、ダンスもしてくれましたよ






勉強会です

2015年08月23日 | その他
昨日に引き続き、今日も東京です
日曜日も教室は授業がありますので、渡辺先生に授業をお願いしました

勉強会で、委員会の活動報告をさせていただきました。今期の生徒イベント委員会では、全国規模の「年賀状コンテスト」と「動画発表会」を実施いたしました。



委員会の会議です

2015年08月22日 | その他
今日は、パソコープ(全国優良パソコン教室協会)の委員会会議で東京に来ています



今期は生徒イベント委員会の委員長を務めさせていただきました。
今日は、生徒イベント委員会の他にもオーナー研修委員会、テキスト委員会、講師研修委員会と全委員会のメンバーが集まり、今期の活動報告や反省、意見交換などを行いました。

全国に先生がいらっしゃいます。普段は授業が終わってから、ハングアウト会議(インターネットのビデオ通話)でお話しするのですが、直接顔を合わせての話し合いも大変有意義な時間になりました。

会議の後は懇親会で、銀座の美味しいレストランで食事をしながら交流を深めました。






他教室の素敵な先生方との情報交換は、とても貴重な時間です

明日は東京で勉強会ですたくさん勉強してまいります

生徒さんとの約束

2015年08月03日 | 生徒さんの話題
今日は宇都宮の栃木県総合文化センターで劇団四季の「人間になりたがった猫」を子供達と観に来ています。



生徒さんとの約束を果たしに。

15年ほど前に入塾されたその生徒さんは、とても優しく子煩悩な方でした。
当時まだお子さんは小学生だったでしょうか、劇団四季に将来入りたいと言っていて、栃木県のミュージカル劇団に入っているんだ。と話されていました。私は舞台照明技術者の資格を持っていましたので、その生徒さんとは、ミュージカル談義に沸いたり、息子さんの頑張りぶりを聞くのがいつも楽しみでした。

年月が過ぎても、受講しに来てくださったり、教室のクリスマスのデコレーションを手伝ってくださったり、いつもニコニコ笑顔が素敵な生徒さんです。

ある時、教室に来てくださった日がありました。特殊な病気にかかってしまったことをお話くださいました。
それから、月に2回ほど自治医科大学に通院される帰り道に教室にお立ち寄りくださいました。毎回お茶しながらお話して笑って、握手してお別れしました。
「夏休みになったら、子供と一緒に息子さんの出ているミュージカルを観に行行きますね!」
「息子が出演する日がわかったら連絡するね。」

生徒さんとの最後の会話でした。

今年2月、奥様からお亡くなりになったとご連絡をいただきました。

そして、今日は約束の日。
息子さんのミュージカルを見に来ました。


活き活きと歌って踊る息子さんのご活躍、しっかり拝見させていただきました。本当に楽しくて感動の舞台でした。


また観に行きますよ。
心の中で生徒さんにお伝えしました。

P検 準2級 合格!

2015年08月02日 | 生徒さんの話題

生徒さんのOさんがP検(ICTプロフィシエンシー検定試験)の準2級をみごと合格されました

Oさんは転職のため、パソコンのスキルアップを目指しワードやエクセルの基礎から中級まで習得されました。

内容も知らないまま「先生、準2級受けます」と言われたのが7月初め…そして本日、合格されました1か月弱で準2級の合格。本当に頑張ったと思います。 

いきなり準2級か…うーん。 私は一瞬3級受験を進めようか迷ったのですが、 Oさんのやる気を信じて準2級の学習を始めました。覚えること、知らない専門用語がいっぱいで大変だったと思います。
授業時間外でも私が教室にいる時間に来て勉強していいよというと、何時間も頑張って勉強していました。

その努力が実り、高得点で合格 やったー

明日から新しい職場で働かれるそうです。

今まで習ったパソコンの技術がきっと役に立つでしょう。 

いつでもOさんを応援していますよ新しい職場でのご活躍をお祈りしています。


P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)のホームページはここをクリック



P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)の対策講座を実施しています。当校で受験できます。
お気軽にお問い合わせください。
0285-40-1191(担当 原 
久子)

 


癒しのハーブティ

2015年08月01日 | 授業風景

今日はひーちゃんさん宅へiPadの授業です

今日はiPadを使った「ハングアウト」(無料ビデオ通話)のおさらい。

通訳アプリの設定確認。

外国語の発音練習アプリをiPadに入れて使い方をご紹介しました近々、外国人留学生さんをホームステイで受け入れられるそうですきっとiPadで会話もスムーズに、お互いの理解も深まることでしょう楽しみですね

ひーちゃんさん、奥様ともにすぐに操作を覚えてしまわれますスゴイ

今日も美味しい 奥様の特製コーヒー、沖縄のパイナップルや北海道の夕張メロンゼリー、あとお庭のフレッシュハーブでお茶を入れて下さいましたとっても癒されました~


いつもご馳走様でございます。夏の暑さにはピッタリのお茶ですね

ひーちゃんさんとのお話もいつも楽しみです。いつもありがとうございます