パソコン・スマホ・タブレット教室『パソコンじゅく自治医大駅前教室』栃木県 下野市

おかげさまで今年で26周年目になります
JR自治医大駅前徒歩1分です
先生が直接ていねいに優しくお教えします

総務省より「感謝状」をいただきました

2010年04月26日 | Weblog

今年の3月15日までに実施いたしました「オンライン申請講習会」の実績が認められ、総務省より感謝状を頂きました。

オンライン申請とは確定申告をインターネットを使って自宅から行うことで「e-Tax」と呼ばれています。
その操作や必要な準備の方法などを、無料でご年配の方にもわかりやすく授業いたしました。



「こんな風にパソコンで申請するなんて、知らなかったわ」
「前もっていろいろ用意するものがあるのね」
と受講生のみなさんは初めて知ることが多く、熱心に受講されていました。

今回のオンライン申請で使用しました、総務省が作成したテキストとチェックシートを無料で提供しています。オールカラーで写真入りのわかりやすいテキストです。
なくなり次第配布終了となりますので、ご希望の方は教室までご連絡ください。

TEL 0285-40-1191

どなたでもお気軽にご活用下さいませ。

これからも当教室では生活に活かせるパソコン術を提供してまいります。お楽しみに♪





天平の花まつり

2010年04月25日 | Weblog

下野市国分寺の尼寺の花見会場では、八重桜が満開を迎えます。
色とりどりの桜がとてもきれいですよ!
お店もたくさん出ていてとってもにぎやかです。

生徒さんのよっちゃん撮影







今日の授業では↑この写真を使って、ワードでポスターを作りました。
ワードでの型抜きの方法や、色遣いに注意してセンス良く仕上げます。

ゴールデンウィーク中のデジカメ写真も楽しみにしていますよ♪
よっちゃん、いつも美味しいお菓子ありがとうございます
これからも笑いが絶えないクラスで頑張りましょう!


基金訓練 6月生募集中

2010年04月23日 | Weblog

当教室は厚労省認定基金訓練校です。
ハローワークにて求職登録をされている方が対象です。
またアルバイトやパートをお探しの方でも受講可能です。
6月から3ヶ月間パソコンの講習を無料で受けられます。(教材費は各自負担)

一定の条件を満たしている方は、10~12万円までの生活給付金が支給されます。

初心者の方もご安心ください。
パソコンの基本から検定受験が可能なレベルまで
初心者指導の資格を持った講師が解りやすく丁寧に授業いたします。
今回で2回目の実施となりより充実した内容の講座を予定しています。



本当にパソコンを身につけたい方、開じゅく11周年信頼と実績のパソコン教室
ぜひこの機会に「パソコンじゅく」へぜひお問い合わせください。

また当教室は「すくすく子育て支援」協賛施設です。
主婦やお子さんをお持ちのお母さんの立場に立って、きめ細やかにサポートいたします。

見学希望の方もお気軽にお問い合わせくださいませ。
(ハローワークにて求人登録を行っている方・これから登録される方に限ります。同業種の方は固くお断りいたします。)

基金訓練については
当教室 パソコンじゅく 0285-40-1191
または 最寄りのハローワークまでお問い合わせくださいませ。


古河ももまつり

2010年04月01日 | Weblog



古河の「桃まつり」に行きました。
もう咲き終わりの頃でしたが、たくさん見物に来ていました。
出店もたくさん、催し物もあって楽しいお祭りでした



もう「こいのぼり」がありました。
菜の花がきれいです。



なぜかクジャクがいました。
羽を広げてお役さんの前に進みぐるりと
オリの中を一周してくれました! サービス精神旺盛