パソコン・スマホ・タブレット教室『パソコンじゅく自治医大駅前教室』栃木県 下野市

おかげさまで今年で26周年目になります
JR自治医大駅前徒歩1分です
先生が直接ていねいに優しくお教えします

インコカフェに行きました

2016年10月14日 | スタッフの話題

インコ好きの娘に、前々からせがまれていた「インコカフェ」。10日10日は教室がお休みでしたので東京の「インコカフェ」へ行ってきました。

「インコカフェ」は午後からの予約でしたので、まずは両国の「江戸東京博物館」へ。
展示物が楽しい博物館です子どもは無料ですので、ご家族連れにもおススメです




重~い「まとい」。でも兄は力持ちでした


江戸のお寿司屋さんの屋台。へ~、こんな屋台があったんだね。


江戸時代タイムスリップ、ほかにも明治~昭和の雰囲気も味わうことができます。


昔々の電話。使い方わかるかな??


両国から水上バスで浅草へ。反対方向から、水上バス「ヒミコ」がきましたかっこいい宇宙戦艦ヤマトの作者、松本零士さんデザインです。


スカイツリーが見えてきたら、間もなく浅草到着です。


さて、浅草へ到着するとiPhone(アイフォン)のナビ機能のいうとおりに歩きました。気づいたら今日の一番の目的地「インコカフェ」に到着。スマホのナビは本当に便利です

定員さんから説明を受け、まずはフクロウさんたちとご挨拶。カフェといってもお茶は一切出ません。鳥と過ごすのが目的。
「ぬいぐるみ???」と思うぐらいじっとして動かないフクロウさんたちしかし目力がすごい
 

とってもおとなしいんです。 なでなでしているのはシロフクロウの赤ちゃんです。大人になると真っ白になるそうです。ステキ
 

このフクロウさんたちは比較的小さめで、片手にのるぐらいの大きさから握りこぶしぐらいの大きさです。


小っちゃくてフワフワです。


大きいフクロウさんチーム。手前の3匹は足ががっしりしています。


さて、100匹はいるであろうインコルームへ・・・兄は完全防備。ポンチョを借りていざ扉の向こうへ。
 

インコルームへ入ると、いろいろなインコが飛び交っています

娘→喜
兄→硬直
私→パニック&よける

目の前にきたー でも色がきれい



横にも 上にも


足元にも



気づけば私の靴のひもがボロボロになっていました(笑) コザクラインコちゃんが一生懸命靴ひもをかじっていました。


すごいくちばし


美しい


娘はいつの間にか、鳥たちに囲まれご満悦。  ひ~(私の心の叫び)


集まるインコたち。家で飼ってるセキセイインコと違い、とっても大きいインコたち。


隣りの兄は、動かざること山のごとし・・・


1時間インコたちと遊んだ娘はご満悦

良かったね本当にインコが好きなんだね。(でも次は、ママはお外で待ってるわっ

気に入った鳥さんはお持ち帰り(購入)ができます。ふれあい型のペットショップなのですね


帰りに喫茶店で美味しい紅茶とケーキをいただいてきました。ほ~っ
 

娘は、たくさんのインコに会えたのはもちろんですが、自分と同じようにインコが大好きな人たちと会えたのも嬉しかったようです。愛鳥家の方とのお話も楽しかったです


以上、人生初「インコカフェ」のレポートでした~ 
 


iPhone初期設定 おまかせください

2016年10月14日 | スマートフォン

iPhone(アイフォン)の初期設定を教室に依頼される方が増えています。携帯電話ショップでは、スマートフォンの設定は電話帳の移行など最低限の設定のみは行ってくれますが、メールの設定等は行ってくれないのが一般的です。(窓口の担当者によっても、どこまで設定してくれるのかが違うようです)

教室では、初期設定と基本操作の説明を行っています。初めての方も安心です 



事前に機種の相談をされてから、スマートフォンをお買い求めになる方もいます。
スマートフォンを購入された後に教室にて初期設定をすれば、スムーズに使い始めることができます。

初期設定用の冊子は携帯ショップでもらえますが、IDやパスワードをいくつか使い分けるので、ややこしいですね。

「これ、一人じゃできないわ~!」というお声、多いです。


IDやパスワードなど大切な記録を記入しながらいくつかの設定をします。


設定が完了しましたら、スマートフォンの使い方や楽しみ方をお教えします

ご年配の方、スマホデビューの方もお気軽にご相談ください

あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191

〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201

JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り

**********************



 


ムービーメーカーで旅の思い出を残そう!

2016年10月13日 | 授業風景

生徒さんのせっちゃんは、旅の名人

世界中を旅して素敵な写真を撮ります

その写真をパソコンの「ムービーメーカー」で編集し、BGMを付けた素敵な動画をDVDに保存して、仕上げ旅の思い出を残します。もう何枚DVDを作ったことでしょうか

今回は、馬頭に行かれた時のムービーを家で完成させてみせてくださいました

那珂川町馬頭広重美術館ですね~
建物は東京オリンピックで国立競技場をデザインすることになった「隈研吾」さんの設計だそうです



旅館のお食事もバッチリカメラに収めましたお品書き入りです。


写真の効果やコメント、BGMすべて上手に編集してありました 素晴らしいです

これからも素敵な旅の思い出を残してゆきましょうね

何十年も後に観ると、良い思い出に浸れそうです



動画で、お子さん、お孫さん、旅の思い出を作ってみませんか?

あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191

〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201

JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り

**********************


アイロンプリント講座♪募集中です

2016年10月05日 | 講座案内



アイロンプリントを使って、オリジナルバッグやランチョンマット、小物を作ってみませんか?

パソコンで画像やイラストを編集し、アイロンプリントペーパーに印刷します。綿の布製品にアイロンプリントします。 お子さん、お孫さん、ペットの写真で作るのも良い思い出になりますね

あと2名様ご受講いただけます。

お電話でお申し込みくださいご予約待ちしております

 

あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191

〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201

JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り

**********************


フリークラスの日程です<10月・11月>

2016年10月04日 | 教室連絡

10月・11月のフリークラスの日程ですご都合の良い日に随時、ご予約ください。

 

当教室は

クラスレッスン(2~4名)の集合授業
フリークラスレッスン(1~6名)個別授業 
マンツーマンレッスン(講師と1対1の授業)
訪問授業(ご自宅へ講師がお伺いします)

など、様々な授業形式からお選びいただけます。

フリークラスはご都合の良い日にお好きな内容で学習することができます。 

あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191

〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201

JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り

**********************

 


スマホからプリント☆

2016年10月03日 | スマートフォン

生徒さんが新しいプリンタを購入されましたパソコンへの接続と、スマートフォンから写真を印刷する無線プリントの手順を練習しました

かわいらしいお孫さんの写真がたくさん印刷できますねとっても簡単すぐに印刷できちゃいました


これから年賀状作成も始まりますので、プリンタが大活躍しますね


プリンタの設定インターネトやメールの設定スマートフォンやタブレットの設定など、

各種設定おまかせください

あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191

〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201

JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り

**********************

 


吉田村まつり

2016年10月02日 | その他

授業が終わった後に、栃木県下野市の『吉田村まつり』に行きました今日は夏のような暑さです。

 

今年で3回目のおまつりで、年々人でも増えているようです。今年はシャトルバスがJR自治医大からでていました。車は駐車場に入るまで10分ほどかかりました。会場向かいの南河内東公民館の駐車場に止めます。
 

ここが会場です。美味しそうなにおいと、にぎやかな音楽楽しそう
 

カントリーの曲に合わせて、みなさん踊っていました~
 

個性的なアクセサリーや革製品、アンティーク家具など様々なお店がありました。

こちらは今はやりの多肉植物ですね~。
 

素敵な色のキャンドル
 

美味しそうな お店もたくさんありました

おしゃれな大人のフェスですね~


あまりの暑さに子供たちは耐えきれず・・・・水辺へ行って遊ぶことにしました



上三川町の蓼沼親水公園です。浅い人口川で小さいお子さんも安心して水辺で遊べます。


あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191

〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201

JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り

**********************


5才の生徒さん

2016年10月01日 | 子どもとパソコン

りょうくんは5歳

いつも元気元気

最近の授業では、インターネットで検索した恐竜の絵をコピーしてお絵かき画面に貼り付けて、印刷するのがお気に入りです画面の起動→入力→検索→コピー&貼り付け→画像の挿入→画像の拡大縮小→印刷など、どんどん操作を覚えてゆきます

遊びながら学んでいます
遊びだって、極めるには色々な技術が必要ですりょうちゃんは確実に操作を身に付けています。はじめと終わりのご挨拶もキチンとできるようになりましたえらい



恐竜博士のりょうちゃんに、恐竜の名前を教わっては忘れてしまう忘れんぼ先生です


あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191

〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201

JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り

**********************