パソコン・スマホ・タブレット教室『パソコンじゅく自治医大駅前教室』栃木県 下野市

おかげさまで今年で26周年目になります
JR自治医大駅前徒歩1分です
先生が直接ていねいに優しくお教えします

ご馳走になりました!

2016年03月26日 | 授業風景
ひーちゃんさん宅での訪問授業ひーちゃんが講演会で発表する時のスライド作成もいよいよ大詰め完成間近となりました

今日も奥様が大変美味しいコーヒーをいれてくださいました

ひーちゃんさんがお誕生日でしたので、ケーキや高級鉄観音のお茶までご馳走になりましたありがとうございます

この日は、夜からも授業がある私にお弁当を作ってくださいました。
感激


授業の後に美味しくいただきました。
奥様の優しさに感謝です


ドラえもんボックス!

2016年03月26日 | その他
インターネットショッピングの『Amazon (アマゾン)』は、注文した翌日に商品が届くのでよく利用します。

インターネットショッピングの授業でも、『Amazon 』は生徒さんに好評です。

いつもは横に『Amazon 』と書かれた段ボールに商品が入って届けられるのですが、今日はプレミアム!『ドラえもんボックス』で届きました




受け取った時に私が「やったー」と言うと、ヤマト運輸のドライバーさんが「やりましたね」と言ってくださいました

ちょっと嬉しい出来事でした

アジフライ!!

2016年03月25日 | スタッフの話題


卒業生の千姫さんから差し入れをいただきました

「今夜の夕飯にどうぞ~」と揚げたてのアジフライをドッサリ

感激ありがとうございます。



主婦の生徒さんや卒業生の皆様には、不器用で仕事と育児と主婦業が三立できていない私をいつも励まし応援していただいて、心から感謝しています。

人生の先輩方からのアドバイスが、私の心の支えとなっています

ありがとうございます

アジフライ最高に美味しかったです

絵手紙教室『チューリップ鉛筆画』

2016年03月24日 | 絵手紙教室
月に2回の絵手紙教室今日は、チューリップの鉛筆画練習と今までの復習です



たえちゃん、つくしを描いてきました上手


なおちゃんはリンゴを描いていますよ


おしゃべりが弾んでいるうちに、ケンちゃん先生の紙飛行機講座が始まりました


昔遊びのボランティア活動をされているケンちゃん先生
良く飛ぶ紙飛行機の折り方がわかりましたありがとうございます


絵手紙の手直しもしっかりみてくださいました

MOS検定 合格おめでとう!!

2016年03月22日 | 生徒さんの話題
高校生のゆかちゃんが、MOS検定(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)のワード検定に高得点で合格しました
頑張りましたおめでとうございます


高校を卒業され、今日は運転免許試験合格しました!とLINEで連絡がありましたこれまたおめでとう

4月から新しい生活が始まりますね頑張って取得した資格が必ず将来の役に立ちますよ

イラストを描くのが上手なゆかちゃん。今はLINEスタンプを授業で作成しています出来上がりが楽しみです

パソコンで作るコサージュ(仕上げ編)

2016年03月21日 | 授業風景
パソコンで作るコサージュ講座人気です
ワードで好きな模様で作った型紙を印刷し、コサージュに仕上げて行きますそれだけでも充分綺麗なのですが、キラキラするデコパーツをつけてみました




黙々とキラキラをつけてゆきます


華やかになりました








素敵ですね~


達人あゆちゃんは、シャドウボックスの技を活かして、立体的に見える蝶々や虫などをつけてきましたよすごい


横から見るとこんな感じです。蝶々や虫や、水滴のパーツをシリコン樹脂で重ねて貼り付けています。



みなさん、お好きな模様で素敵なコサージュができました

千葉工業大学東京スカイツリータウンRキャンパス

2016年03月20日 | その他
千葉工業大学東京スカイツリータウンRキャンパスを見学しました。

ここでは千葉工業大学の先端技術が体験できます。

こちらのロボットは、福島一原子力発電所に投入した国産ロボット第1号です。千葉工業大学が開発したレスキューロボットです。



魔法のカード?
何の変哲もない紙のカード。でも、机の上に置くと文字や映像が浮かびあがってきます。「ON THE FLY PAPER」です。


紙に空いている穴を指でふさぐと、机に画像が表示されます。


大きなタブレットみたい?





こちらは火星探査船操縦シミュレーターのコックピットです。


高い機能性を持つロボットもありました。



興味深いものがたくさん
タブレットやロボットはこれから私達の生活に欠かせないものになるかもしれませんね



桜が数輪咲いていました東京の春は目前です

絵手紙教室『カタクリの花』を描く

2016年03月10日 | 絵手紙教室
月に2回の絵手紙教室
今日のお題は『カタクリの花』です。


今日の下絵は0.28mmの細い顔料系ボールペンを使いました

先生からアドバイス


繊細な色使いにチャレンジ


お手本をよ~く見て~


良い感じに仕上がってきました


できた


これからカタクリの花が咲く季節ですね
生徒さんの濱ちゃんオススメカタクリの花絶景スポットのご紹介

関東最大級のカタクリの花群生地です。
『かたくり山公園』
栃木県那珂川町にあり、カタクリの群生地です。水芭蕉もあり隠れた撮影スポットです


パソコンセットアップ講座

2016年03月09日 | 授業風景
新しいパソコンを購入するされて、最初に行うセットアップが不安という方は、教室でご一緒にセットアップ作業を行っています

設定の内容を解説しながら、楽しくセットアップしましょう


プリンタの接続もお手伝いしています



セットアップ後、基本的な使い方を解説しますのですぐにすぐにご活用いただけますよ




あなたの街のパソコン・スマートフォン・タブレット教室

パソコンじゅく自治医大駅前教室
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
TEL 0285-40-1191

JR自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさんとなり 小学館アカデミーさん2F