パソコン・スマホ・タブレット教室『パソコンじゅく自治医大駅前教室』栃木県 下野市

おかげさまで今年で26周年目になります
JR自治医大駅前徒歩1分です
先生が直接ていねいに優しくお教えします

ひたち海浜公園 ネモフィラ開花情報2014年4月29日

2014年04月29日 | 授業風景

2014年4月29日(祝) 日曜日朝8時クラスの生徒さんと『ひたち海浜公園』へネモフィラ畑の撮影に行ってきました\(^o^)/
雨の予報でしたが、何とか曇りで時々日も出てくれました!

ネモフィラ畑に近いとされる、西口駐車場へ・・・入ろうと思ったのですが、入り口の渋滞を避けるため西口奥の臨時駐車場へ入りましたら、ちょっと遠かったです。信号4個分ほど歩きました。1つ手前の西口臨時駐車場がベストかもしれません。

朝方は晴れていたのですが、徐々に曇ってしまい海に近いせいか、風が強かったです。風を通さない上着があったほうが良いですね。とっても寒かったです。

西口ゲートから入る右手奥にチューリップがたくさん咲いていました☆きれいです☆☆






オランダみたいですね(*^_^*)


こんなにチューリップに種類があるとは知りませんでした。



さて、ネモフィラ畑へ!!きゃーすごい人です。



でもきれいです!ちょうど満開です!




思っていたより小さな花でした。










生徒さんもデジカメで一生懸命撮影中。








その後、観覧車に乗って上から眺めてみました~(^o^)真っ青ですね~




帰りにお土産屋さんで、こんなウエハースを発見。今日の生徒さんにお土産です♪




今日の課外授業、とっても楽しかったですね。強風でちょっと撮影が大変でしたが、みなさん頑張りましたね!お疲れ様でした!!


次回の授業では写真の取り込みと、クラウドに保存し仲間と写真を共有しあう練習をしましょうね\(^o^)/



登録は慎重に

2014年04月25日 | 授業風景

午後のクラスの授業で、

「ポイントカードの登録をインターネットでどうやってすればよいですか?」

とご質問いただいたので、実際に教室で登録していただきました。

ちょうどiPhone(アイフォン)の練習をしていましたので、iPhoneでインターネットの画面を出してポイントカードの登録をすることにしました。


ポイントカードの会社のホームページを出して、「新規登録」ボタンからスタート。


まずはメールアドレスの登録・・・・自分のメールアドレスが分からない!? メールアドレスの調べ方をお教えし、入力。


するとメールが届きます。メールの本文に記載してあるURL(ホームページのアドレス)から、続きの登録作業が始まります。


「えっ!まだあるの?」とアドレスを調べて入力するのに一苦労した生徒さん。。ちょっとティータイムで一休み。。



登録用画面に「パスワード」の入力。

この時に、プロバイダやメールでお使いのパスワードを入れてはいけません。新しいパスワードを作る必要があります。


引き続き、氏名や住所、電話番号などを入力し、ダイレクトメールの受け取り可否を設定・・・やっと登録できました。


これを初めての方が一人で登録しようとすると、とても大変です。あまりゆっくり入力されるとタイムオーバーで最初からやり直し・・・なんてこともあります。慣れてしまえば簡単にできるようになりますが、初めが肝心!教室では先生が見守る中、操作できるので安心です。


インターネットショッピング、チケットの購入、化粧品、銀行の口座管理、ホテルや旅館の予約等々、まずは会員登録が必要なサービスが多数あります。。登録時のIDやパスワードの管理は自分でしっかりメモしておきましょう。


ご不安な方は、先生と一緒に登録してみましょう(*^_^*)



薬師寺幼稚園の園庭にリンゴの花が咲いていました~


バームクーヘン!大好き!!

2014年04月22日 | 授業風景

Kさんが美味しいバークーヘンを全員に差し入れにくださいましたありがとうございます


栃木のバウムクーヘン専門店  ヴィルゴバウムさんのバームクーヘンです2種類入っていたバームクーヘンのちょっと変わった形の方をティータイムにクラスの皆さんといただきました。


明けるとバターの香りいっぱい!普通のバームクーヘンと触感も香りも違って、とっても美味しかったです



Nさん、いつもご馳走様です


普通のバームクーヘンもとってもしっとり美味しいので、おすすめのお店です

お店のホームページはここでチェック!






教室のブログ、ついつい食べ物の話題が多くなってしまいます・・・


春の訪れ

2014年04月21日 | その他

オンライントレード(インターネット株取引)の授業を習われたNさんが、筍とタラの芽、ウド、山椒の実をたくさん持ってきてくださいました



春の香りいっぱいです

売られているウドは日の当たらないように育てるので茎が白くなるそうです。
いただいたのは日の光をいっぱい浴びた緑の茎のウドで、細く切ってそのまま山椒味噌などに付けて食べると美味しいそうです。

スタッフみんなでいただきました!ご馳走様です


プリンタの修理をしました

2014年04月17日 | その他
教室で長年愛用しているプリンターが、とうとう印刷できなくなってしまいました。用紙がぐしゃぐしゃに巻き込まれてしまう現象です。

毎日、生徒さんの課題や教室の書類などをたくさん印刷し続けてくれたプリンターです。とても愛着があります。

いつものメンテナンスでは、なおりそうもありません。


何とか直したい!


そこで分解修理をすることに!


ネジを外して、側面を覆っているカバーを外すと、中の配線類が出てきました。配線を傷つけないように気をつけながら、上部のスキャナーカバーもはずしました。

女性の力では、外せない部分もあるので由美子先生と2人で分解をしていくうちに、それはまるでドラマの手術シーンのよう?!に思えてきて???

私 「メス…」

由美子「はい、先生」(実はドライバー)

私 「汗…」

由美子「はい」


と、大笑いしながら

ドラマチックに??修理を進め、いよいよ故障が原因と思われる内部を点検。



あったー!!


真っ黒に染まった繊維の塊が内部に詰まっていました。用紙の繊維が少しづつ引っかかり、塊になったのでしょうか。インクを含み真っ黒でした。



内部の吸収体もだいぶ汚れていたので、綺麗にしました。



再び配線を戻し、本体を組み立て(これがまた一苦労。力がいります)通電してみると、正常に動きました。



良かった~!動いた~*\(^o^)/**\(^o^)/*



まだまだこのプリンタは教室で活躍してくれそうです。これからも大事に使いますよー(^○^)

パソコンの設置にお伺いしました

2014年04月08日 | その他
卒業生のSさん宅へWindows⒏1の新しいパソコンをお届けにお伺いしました。

新型の「らくらくキーボードパソコン」(富士通)です。薄くて軽くて画面も綺麗キーボードの文字が大きく見やすいです。

まず、古いXPパソコンからのデータ移行

インターネット接続と無線設定

プリンタ設定

デジカメソフトインストール

ゲームソフトインストール

ウィルス対策ソフトインストール

メールアドレス設定

などを行いました。


パソコンにお詳しいご家族様がいらっしゃったので、不要になったパソコンからハードディスクを取り出す方法や、パソコン談義に花が咲きました


帰りに美味しいお菓子を頂戴しました。ごちそうさまでした。

パソコンじゅくでは、初期設定、プリンタ設定、インターネット設定などもまとめて設定いたします。
使う方に合わせ1台1台丁寧な設置とサポートをしています。

iPadで写真撮影☆自治医大の桜を撮りました

2014年04月08日 | 授業風景

月日午後1時のiPad(アイパッド)クラス」で、アイパッドのカメラの練習に桜を撮影しながら散策をしました

今日は快晴!ぽかぽか陽気です良い写真が撮れそうです


教室から北へ歩いて「ハネクトーン」の敷地にある桜を、まずは撮影。 満開です!!




いろいろ角度や方向からパシャリ☆




自治医科大学へ、こちらも大小さまざまな桜が満開でした




真っ赤な花!「これ何の花だろうね~??」誰もわかりませんでしたが、とても目立ちます。




このお花、何の花でしょう?



シャクヤクも見事に咲いていました



花びらが舞い落ちる桜並木、とっても気持ちが良かったです




ちょっと汗ばむくらい暖かい日でした。教室に帰って冷たい飲み物を飲みながら、写真の品評会




お2人とも上手に取れましたね!生徒さんの今日の写真です↓

HTさんの写真

赤がとてもいい色で撮影できました。横長の枝をあえて縦に切り取りインパクトのある写真ですね。



HUさんの写真

しだれ桜の枝の間から青空がのぞき、全体的に淡い感じが優しく感じられます。枝の形も面白いですね!


近所にたくさん花見のスポットがあるので、ぜひ皆さんも今のうちに撮影を楽しんでくださいね


お花見♪長福寺編

2014年04月06日 | その他

生徒さんのTさんから、「先生、ぜひここの桜の木!素晴らしいから見に行ってみて!」と都賀町のとあるお寺を紹介していただきました。

よしっ!さっそく行ってみよう♪ とのことで、デジカメ、iPad、スマホを持ってレッツゴー!



細い道から入ると、見事な桜の木!




満開でちょうど見ごろでした。 夜はライトアップされているようです。



隣の畑には水仙の花がずらり!




本堂です 手前にはちょっとしたお土産コーナーがありました。





晴れ間が見えてきました!青空に桜の花色が映えますね!


見事な名木でした!人も少なく隠れた桜の名所です。
Tさん素敵な場所を教えてくださいましてありがとうございました\(^o^)/