ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【閉店情報】千葉・本八幡の「名代ねぎそば 月梅(ユーメイ)」が閉店へ~戦後のラーメン史遺産

2013-05-24 | ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)

会社帰りに、お隣のスナックの方に直接聞きましたが、やめられたそうです。

戦後の食糧事情の乏しい時代から、地元民の「心」と「空腹」を満たしてきた月梅(ユーメイ)。

またひとつ私の親父との思い出の店がなくなったのは、寂しいですが、

飽食の時代、「大きな役割」を終えたのかもしれませんね。

でも、

私たちの心の中では生き続けます。。

心の底から、ありがとうございました!と、感謝☆

 

*「月梅」のHP紹介は下のリンクから。

http://ramen-museum.jp/tenpo.php?no=51

(写真提供: 獅々田さん)


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月23日(木)のつぶやき | トップ | 【TOKYO RAMEN】【新店】「... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月梅 (fareast)
2017-11-11 16:53:25
初めて月梅に行ったのは50年ほど前の事です。
中学生だった私が友人に連れられて入りました。
鳥かごの沢山ある店だな、との印象がありました。
当時はタンメンでした。薄味のタンメンで四角いプレスハムが三角に切って入っていました。
餃子は今思えばニラ饅頭なのですが当時は揚げた不思議な餃子だなと感じました。
その後塩、味噌などを作り出してから今の味覚に合った味になった気がします。
閉店は残念です。
市川にはもう住んでいませんので、ふと食べたくなって検索してお邪魔しました。

ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)」カテゴリの最新記事