自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

金浦 西国33観世音菩薩

2015年04月20日 06時28分01秒 | Weblog
金浦 西国33観世音菩薩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢至公園でお花見

2015年04月20日 05時47分23秒 | Weblog
金浦の勢至公園は秋田で桜が咲くのが1番早く咲くので有名です。

しかし、ここは桜だけではありません。
勢至山、木ノ浦山と観音潟のほとりに、西国33所観音霊場になぞらえて建立された33体の観音石像が散在しています。
安政2年、金浦の港島に藩の命令により海岸防備のためお台場が築かれました。安政6年には黒船が秋田に現れ、異人が男鹿半島に上陸しました。

幕末の不安定な社会情勢の中、頼れるものを失った人々が、観世音菩薩造立に心の救いを求めたとされています。
1時間ほどで回れるので、とても良い運動になります。整備はされているので観音様の一体一体説明やスタンプラリーやお札所などつくれば人が常に集まる名所になると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする