自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

水分計導入

2017年02月03日 18時32分12秒 | Weblog
薪の乾燥状態を確認するための水分計というのがあるのを知り、Amazonに注文しました。

1200円ちょっとでした。
全て英語で説明書きでしたが、どうやら中国製です。
楢の乾燥材を調べました。

ほぼ乾燥している事が分かります。
ちょっと無駄遣いだったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンサラダドレッシング

2017年02月03日 05時57分52秒 | 野菜
私は、あさ大量のサラダを食べます。基本野菜は、レタスかキャベツです。キャベツはソルトかゴマドレッシングですが、レタスにはイタリアンドレッシングを使います。
昨日でドレッシングが切れています。
そこで自分で作りました。
ピーマン半分をみじん切りにして鍋に入れその上から玉ねぎ4ぶんの1をすりおろし、ニンニクを加え、オリーブ油で少しだけ熱します。


オリーブ油は固まっているのでストーブで溶かしました。


そこにオリーブ油と黒酢を同量加え燻製塩で味を整え、最後に黒胡椒を加えて完成です。

空っぽの容器に移して完成です。

美味いぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブの窓のクリーナー

2017年02月03日 05時52分00秒 | DIY
薪ストーブのガラス窓が煤で真っ黒です。
ネットでは、湿らせた新聞紙で磨くでした。しかし、とれません。
油汚れマジックリンを使いました。
7割はとれましたが、これもダメだ。
専用のクリーナーは3000円近くします。買う気がしません。
最後にリンレイの換気扇、レンジクリーナーを使いました。
これはエクセレントです。

真っ黒だった窓がピカピカです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする