自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

キャンプでごはんが故障?

2020年08月09日 06時07分00秒 | アウトドアー

これは1993年の夏に200、00円位で購入したキャンプでごはんというイワタニから出して炊飯器です。当時まだイワタニは無名に近く定238、00円は高価で売れなかったらしくすぐに廃盤になりました。あれから27年間使い続けているこの炊飯器が先日の北欧の杜でのキャンプで火が着きませんでした。トレーラーハウスだったので備え付けの電気釜で炊飯ができたので良かったのですが、もう同じような製品はないのでなんとかしたいと思いました。



外遊びでは必ず使っている!
 
購入した当時の事を思い出しました。まだ新婚時代にオートキャンプをしていて高価だったがボーナスでキャンプでごはんを購入したの良いのですが、いざ炊飯という時に点火しませんでした。なんと初期不良かと思い結局メスティンでごはんを炊きました。帰ってから取説をよく読むと安全スイッチがありそのスイッチを押してから使用する事とあって、そのスイッチを押したら無事利用することができました。
 

まさか27年ぶりに安全スイッチがセットされるとは思っていませんでしたが、昨日当時の事をお思い出して安全スイッチに気が付きました。
 

点火させるとシューという音と共に火が着きました。
これでまた炊飯できます。
キャンプ歴40年を超えますが道具は淘汰され、断捨離で捨てられたグッズも多々ある中でこの「キャンプでごはん」はずーっと使い続けていきます。
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする