中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

隠岐の島 津戸

2016年03月30日 | 日記
先日は、隠岐の島の津戸地区で地元のお祭りを見てきました。
若い少年が、矢を放つ地区独特のお祭りらしく地区総出で大人が祭りを見守っていて隠岐の島らしい良い伝統行事でした。


奥津戸の港
この景色ともお別れと思うとさみしいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家 ベジ牛

2016年03月23日 | 食べ歩き

久しぶりに吉野家に
えっ何このベジ牛って…

知らないうちに世間はこんなことになってたのか
てなわけで、頼んでみたけど…
半日分の野菜が摂れるのがウリかな?
やっぱり普通の牛丼の方がしっくりくる気がしました

でも、久しぶりに吉野家を満喫でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2016年03月23日 | 旅行
久しぶりに?東京に来ました。
しばらくぶりの東京は、相も変わらず人が多くて、こんなに多くの人それぞれにそれぞれの生活があって、いろんな人とのお付き合いがあるんだと思うと不思議です。
久しぶりの街の景色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西ノ島観光

2016年03月21日 | 旅行
今日は、隠岐の思い出づくりに日帰りで西ノ島へ

西ノ島の景色は最高でした















お昼ごはんは刺身定食で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水木しげるロード

2016年03月16日 | 旅行
久しぶりに島を脱出し、境港市に行ってました

水木しげるさんが亡くなって水木しげるロードがちゃんと栄えて行ってくれるか心配です。











久しぶりに本土のラーメン食べました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐誉でホームパーティー

2016年03月14日 | 家飲み
昨夜は同僚のお宅にお邪魔してホームパーティー(っていうと聞こえはいいですが単なる飲み会)をしていました。久しぶりに、ちょっと刺身を作って持って行って、隠岐誉のにごり酒でしっかり酩酊でしたぁ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐そば祭り

2016年03月13日 | 食べ歩き
今日は午前中まずまずの天気でした。
役場の一角で隠岐そば祭りをやっていて、ちょっと出かけてきました。隠岐そばって、つなぎを使わない十割そばで長いそばをお湯に入れるとパラパラと短く切れ、出来上がるとパラパラなのでツルツルとすすれなくて、お茶漬けみたいにかきこむように食べるのが通らしいです。隠岐に来られたら是非ご賞味ください。

隠岐そば


会場の雰囲気








チラシ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵の刺身

2016年03月05日 | 家飲み
今日は、スーパーでいい型の鯵が298円だったので、晩酌の友は鯵の刺身に決定
なかなか脂がのってました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日 隠岐の島の原風景

2016年03月03日 | さんぽ
今日の隠岐の島はすごく暖かくて春の到来を感じる日でした。このキレイな景色ともあと少しでお別れだと思うと寂しいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日 隠岐の島の原風景

2016年03月02日 | さんぽ
今日は朝からいい天気で日中はかなり暖かくなりました
相変わらずキレイな西郷港の風景です。
あと、少しでこの風景ともお別れかと思うと寂しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日 隠岐の島の原風景

2016年03月01日 | さんぽ
3月なんに隠岐の島は昨日降った雪が凍って朝から道路がパリパリしてました(驚)
でも、冷え込んだ空気が身を凛と引き締めてくれ、仕事への活力を与えてくれます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする