中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

休肝日4日目の晩御飯は京都ますたにのダブル味玉ラーメン

2020年09月30日 | 家ごはん

ブログの題を見て、おっ!京都ますたにのラーメンやんと思って訪れてしまった貴方🙎🏻‍♂️🙎🏻
ますたにのラーメンはラーメンでも、これなんよ



日清の京都ますたに😅
京都にあるお店を連想させてごめんね🙇

てなわけで今夜の晩御飯はますたにのダブル味玉もやしラーメン🍜

ポイントは、味玉とスープをお湯で温めておくこと🔥



↑もやしを茹でたお湯を活用
出来上がり





スーパーで売ってるラーメンでここまで味が出せるんだからたいしたもんだな、日清さん❤️

酒も飲めないから外に食べに行けばいいんだろうけど、基本宅飲み、宅飯が好きな中年オヤジです🤵🏻



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日3日目の晩御飯は今年初物の秋刀魚

2020年09月29日 | 家ごはん
今日は仕事帰りに近くのスーパーで晩御飯の買い物
今年は秋刀魚が高くて手が出なかったが、お勤め品で2匹で150円の塩秋刀魚をゲット😚
あとは同じくお勤め品の揚げ物と朝に作った玉ねぎと玉子の味噌汁で簡単に晩御飯
脂がたっぷりで大変美味い😋
冷凍モノで充分だな


野菜コロッケとハムカツ




舞鶴港には海保の巡視船が停泊していた🚢
きれいに整備されてるな👏



休肝日は、晩御飯食べたあと暇すぎて退屈だな🥱

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日2日目の晩御飯はノンアルビール

2020年09月28日 | 家ごはん
飲みたい、飲みたい、飲みたい🍺
でも飲めないから仕方なくノンアルビール



ノンアルだからツマミもショボく
冷奴



干からびたカマスの干物って干物だから干からびてるやろ



せめてごっつ美味い奴を食おう!
ということでごっつ美味い🐷モダン



皿に移す気力もなく紙皿のママで


味はまぁまぁかな
アルコール飲まないと晩御飯は15 分でごちそうさまだわ

神さま中年オヤジに早く日本酒と刺身を



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日1日目の晩御飯は干物で

2020年09月27日 | 家ごはん
昨日退院して、酒も飲めないつまらない1週間の始まりの晩御飯は、
小鯛の干物



目玉焼き



消化に良いひきわり納豆



冷凍ごはんを解凍して、インスタント味噌汁を入れて
調理時間15 分の晩御飯



病み上がりだから仕方ないか
しかし、今夜は麒麟と半沢直樹があるからアルコールなしでも楽しい夜だぞ☕️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事 退院しましたぁ

2020年09月26日 | 日記
大腸ポリープ切って一泊二日の入院生活を終了し、本日午後無事退院
でも1週間は禁酒でJJI食です
てなわけで本日はおうちで卵とじうどんで簡単に



因みに病院の昼ごはんはこんな感じでした



美味しいものを食べて美味しい酒を飲むために皆さんも体は労ろうねー


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡検査で入院

2020年09月26日 | 日記
職場の健康診断の大腸がん検査である検便で潜血反応要精密検査
昨日の内視鏡検査のため一昨日から予め指定された検査用食を



内視鏡は今回で2回目だが前回は違う病院だったのでこんなものは食べなかったのだが😰
味はまあまあ





昨日は朝から病院に行き下剤を飲んで腸内洗浄
これを2時間かけて飲むのだが、なかなか飲みにくい代物なのだ


検査の結果、予想通り大腸ポリープが見つかり、その場で切除
昨日から一泊二日の入院生活🏥
点滴中



おまけに1週間は禁酒とのことで大好きな宅飲みも出来ず😭😭
てなわけで暫く宅飲み記事はお休みです
年を取ると体に色々ガタが出てくるので適切にケアしないといけない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山 二瀬川渓流

2020年09月24日 | 日記
ホントは夏の暑い日に行きたかった渓流

こんな涼しくなってから行ってもイマイチ

でも、来夏に備えて渓流散歩

場所は京都府福知山大江町にあるニ瀬川渓流
大江町は鬼伝説のある町👹

長閑な日本の原風景が広がる町である












渓流に架けられている新童子橋という吊り橋が結構有名らしい



高所恐怖症の中年オヤジは途中まで進出するが怖くて戻ってしまった😅






来年の夏にまた訪れてみよう🌉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅飲みぃ〜🍻

2020年09月23日 | 家飲み
今宵の晩酌
ブリの刺身









アボカドとマグロサラダ



ホルモン煮





シラス大根おろし



スタートは黒ラベル



アサヒスタイルフリー



泡盛(寒くなると美味しくないからまだ半袖で過ごせるウチに飲んでしまわなくてわ)



手抜きなブログでゴメン🙇‍♀️







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆あじはビールに最高

2020年09月22日 | 家飲み
昨夜の晩酌のあてを探してスーパーをさまよいゲットしたのは
    豆あじ
これは、唐揚げにしたらメチャビールと合うんちゃう?って思って
しかも98円ってどないなん👏


ついでに剣先イカもゲット🦑
秋になったからアオリイカが出回り始めていて、そろそろ白いかと主役交代かなぁなどとイカで季節の移ろいを感じつつ



イカの下足を豆あじと一緒に唐揚げにするため、先ずはイカから解体作業🔪に取りかかり、刺身の出来上がり🦑






豆あじは頭と腹を取って←結構面倒だけど美味いビールを飲むためには仕方ない



塩胡椒と片栗粉と豆あじをナイロン袋に入れて振って揚げ方用意よし!



イカ下足と豆あじの唐揚げの出来上がり





メチャビールに合うわぁ🍻
秋の間はしばらく豆あじで安く晩酌が楽しめそう🎶
揚げ物なので大根おろしを添えて





あとはミニトマト、アボカド、ハマチのサラダ🥗




お酒はスーパードライでスタート



トップバリュの第3のビールへ



ハイボールにチェンジ



ここで、洗い物を済ませてイカ刺とに日本酒へ
刺身にはやっぱ日本酒だね🍶
岩手の地酒ワンカップ





石川の加賀鳶にチェンジ



明太子とシラス



美味しい酒を飲むためには事前の運動が肝要
ということで、この日の夕方は、いつもの自転車トレーニング🚴‍♀️








舞鶴港では海保の巡視船が並んで停泊していた🚢





単身で寂しい中にも充実した休日



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキユウふぐで晩酌

2020年09月21日 | 家飲み
この頃めっぽう秋めいてきた。
今朝はというか昨夜は今季初めて窓を閉めて寝るほど涼しくなり、ようやく今夏の猛暑ともおさらばして、一年で一番いい季節の秋がやってきた。

さて、そんな秋の訪れが近い昨夜の晩酌は、秋とは関係がない、揚げ物を揚げてみた。
何故揚げ物かというととスーパーに行くとサンキュウふぐ(鯖フグのことをこちらではサンキュウふぐという。)が並んでいて迷わずゲット。これで225円って、すごくない?
鍋物に入れて、ふぐちりにして日本酒もいいな





サンキュウふぐについてはこちら↓
https://www.pref.kyoto.jp/kaiyo/sirosabafugu.html
おい、京都府のホームページ!オヤジギャグが過ぎるぞ
酒と醤油と生姜で下味をつけて、



揚げていく



これ、先日ショッピングセンターで見つけた逸品で、こうして油のハネを防止する。
イカなんかのメチャ油が跳ねるものには必要な防具だ
金魚すくいで使ってみたい。



いい感じ




特売で買って冷凍しておいた鶏のムネ肉を解凍して、一緒に揚げよう。



こいつもきちんと下味をつけて


いい感じ







半額で買ったポテトも揚げなおしをすればあっという間にマックフライポテトに変身(なわけないが、まずまず美味い)





あとは、スーパーの袋サラダで野菜もしっかりと取って



揚げ物といえば、やっぱりハイボール。




うまいハイボールを飲むため昼間は自転車で1時間のトレーニング(JJIだから血糖値も抑えねば)






久しぶりに充実した休日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日間の休肝日を終えて

2020年09月20日 | 家飲み
昨夜はやっと長期出張が終わって、久しぶりの晩酌🍺
出張中は酒が飲めないから久しぶりの晩酌となると砂漠の砂に水を撒くようにどんどんアルコールを吸い込んでいくんだよね 😅
てなわけでそんな砂漠へのまき水のお供は、簡単にスーパーのお勤め品で
豊後ぶりの刺身



養殖らしいgoodな脂ののり🎶


こちらは、天然で対抗して
天然ハマチ
日本海側にいながら何故か三重県産😅




焼きそば
これがビールには一番だね



フライドチキンスティック





スーパードライでスタート



淡麗グリーンラベル



本麒麟



チューハイにチェンジして







この後は、写真を撮るのも忘れてひたすら飲んでいたら寝落ちしてた😴😴
酒は飲んでも飲まれるな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿がきやラーメン知ってるかい

2020年09月15日 | 家ごはん
名古屋と言えば寿がきやラーメン🍜
名古屋には縁もゆかりもないが、何故か子供の頃から近所のショッピングセンターに寿がきやのお店が入っていて、親にねだって食べに連れて行ってもらったものだ。
その懐かしいラーメンをスーパーで見かけたので思わず即買い


そしてダブル味玉肉もやしラーメンにして、とある日のランチでいただきましたとさ





満足
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらとハイボール

2020年09月13日 | 家飲み
先日、健康診断で糖尿の値がやや注意に(ヒョェーやはりのみすぎ、食い過ぎか 😰)
血糖値コントロールには筋トレが一番らしく、特に太ももの筋肉を使うのがよいとか。
てなわけで、ウォーキングよりも自転車が有効らしく、久しぶりに自転車でサイクリング🚴‍♀️
熱中症注意報が出ている中、港の沿岸を散策⛴




一時間ほど自転車をこいで汗だくでウチに戻ってきました
これだけ汗を出すと今宵の晩酌は炭酸系が欲しく、ハイボールに決定
となると、ツマミは揚げ物…天ぷらにするか🍤
ということで天ぷらに確定。
しかし、小麦粉がないなぁと思っていたところ、ちょっと待てょ、お好み焼き粉が冷蔵庫にあったけど、お好み焼き粉で天ぷらを揚げれるのか
早速ググってみると、なんと普通の小麦粉よりもサクッと揚がるとの投稿が
ウチに戻って、天ぷらの調理スタート
食材はヘルシーに鶏ムネ肉、万願寺あまとう、ナス🍆

こんな感じで出来上がり。
おぉ、本当にサクッと揚がってるやん







ハイボールを準備して、天ぷらには大根おろしをセットで
この琥珀色がたまらない





あとはいつもの冷奴。


ごちそうさま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそばってリーズナブル

2020年09月12日 | 家飲み
昨夜の冷蔵庫の中には、人参、ピーマン、豚肉、もやしが残っている。さて、晩酌のアテは?
これは…焼きそばやん
スーパーで28円の焼きそば麺を2つゲットして我が家へ
ジュージューと焼いて出来上がり
これで原価100円くらいかな
(この皿で2杯分くらいできちゃうんよね😅)





あとはいつもの冷奴
ミョウガと生姜とネギでメチャ美味い😋


今宵リーズナブルにトップバリューの第3のビール🍺
これがメチャ安い割にかなり好みな味



中締めで片付けしたあとは、
お勤め品タコブツ🐙と日本酒







菊姫はホント美味しいね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷しゃぶサラダで晩酌

2020年09月11日 | 家飲み
昨夜はヘルシーに野菜中心で🥬
メインは冷しゃぶサラダ🥗
レタス、トマト、アボカドで🥑🍅🐷


焼万願寺とうがらし



焼きナス🍆



冷奴



ちょっと贅沢してエールビール🍺



2本目からは第3のビールで😅



ここで後片付けして、中締め
あとは乾き物とチューハイ



こんなものまで食べてしまった😰
酔っぱらいはダメやね👎







そのままバタンキュー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする