花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」をこちらに引き継くことにしました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ 2022 ・ 2024(準備中)A~Z他
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2023
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・ ムクゲ ・ アジサイ

4/18 シャーレポピーがやってきた、5/6、5/8 咲いたよ

2024年05月09日 | GC花壇:3月~5月
4/18「ポピーの苗をもらって植えた」と、ガーデニング仲間から連絡がありました。
「苗にしては大きく育っているので、急いで植えた」とのこと。
もらったときは色のメモもついていたらしいけど、運んで植えるまでに取れちゃったとか。
場所は、エリア8の花壇です。咲くのが楽しみ!

「シャーレポピー」という種類。ひなげし、虞美人草、コクリコなどの別名があります。

5/8 赤紫の花





めも:2024/05/08 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/6 白やピンクなど 咲きました!


淡いピンクの花


ピンクの花


真っ白の花


花びらが少し散ったのね・・・。


赤紫の不思議な色


一緒に咲いているのは、オステオスペルマム


エリア8 並んで咲いています。


めも:2024/05/06 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/18  ポピーを植えたと連絡があり、さっそく見に行きました。

くったりした葉、大丈夫かな。





エリア8に ズラリ並びました。



めも:2024/04/18 Xperia10Ⅳ で撮影


シャーレーポピー 季節の花(東京都薬用植物園) 
(ケシ科)南ヨーロッパ原産の越年草であるヒナゲシから作出された園芸品種で、法による規制のない「けし」です。
紅色、ピンク、白色、覆輪、八重咲きなど多彩な花が作出されており、春の花壇や景観用としてよく見かける花です。

参考
・ 5月に咲くポピー!シャーレーポピーの魅力と育て方 ~  LOVEGREEN(ラブグリーン)

・ ポピーの育て方・栽培方法|プロが教える種まきや肥料・水やり、収穫のポイント ~ 通販 - ディノス

・ グリーン日記  不正けし?オリエンタルポピー ~ ビューティーオブリバーメア
 
★ 東京都薬用植物園 - 不正なケシの見分け方 ~ 東京都健康安全研究センター
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする