のーりーの茶の湯日記

茶道教室を開催する傍ら、関連する勉強を通して感じたことを記します。

2020.12.12のお稽古

2020-12-13 20:17:29 | 茶道

もみじ 白玉椿
白玉椿がようやく咲き始めましたが、枝が短く、入れるのに苦労です。

今日は四カ伝の日ですが、午後からは大円の草のお稽古で写真はありません。
初めての四カ伝は茶通箱です。

濃茶の棚点前をしました。
棚の上の棗は鎌倉彫りです。
今は亡き先輩の、宗偏流の先生から戴いたものです。
形見になってしまいました。

午後のお稽古まで、かなりの時間がかかりました。
伝物のお稽古はやはりちょっと疲れます。

日曜日の今日は、次男の連れ合いが、乳ガンの手術をして入院しているので、お見舞いに行ってきました。
手術は計画通りに済み、経過も順調との事で安心して帰宅しました。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
内緒話 (sofo妙淑庵)
2020-12-14 10:49:43
こんにちは なんちゃってお茶人です。
花が短いときはこっそりストローに挿して入れています。
枝の切り口が水に浸かってさえいれば1日は持ちます。
のーりー先生&ご家族のご健勝を!

コメントを投稿