ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

7/7 外房某堤カゴアジ釣行記(第二ラウンド)

2012年07月09日 15時06分21秒 | 釣り

am2時。目覚ましで起こされ堤防に向かうと南風が強く釣り辛い!

カゴフカセで開始するとすぐにアジがやって来たが小さいのでリリース。

アジは第一ラウンドでそこそこキープしてるため20cm超のみキープ。

今回は泳がせがメインじゃ。

気がつくと堤防上の釣り人は9人で、わし以外は皆さんアジングじゃ!信じれん?

エサ釣り師はわしだけとは…

今はアジングがブームなのかのぅ。

しかしアジングではほとんど釣れてないみたいじゃが。

おまけに堤防上にはあちこちにこんな物が落ちとる。

たまに掛かる20cm超のアジ君。これはキープじゃ。

pm4時半、カゴフカセの2本針にアジが必ず2尾掛かって来る!

投げればすぐにウキが消し込み入れ食い状態に突入じゃ。

サビキに換えれば爆釣だろうが、もう数はいらないのでカゴフカセで大物狙い。

ここで小アジ君に泳いでもらうことに。

エサのアジはいくらでも釣れるのだ。

 アジの入れ食いを楽しんでいると泳がせの竿が微妙に動いてる???

エサのアジが暴れているみたいじゃ!何かに追われているのか?

直後に竿が大きくしなったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

ドラグがジィジィとなって糸が出て行く!

30秒数えて軽く合わせると生体反応がある!

リールを巻き近づいて来た魚を見ると平たく茶色いぞ。

こりゃ、ヒラメかと思ったら大きな口を開けて上がって来たのはマトウダイじゃ。

しかし、こいつは刺身にするとヒラメに勝るとも劣らない!うれしい1尾じゃ!!!

アジは明るくなっても入れ食い状態が続き20cm超を十数尾程確保したところで終了。

結局、朝マヅメにはデカアジは1尾も来んかった。

 

マトウダイの肝と卵もいいツマミになりそうじゃ!

身も綺麗で美味そう!

今回はお土産も沢山持ち帰れたし大満足じゃ!

さ~て、一杯やるかのぅ

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加してますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 

今回の釣果 アジ   17cm~28cm   54尾

1  0  3  6  1  6  1  7  1

 


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村