ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

蕎麦がきしるこ

2021年05月31日 | 料理

近所で買った花の苗~



スケボラ 非耐寒性の多年草
なので鉢植えにしたまま移動できるほうがいいでしょう。



ダリア
花が咲くうちは摘んで、今や空にいるシンくんに活けましょ。



そして今日の街の花たち。

道端で咲き誇る逞しい花たちです。
自宅の花より元気じゃないですか。見あげたものだわ~

ランタナ これ常緑小低木なんですね。
和名は七変化





大通りにアジサイ
排気ガスにも強い。。。大きくてみごとな花房











こちらを向いて咲いていた タチアオイ
すくっと立って風に揺れて(〃艸〃)ムフッ 呼ばれた私。
風と太陽が似合います。



ガウラリリポップピンク
むずかしい名前ですね。ガウラ、リリポップ、ピンク。



ニチニチソウです。 キョウチクトウ科 一年草

この花と会うと、なぜかほっとします。。。
この花が植えてある家は、三世帯で住んでいそうな、
屈託なく家族と楽しく住んでいるのかな、と思ったりする。

日日草、この名前は変わらないし、
名前も花もとっても平凡だけど、

待ちこがれなくても、勝手にどんどん花は咲き、
いつ見ても元気。枯れてもそんなに気にならない。

ニチニチソウみたいな人、周りにいますね。
今日はいる? と目で探してしまう人。いると安心したりする。

何かを相談したり、いっしょにご飯食べたり、特にないけど。
その佇まいといい顔といい、笑ってないけど、いつも笑顔のように見える。

ニチニチソウと会うと、とても穏やかな気持ちになります。



シロタエギク ミツバチが忙しそうに食事の最中 (* ̄▽ ̄)フフフッ♪



・:*+.(( °ω° ))/.:+・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽ 蕎麦がきのお汁粉が食べたい。。。

蕎麦好きでも、家で作るのは控えていた蕎麦がき。
蕎麦アレルギーの家族がいるとなかなか家では作れなくて。

今日は月曜日~仕事でいらっしゃらない~なので、
隠し蕎麦粉を天井近くの棚からごそごそ出して、
蕎麦がき作り。。。調理器具はきちんと洗ってちゃんと拭けば大丈夫~



蕎麦粉100gにぬるま湯300gを入れて混ぜまぜ。
かなりゆるいけど、大丈夫かな。。。



私は火にかける方法で。2~3分。
あっという間に餅化するので~あわてる~



モチっとした食感、里芋にちょっと似ている食感が好き。。。
北海道産の小豆でいただきました。



蕎麦がきのお汁粉を食べながら、美味しいを超えて「しあわせ~」

平穏な今日一日に、感謝です.。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.

ご訪問くださり、ありがとうございました。 。.:*・゚♡

段ボールのコンポスト

2021年05月30日 | SDGs

朝、庭の手入れをして、それからコンポストの管理。



ダンボールに野菜用の土をいれて、米ぬかと生ごみ、
主に飲んだ後の茶葉やコーヒー豆などと、
卵の殻をミキサーで粉状にしたものなどを入れて、
毎朝かき回して酸素を入れて、なんてことをしていたら、



底がなくなってたΣ(・□・;)



テープを残してほぼ分解されて土になってしまいました。。。(。´・ω・)あれま

この段ボールのコンポストが一番安価な方法ですが、
段ボールが分解されて熟成、土になるなんて、
よほど米ぬかがいい仕事をしてくれたんですねえ。
というか微生物の働きなのですが。

コンポストを調べてみると匂いがひどい、とありますが、
実際いつも匂いはほとんどなく、ただカビ臭いというか、つまり土臭い。

毎朝かき混ぜていたからなのか分かりませんが、
いろんな作用が働いたのでしょう。。。(・・?はてな

けれどもいつも羽虫がわあわあ集まっている。
虫が苦手な方は、これはちょっとキツイかもです。

コンポストをそのままプランターにしようと計画してましたが、
段ボールまで土になってしまうので。。。それは却下。

生ごみ→堆肥をつくる→そのまま野菜を育てる→食べる

というサイクルをしてみたかったのですがー う~
次回は大きなルーツポーチでコンポストしてみよっと。

そして、⇓ 春菊、パセリ、モロヘイヤ、
あまりぃーー成長せず。。。なぜに。

まっ気にしない。虫よけネットをセット~がんばれ~



そして今日も取材。乗り換えの片倉駅から城跡公園に立ち寄り、
川沿いを散策して菖蒲を見に行きました。

うれしいことにカワウに会えました~真っ黒な大きな鳥。



羽根を乾かしているもよう。じっとして、
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪カワイイね、彫刻みたい。







開花しているのは、だいたい半分くらい。































黄色い菖蒲は小ぶりの花。いっせいに咲いてました。
美しいです。



これは、セイヨウコウホネ スイレン科



小さい花です。外側がガク、内側の細いのが花びらだそうです。
ロウで作った花のよう。美しいですね。うっとりします。





働く人に感謝、自然の癒しに感謝、充実した今日一日に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。。.:*・゚♡

高幡不動のアジサイ

2021年05月29日 | 寺院

もうそろそろ満開かもしれぬ高幡不動のアジサイ。
見に行きました~



植物園とちがう趣きがちがうあじさい。

満開とはいっても自然にちかい状態で、
山に棲んでいるあじさいだから、

遠目でみるとこんな感じで ⇓ 鎌倉とはちがって
華やかな景色とはいえないけれど、



満開の花を探しては傍に歩みより、
そっと顔を寄せるような、

ハイキングしながらアジサイを探していくような鑑賞路。



ここはほとんどがヤマアジサイ。
思い思いにのびのびと咲いているかんじ。

その名を深山八重紫 ⇓

カタカナの花が多い現代に、
風格がにじんだネーミングがいいでしょ~(^^♪





岩見ナデシコ



紅剣



えぞあじさい 木曽変化





瀬戸の潮風



くろひめあじさい



美栄の華



土佐神楽





宇宙船のようなフォルム
下からも見たくなって、、、



裏も飾り気のないプレーンな骨組み。
花より光を感じる。



みやまやえむらさき



紅てまり



舞妓あじさい






山は、けして華やかではないけれど、
刈り込まれたり、型づくられたりしてない、
自然のままのアジサイが花を開かせてました。



むさし野の 雲ふはふはと 初不動



風雨に磨かれて丸みを帯びた、かわいらしいお不動様。



緑の季節にアジサイ鑑賞、平穏な今日一日に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

シンくんの夢をみてから

2021年05月28日 | シンくん


今日28日はシンくんの誕生日、生きていたら7歳になります。

シンくんが亡くなってから、ときどき不整脈なのか心臓がトクトクと
することが多くなりまして、しかしこれは異常なしという診察でした。

困ったな、、、と思うも時どきトクトクして息苦しくて、
これはもっと検査してもらわないといかんなと思っていたら、

5月9日、亡くなってちょうど一か月、娘がシンくんの夢を見たと。

「毛布がポコっと膨らんで、あ、これはシンくんだなーと思ったら
毛布からシンくんが現れてニャア。
パパとママも来て、三人でシンくんを抱きしめようとしたら、
シンくんがまあるい光になって、それから細長い光になって、
空に向かって飛んでいった!」というじゃないですか。
娘はとっても喜んでいました。シンくんに夢で会えたと。

私もとっても安心しました。。。それから心臓のトクトクがなくなりました。。。
いっしょに居たのかな。。。と思ってしまう。。。そんなことってあるんですかね。
気持ちの問題かもしれません。でもまあ、心も体も楽になりました。

ペットショップから我が家に来たときは、ちょろちょろと
逃げまどう神経質な子でした。。。私も動物が苦手で、
まだお世話するのに不慣れな飼い主でした。



すごい目をしていたんですね、当初は黄金色でした。。。
だんだん色は変わりましたが。





猫にも相性ってあるんですね、おねえちゃんが大好きで、
長女の部屋に入りびたりでした。。。







あんまり長女の部屋にいるので、
家族も年中娘の部屋に行って「シンく~ん」
娘も勉強するのに落ち着かなかったんじゃないのかな。



シンくん、家族の愛情を一心に受けて、
家族もシンくんの存在にうんと救われて、





帰宅するといつも迎えに来て、
「なに買ってきたの? ぼくにも美味しいのちょうだい」
って言ってます ⇓



あっちこっちでおしっこしちゃったシンくん、
今になって思うと、そうとう具合が悪かったのかな。
調子が悪いと、ネコちゃんもイライラするよね。
気がつかなくてごめんね、シンくん。

「ぼくね、いつも苦しかったんだよ」
って教えてくれたのかしらね。
それともまだ離れがたかった?
それとも私が離しがたかったか。

娘の夢の話で、一瞬にして悲しみは和らぎ安心したのでした。
ちょっとしたことで、人は心が救われるんですね。。。



お誕生日おめでとう、って言える今日という日、
あさ目が覚めて目が見えて、息が出来て心臓が動いていて、
ご飯をありがたく頂いて外を歩いて。。。こんにちは、とほほ笑む
最高に平穏な一日でした。感謝です。



平穏な今日一日に、感謝です。
ご訪問くださり、ありがとうございました。

カタバミVSヘビイチゴ

2021年05月27日 | 

朝から雨がパラパラ降っているので、
トマトを日除けシェードの内側に移動。

雨の日は蚊も少なくて、ドクダミの根っこも抜きやすいので、
タイマーかけて10分だけ作業。

ドクダミの香水つけてるみたいにぷんぷん匂う私 (+_+)ヤバい
「ドクダミ食べてきました?」って聞かれるか。。。

東側の花壇から、なにかがプチプチ飛んできて~しゃがむと、
顔に、イタッ、虫か? カタバミの種でした。雨の刺激でサヤが種を自然発射。



植物が移動できる生涯に一度のチャンス。気持ちは分かるけど。。。
黄色いカワイイ花がたっくさん咲いていたので、その数だけ大あばれ。

生育範囲を広げようたって、ここは本来ヘビイチゴの領土よ。
そうは言っても、見ればヘビイチゴが少ないじゃないの。。。

共生するかと思いました。がしかし、カタバミが強かった。
カタバミは、抜けば抜くほど発射攻撃、
おびただしい数の種を残していくのでありました。。。

降参~、電車のなかで対策を練る~メガネと髪の毛が種だらけで。
以上、朝の出来事でした。

そして帰宅途中、記憶力は弱っても、今朝の顛末は忘れませんでした(´∀`*)
朝より強い雨が降るなか、ホームセンターに立ち寄ります。

ゼニアオイ



メド―セージ
丈が1メートル以上はありますね。
これハーブで根が球根なんですって。



八重咲きのドクダミ (*´艸`)





道端のアジサイたち。。。







粒状石灰。⇓ ガーデニング師匠のブログさんにヒントあり(^o^)丿
これ使ってみます。土壌改良、弱酸性から中性に。



もう撒きました。
雨の日に撒いておくと水を撒かなくていいから便利かも。

ヘビイチゴを確保して、いったん土壌改良しますか。
ようす見ます。



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

昨夜、ハンバーグを仕込んでおきました。
肉以外の~
 パン粉、高野豆腐、黒ごま、コンソメ、ナツメッグ、オールスパイス、コショウ
 
 肉が毎日いっぱい食べたい肉が大好きな家族への、ささやかな愛情です(*´艸`)
 肉と野菜のバランス、これならどうだ。。。







ハンバーグの中身はなに?って聞かれたことがありません。(?_?)
ごまの香りがして、少し固めのハンバーグなのにね。



花壇と食卓の共生に悩む、平穏な今日一日に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。.:*・゚♡★♡゚


家庭菜園にうなる~

2021年05月26日 | 

家庭菜園、といってもプランター栽培という小さな菜園ですが、
始めて分かる野菜の世界の奥深さ。。。その深さたるや、
ちょっとお勉強して掴んだ感覚ではうまく育たず、

何代も大地と暮らしてきた農家さんでさえ、自然を
知り尽くそうなどとは思わず、ひたすら泣いたり笑ったりの、
暮らしの中から得た知恵で、汗と涙で収穫してるのに。。。

写メを送って見ていただいた私のトマトプランター。
直径40cmで4本はたしかに多すぎでした。。。

師匠は「このサイズではトマトの苗は1本。
もう植えちゃってそこまで育てちゃったなら、譲って2本か。
あと2本はほかすしかないね」

小さいプランターに移そうかな(*´艸`)
「その大きさのプランターじゃ育たないと思うよ~」

育たないか。。。でももったいない。捨てられない。
今年は。。。この小さいプランターに移して実験じゃ~



スコップを刺したらブチブチっと根が切れる音。
けっこう細かい根っこがきれいに生えてました。

この不織布の再生ポーチ、親水性、通気性がよくて、
細い根がびっしり。折ったり切ったりできるし、
室内用だったら刺しゅうしてもいいわね。。。



枝葉がしっかりしている2本を残して、
切り取った2本は小さいルーツポーチに移動。



小さいトマトちゃんも間引いて1コに。
1本に大きいトマトを3個収穫する~をめざします。
米のとぎ汁をやって、甘~いトマトにな~れ(´∀`*)フ~



ブロッコリーの葉はそのままで、こみあったら切るか。
水やりはキチンとしているけど、米のとぎ汁ね。



第一弾を収穫して、第二弾が出てきました~
まだまだ大きくなりますね。注意点は
「枝からちゃんと切ること」('◇')ゞラジャーです。



じゃん!春菊の発芽。
4月16日に直播きして、間引くタイミングにそうとう悩み
「今だ!」という時が下りてこなかった_| ̄|○ひょろひょろ



モロヘイヤ。1か月以上経つもここから大きくならず、
とうとうこの大きさで植えつけました、、、どういうこと?( ..)φチェック



パセリ。苗づくりに失敗して、慌てて余った種をここに直播き。
芋虫がもぐもぐ食べてました。。。この場合防虫ネットが必要らしい。。。

とまあしくじりながら、月日はどんどん経っていきます。



野菜に気をとられてすっかりお久しぶりになってしまった多肉くん
センペルビウム ベンケイソウ科 ヒョロ~リ伸びて、



花が咲く。♡(。☌ᴗ☌。)
多肉さんたちは、放っておいたほうが美しかった。。。
これもまた難しい植物。。。トイレにいる子は元気なのですよ。。。(ˉ ˘ ˉ; )





ミニシクラメンも放っておいたら元気になった~
ひと回り大きな鉢にお引越し。



親メダカの社会は平和に保たれ、



チビちゃんたちは日々が追いかけっこ



末々この子たちをどこに棲まわせるか、
飼い主は思案中。。。( ٥ ›ω‹ )う~ん



蚊に刺されて土いじり、それでも癒される朝のひと時。
平穏な今日一日に、とっても感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。.:*・゚♡

トマト栽培のアドバイス

2021年05月25日 | 

今朝は庭の手入れはパスして畑に。

ポーチにトマト4本は多すぎた感がふくらみ、
これじゃあ立派なトマトは生らないのではと、
問題を抱えながら市民の農園を散策。どれどれ(。´・ω・)?

ネギ
あ~。。。一つ一つの間隔が40cm以上はあるわ。。。



玉ねぎ だと思うけど、これはけっこうくっついている。。。



ダイズ なんてキレイに植えているのかしら~
モンシロチョウがわんさと飛んでいるから、卵を産み付けられた大変だもんね。。。



インゲンマメ だと思うけど、手入れがすばらしい~



そして帰宅途中の道端の植物。

バーベナ 葉っぱはドクダミ。どこもドクダミでいっぱい。
     お茶はとってもおいしいのにね。



アジサイアナベル 綿菓子のようにふんわりですね。



ヒルザキツキミソウ



クワの実 食べごろでしょうか、おいしそうですよ。。。
     桑茶は毎日飲んでで('ω')ノ桑は健康にとってもいいから好き。



コスモスです。



あれ、(=^・^=) ネコちゃん~ まだ小さいわ。。。カワイイ~



ウチ、来る? あ、走り去ってしまった。。。



帰宅して、今日の昼のお弁当にサンドイッチ作り。

シーチキンに味噌、ゴマベースと、マヨネーズで。
食べるとき、いつも味が薄くなってるので、味噌で濃いめにしました。



インゲンのせて~ 自家栽培の野菜だったらうれしいだろうな~



大根はホットサンドにすると柔らかくなる。



やっぱりレタスも。



欲張ってハム。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 入れすぎ。



たくさんのせて厚くなったから、、、ぎゅっと押さえて焼いたら寝あとみたいな跡がついちゃった。



ラップはやめて。キッチンペーパーに包んでランチボックスによいしょ。



夜、リモートで農家さんにアドバイスを頂戴しました。

「トマトはね、そのポーチには1本だけ。もう手遅れだから2本は抜くこと。
 根づいているだろうから、引っこ抜かないで切るようして取り除く。

 トマトがたくさん生って嬉しいのは分かるけど、
 小さいトマトのうち、しっかりした実だけを3個だけ残してあとは捨てる。

 ナメクジに困ったら、塩じゃなくてシナモンを撒く。

 今の時期は水はやらない。根が張らずにニョキニョキのびちゃうから。
 葉がしおれたら米のとぎ汁。これ糖分だから実が甘くなるぞ~」

ということで、明日は早起きしてトマトを2本?だけにします('ω')ノ

ネットで調べて育てていても、素人はうっかり欲張っちゃう。。。
そっか、抜くのか。。。2本。

大地の恵みに感謝、平穏な今日一日に感謝!です。。.:*・゚♡

ご訪問くださり、ありがとうございました。

かりそめの記憶力。。。

2021年05月24日 | 本日の云々

毎度です、自宅の庭のアジサイ。⇓ 色づきはじめた~

コンポストの腐葉土をかき混ぜて空気を入れ、それから
にょきにょきキリがなく生えてくるドクダミを抜いて、それから
さて、見るのもおぞましい、裏庭を。。。ちょっとのぞき、、、あ |д゚)



ぜんぶ抜いたはずのミョウガ。一つにまとめ終わって、
やれやれ、庭中にはびこるこの子たちも大人しくなったわ~
と思っていたら、これまたはびこる巨大化したリュウノヒゲの中からにょきにょき。

旺盛に繁殖する植物は放っておくと大変なことになって、
だからほじくってぜんぶ抜いたんだけど。

でも5ミリでも根が残るとまたこうして茂る。
根っこを遮断するルートコントロール。
これっきゃないわね。(^^)/

「ミョウガを食べると物忘れがひどくなる」と祖父母から伝わる俗説。
そういえば最近、頭から名前がでてこない。あれ、なんだっけ?
はかなくも消えそうな記憶。ミョウガの成分にそんなものはないそうだけど。



料理にはなんでも合うミョウガ。爽やかな香りもいいけれど、
これを酢づけにすると、お酢がピンクに染まって、
これをご飯にまぜて酢ごはんにすると、
ピンクの縁起のよさそうなごはんになる。
ああミョウガよ。。。多すぎてもね。

今日は夕方から会合があるので、夕飯の用意をして出かける。
もれなくミョウガをスライスしてつける。

三個入りで148円。けっこう高い。
でも必要な時にあればいい、と思っている。
はびこるミョウガに懲りてしまった私。。。



アナベル 大きな花房がふわふわ揺れて。



ヤマボウシ



シルバーダスト



スイセンノウ



記憶力の弱さを思いながらのトホホな帰宅途中、
駅の売店で不織布マスクを探していたら、

記憶力 の大きな文字が目に入り、
ガムで? ってちょっと小ばかにしてたけど、
今日は手に取り念入りに成分チェック。(。-`ω-)ううむ、なるほど

中高年向け、、、ほろにがミント。。。(*´艸`*)ぷっ
いいね。。。



イチョウ葉抽出物。もうとっくに世の中は知ってることだけど。。。



神妙に見入ってしまった。



そして買った。深夜に一粒。ほろにがい、
すっきりした大人の味でした。
治るといいな、記憶力。
老いてもあきらめない私。。。



平穏な今日一日に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

自然に学ぶものつくり

2021年05月23日 | SDGs

今日も買い物しながらの、街の花壇の旅になります。。。(*'ω'*)
雨の合間の晴れた空、気分も明るくなります。

街はというと。。。スーパーほど人で賑わっているところはなく。。。
しかしそれは必要な食材が手に入るということでもあり、
とってもありがたいことなのだなあ。。。と思いながら
休日の今日の夕飯、、、もう決めてきました。
今日は作らない、お惣菜にします。

オトギリソウ



カシワバアジサイ 



小さい花が浮遊しているようなこのフォルム
見入ってしまいます。。。



キンギョソウフォレストマリアージュ



アッツザクラ 山野草ですが、こうして街に順応して咲くのですね。



アケビの実がたくさん。



種からずっと見てきましたが、、、
成長して開花、実、枯れる、というサイクル
惹きこまれてしまうほど、その時々の姿が美しいです。



モクレンの実



テッセン



サルビア ファリナセア



プリムラ デンティクラタ



そしてバラ。



雨に濡れているバラを見ていて思ったこと。
びっしょり濡れているのに傷まない、
可憐で美しい花だけど意外に強いのね。。。



NATIONAL GEOGRAPHIC 誌の 2008 年 4 月号に
「自然に学ぶデザイン」という特集がありました。

「自然の形に学ぶ設計思想 バイオミメティクス」のもと
流体力学的に燃料効率のよい車のデザインや、
雨が降ると汚れが落ちる塗料の開発が進んでいることを
紹介したものです。



バラの花弁は、超撥水なのに花弁を逆さにしても
水滴が落ちないほど強い吸着力を持っているそうです。

バラの花弁の表面は蓮の葉と同じような構造をして撥水性もあり、
数百 nm の周期をもつ襞で覆われているので、強い吸着性も
あるんですって。

撥水性と吸着性を併せた効果は Rose petal effect
と呼ばれ、科学技術の世界でこの効果を研究して
ポリスチレンナノファイバーが開発されたのだそうですよ。
ここから新しい機能の布ができたのですね。。。すばらしい(^o^)丿

あの引っ付き虫、野原を歩くと払えないほどくっつくオナモミの実。
あの実からマジックテープが出来たのだそうですよ。

植物は偉大な先生ですね。美しいだけじゃないんだ。。。ふ~(。´・ω・)ん
すごい!

家族に「今日は何が食べたい?」って聞いてみたら、
迷わず「とんかつ」と言うので、
今日は素直にとんかつにしました。(* ̄▽ ̄)フフッ

一歩ゆずって、でも半分はお刺身。



平穏な今日一日に、感謝でーす。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

地球はみんな友だち

2021年05月22日 | SDGs

家のなかはヒンヤリして、
外のほうが温かい今朝、
自宅のアジサイはゆっくりゆっくり開いている最中。

今日5月22日は、国連が定めた「国際生物多様性の日」
なのに緊急事態宣言下で、一人でも多くの方に知って頂きたいとする
展示やワークショップも中止が多く、、、残念なことです。



自宅でも、生物多様性のためにできることはたくさんある、
とトマトの手入れ~下枝を切って二本立ての準備。

⇓ 見えにくいですが、、、本枝は支柱で、もう一本の枝は
紐で物干しパイプに結びました~(〃艸〃)(笑) 

今ごろになって気づきました、このポーチに四本の苗は多すぎた。。。_| ̄|○



あっ!虫に食べられた。。。美味しいところを一口でもっていかれましたよ。。。
このバラが開くと ⇓



中べこみの花。。。まあ、そういうことですね、悲しいけど。。。
自然の恵みとは、奇跡の生命だ。。。自然界は厳しいのう、、、



ろ過装置を付けても毎日スポイトで汚れを取っても、
一カ月もすると水槽は汚れる。。。

水は洗浄・浄めもするけど、汚れて腐りもする。
生きているってことは水を汚すね~

でもメダカたちの汚す水なんかお茶の子さいさいよ、
そう地球はおっしゃるでしょう。。。



⇓ 気持ちよさそうに見えるのは人間だけかも。
 ご本人たちはどうだか。。。グルグル泳ぎまわって落ち着かないようす。
 だいじょうぶ、少し苔は残しました~(^^♪









赤ちゃんメダカたちの水槽もお掃除しました。

古い水を半分残して。新しい水を半分そそいで。
水草も半分汚れたまま(この子たちのゴハン、でしたね) 
半分だけ洗って。。。と。



環境省のHPにはSDGsの情報も満載。
PCの前に座って10分だけ、ここを覗く。。。すると、
あっと今に時間が過ぎる(@_@タイマーかけようかな

そしてこのサイトでここを見つけ ⇓ さらに時間は経っていく。。。



機関紙が発行されました? イキトモ IkiToMo
自然の恵みを感じる生物多様性マガジンか、
生きてる友だちってことかな?



前月、その前月と遡って見ていくと、
なになに。。。「本からつながる生物多様性」



厳選された10冊のうちの一つに
死を食べる 。。。(-ω-)

強くて鋭いタイトル。容赦なくえぐい。



2010年4月のことでした。
宮崎県で口蹄疫で殺処分された多数の牛、
その時のどこかの記事を思いだしました。
読んだ中に、獣医さんの言葉が印象的でした。

牛の鳴き声がちがう、悲痛な叫びなんだ、と。
牛も分かるんですね。。。とても胸が痛みました。

あらためて宮崎県のHPでチェックしましたら、
当時の関係者でしょうか、
Tシャツの、その背中にメッセージが、

「 友へ

  忘れない 愛牛の尊い命を忘れない 友の心の痛みを

  そして信じて願う  友と宮崎牛が再び輝く時を
  」

「イキトモ」 みんな生きている友だち。。。

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

先日、高幡不動で買ってきた油そば。
店を通り過ぎて、だれもいない店のなか、また戻り、
お持ち帰り用の油そばを買ってきました~
 


たくさん作って冷凍にしておいたギョウザと。
パパ (´∀`)おっ!



ちと野菜が多すぎたようで、追加でドレッシングを少々。
イキトモを、ありがたく頂きました。



自然の恵み、命に感謝、平穏な今日一日に、感謝です。.:*・゚♡

ご訪問くださり、ありがとうございました。


緑のオアシス

2021年05月21日 | 寺院

今日もコースを変えて帰ります。てくてく歩こう。
⇓ 調布不動尊 常性寺



ここの鯉が大好きです。錦鯉、垢ぬけた鯉とでもいいますか美しいです。
鯉にも性格があるんですね。ここの鯉はお茶目です。



相変わらずピカピカのゴールドくん。はしゃいでました。
このお寺さんの池はいつ来てもとっても水がキレイ。



そして国領神社、1000年乃藤。今年も藤の花がキレイでしたね。
あるブログさんの写真で見させていただきました~
今はインゲンほどの大きさの実が生ってました。

樹齢1000年は畏敬の念を込めてのこと、実際は400~500年、
それも推定ですが、そう思わせる枝葉の伸びぐあい。



幹はこんなに。長寿の藤で縁起がいい。



上から見ると藤の海。



小学校前にホタルブクロがたくさん。



オカトラノオ とっても美しいですね。ウェディングベールみたい。



最近では緑化対策を急いでます。
もうこの辺から草の息があふれてます。



この辺ではとっても美味しいと人気の蕎麦屋さん。
お昼ご飯、たらふく食べたので入りませんが。



深大寺さんには一人もいません。。。静かな空間です。



だれもいません。静かに祈ります。。。



池には黒い鯉ばかりがたくさん泳いでます。
ここの鯉は飄々としてます。だれが覗いてもわれ関せず。



いつもくっついて泳いでます。



古から住まわれる弁天様。



水神苑さんの裏に群生しているのは、



トキワツユクサ
うっそうと茂る木々の中で水音が心地よいです。
緑のオアシスです。ゆっくり歩きたい小路。



水路に沿って、これはたぶんキツネノボタン。かまたはケキツネノボタン。
これもあるブログさんの記事で覚えましたよ~。



ステキな名前ですね。コンペイトウみたいな実。



蕎麦の芽ですって。



子どもたちが育ててます。



あ、いてっ。実が。。。



見あげると、、、これはムクロジ?
羽根付きの羽の黒い球のやつ。実ってたしか、秋でしたよね(・・?



ということで今日は緑のオアシスに浸って帰りました。
花壇のセンジュギクがいつもより華やかに見えます。



本日買ったイチゴはとっても色艶もよく形もよく、
しかし。。。このイチゴ、



ものすっごく小さいのです~
今季最後のイチゴ大特売!と聞こえて2パック



このイチゴの粒粒、タネですが、



この種を大きくなる前にぜんぶ取ってしまうと大きくならないんですって。
イチゴは粒の数だけ大きくなるそうです。教えてもらった(-ω-)/



コンポートにするしか能がない私。。。今日は紅茶、ハチミツ、ゼリーを加えて。



ハチミツ入れていきなりレンジだったから
色が落ちたのかもしれないと思い、今日は

ハチミツ落としてしばらく放置。



う~ん、う~(。´・ω・)ん? じゃっかん色が残る程度か。



ゼリーは柔らかめにしてフルーチェ(懐かしい。。。)みたいに。





森の懐は温かいわ~、緑の空気で胸いっぱい。
平穏な今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました・‥…━━━☆

アジサイで心組み

2021年05月20日 | 寺院

もう咲いてるでしょ、高幡不動尊金剛寺のアジサイたち。

梅雨入り宣言はまだのようだけど、こういう雨がつづけば
アジサイにしてみたら梅雨みたいなもの。
仁王門で「あ、」アジサイを拝見させていただきます (^_^;)



福徳弁財天さまにしっかりご挨拶して、
お不動様にもしっかりご挨拶して、
さっそくアジサイの写真を撮る夕方は、ひと気なし。





まだまだ満開とまでは咲いてませんが、
満開の花が一つ二つ見られます。
こういう曇った暗い空に堂々と映える花って、
アジサイくらいのもの。





やまあじさい 白心 ⇓





やまあじさい 津江の大テマリ ⇓



弁天さまの周辺だけでも多くの種類のアジサイがあります。



やまあじさい 倉木の光 ⇓



やまあじさい 仁尾ヶ内テマリ⇓



やまあじさい 伊予絞り ⇓



舞妓あじさい ⇓ この白色がとてもきれいで、今日のお目当て。


これも舞妓あじさい ⇓


ネームプレートが見つからず。。。
四つの花房が一つのようになって



やはりアジサイは時間の経過ごとに色が変化していくのがいいわ~。
白もいいけど虹色は最高。











やまあじさい 胡蝶の舞 ⇓



やまあじさい 鉢伏テマリ ⇓



アジサイに埋もれながらもときどき「夕飯なんにしよ。。。」
「肉にく肉って言うけどさ。。。」今日はうどんが食べたいわ~

にこにこ地蔵さんが「この塵、我が心の塵~」とお掃除中だ。
「今日はパパの好きなギョウザにするか。。。」





くろばなのろうばい ⇓



ホタルブクロが揺れてました。



買い物して帰ります。



「うん」



そして夕飯はお約束通りのギョウザ~



50個も。。。残ったら明日の夕飯もギョウザ。
ありがたくいただきま~す。



アジサイに触れながらリセット。
一から気持ちをゆっくり組み立てて、
やさしいお母さんのできあがり。。。(´∀`)フッ

ステキな寄り道に、平穏な今日一日に、とっても感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました


美しい海を安全な食を

2021年05月19日 | SDGs

メダカの稚魚たちは少しずつ大きくなって、
水槽から離れて見てもその存在が分かるようになりました。

とはいっても洗浄ポンプを使うとまだ吸いこまれてしまう大きさなので、
水の管理はスポイトで汚れを取り除く作業をコツコツとしてと。。。



水草の上のエサをチョンチョンつついて食べる食べる~



ちっちゃい口でパクパク。ん?

口に入った~と思ったら出た~入った~出た~
エサが口から入ったり出たり。大きすぎるのか、
餌かどうか確認してるのか、もっと粉にしないと食べられないかな。



いつも動きまわっているので数えられない。。。
いったい君たちは何人兄弟なの?



これ以上増えないように卵は捨てよう('ω')ノ



だ~れが生徒か先生か~(^^♪、

いつも大きいのが小さいのを追っかけて突つく、
小さいのが大きいのを追っかけて突く、
これはメダカの習性なのだろうか。。。



大人メダカの体形に近づいてきましたよ~



こちらは親たち。
いつもペアで泳ぐことが多く、



産卵はつづく、、、もうおやめください。。。



まるまるとしたお母さんメダカ、食欲旺盛。
ほんのり紅がかって、銀色のお腹は常にパンパン。(-ω-;)ウーン





見てて飽きないわ~カワイイお顔してエサをバクバク。
逆立ちで食事中~



海洋汚染マイクロプラスチックのことをブログに書いた日、
環境省のHPをチェックしましたら、数日前のR3年5月13日に
以下の確認結果報告のお知らせがありました。⇓

洗い流しのスクラブ製品に含まれるマイクロプラスチックビーズの
使用状況の確認結果について


確認趣旨
洗い流しのスクラブ製品に含まれるマイクロプラスチックビーズは。。。
(省略)。。。プラスチック資源循環戦略においては、
「2020 年までに洗い流しのスクラブ製品に含まれるマイクロビーズの削減を徹底する」
とされています。環境省においては、その進捗を確認するため、洗い流しのスクラブ製品に
含まれるマイクロプラスチックビーズの使用状況を確認したものです。

確認結果
対象製品を販売する 51 社に対し、質問表により使用状況を確認しました。
回答を得た 42 社 97製品については、製造している(いた)洗い流し製品において
スクラブ剤(角質除去や清浄を行うもの)としてマイクロプラスチックビーズを
配合している製品はないという回答がすべてでした
。回答が得られなかった製品について、
公表情報等により販売状況、製品用途等の確認を行ったところ、現在販売されていない、
または洗い流し製品でのスクラブ剤としてのマイクロプラスチックビーズではないことを確認しました。

(参考)2016 年度の環境省の確認結果
環境省では、2016 年度に国内で販売されている洗顔料やボディソープ製品の
マイクロプラスチックビーズ含有状況を定性分析等により確認しました。
その際、150 製品のうち 2 製品がマイクロプラスチックビーズを含有すると判断されました。
これら 2 製品のその後の状況を確認したところ、2020 年1 月時点において、
1製品は販売が終了しており、もう1製品は成分からポリエチレンがなくなっており、
マイクロプラスチックビーズの不使用が確認されました。」
以上環境省HPより

サンゴ、ゴカイやイガイでもマイクロプラスチックの誤飲が確認されている
と書かれてありました。(+_+)もう食べてるかも。。。

とりあえず、安心して洗顔料、歯磨き粉、髭剃りクリームは買えます。
疑心暗鬼の目で成分チェック、確認しながら買うより、安心して手に取りたいですよね。





環境省のHP もう見張っちゃいそうだわ~
環境政策に関する意見・提案、問い合わせを
直接受け付けました('ω')ノ
moe@env.go.jp



それにしてもこうして健康に生きている今に、
平穏無事に過ごす今日一日に、感謝です。。。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


植物の知恵ってすごい

2021年05月17日 | 

今朝見た庭の常緑アジサイです。
きのう土を入れかえたので生きいきしてました。



しんなりと弱っていたバラも蕾が開きはじめて、
植物にとって健康に成長する要素は土にあり、ってことを実感。
よかったわ。。。





今日もルートを変えて帰宅。
畑が見たくて遠まわりです。
温かい風がけっこう強く吹いてます。





あちらこちらでスイカズラの花が咲いてます。



この実は見覚えのある実。ってことは桜の木ですね。



ひこばえ。漢字はえらく難しい字を書くんですね。
樹木の切り株や根元から生えてくる若芽のことだそうで、
春から夏にかけてよく見られます。俳句では春の季語になるんですって。
季語にはステキな言葉がたくさんあるんですね。。。

でも元気な樹にはこんなにたくさんのひこばえは見られないそうで、
樹にエネルギーがなくなってくるとき、急いで光合成をするために
生えるんですって。こうした植物の生きる力ってすばらしいですね。



小学校の校庭にはたくさんのアジサイが。
子どもたちはアジサイの絵を描くかな(*'ω'*)



虫がキライな方、すみません!
植物の手入れをするようになると決まって出会うものですから。。。

ハナムグリです。害虫か益虫か。。。
花粉を食べてますね。



ヒメマルカツオブシムシ
好物はカツオブシ。 乾物や毛織物の害虫ですね。
花にも集まるんですね、、、気を付けないと。



畑に来ました。長ネギの海~美しいです。
⇓ これはジャガイモの花だそうです。
農家さんが教えてくれました。キレイだろ~と嬉しそうです。



これはアメリカフロウです ⇓
(゚д゚)! ってあのカワイイ小さな花をつける? あれがこれ?
一変して刺のような種をつけてますけど。。。なんかすごい変身ぶり。



⇓ これが10日まえごろに見たアメリカフロウ。
  別の植物みたいですね。。。

これがジャガイモの近くに生えているんですよ。
それには理由があって、

本来は、畑で雑草化して繁茂するので
畑の養分をとられて強害雑草になるのだそう。

これががなんとジャガイモ青枯病に対する抗菌成分をもっていて、
それを活用して,アメリカフウロを土に鋤込んで
ジャガイモ青枯病の予防をします。無農薬を目指しているんですね。

雑草とはいえ、これにはこれ、あれにはあれと、
組み合わせによって役に立つことがあるんですね。

これって人間関係にもありますね。
この人の個性を活かすにはあの人。
あの人にはこの人みたいな。
植物には学びます~とってもすばらしい。(^_^)イヤ~深い



ここ数日の天気の変化に少し疲れたのか、
汁物だけでいいと家族と意見が一致。
今日は気温が高いのに豚汁にしました。

ショウガを入れ忘れたので、葉しょうがで。
これに味噌をつけて食べるのが好きです。

これをいただいて今日は早く休みます。
健康には睡眠は大事ですよね。



自然の恵みに感謝、平穏な今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


キッチンに石鹸

2021年05月16日 | SDGs

朝からしとしと雨降るなか、さっそくアジサイを二回り大きな鉢、
ルーツポーチに植替えました~

腐葉土、追肥、腐葉土と交互にいれて、枝葉がピーンとはって
元気になりました。これでひと安心。。。
雨も応援してアジサイは嬉しそうですよ~



昨夜からずっとPCの前にすわり目も乾いてカラカラ。
最近乾きやすく、本の字もかすむ。。。ストレス?

今朝、米びつを見たら米がない(+_+)
今日は買い物には行かない予定でしたが、これは外の空気を吸って歩けということか。。。

米を買いに雨の中をトコトコと出かけたら、ハトもトコトコ。キミも食材?



街の花です。最近は花壇の旅のようになっているブログ。。。
商店街の皆さんのおけげです。花壇の力で足腰元気、
ありがたいですね。



セルビア



フレンチラベンダーバンデラ



ロータス プリムストーン



四季を通じて淡い緑のグラデーションが美しくて、
その葉も小さな花も花壇の華になります。



シャクナゲ



ミニバラ(´∀`*)



ヤマボウシ



そして帰宅。
庭のバラ、ノヴァーリス です。

うどん粉病を克服して二個目の花です(^_^;)
やけにうれしい~



花がおわり種になった、ビオラ ラブラドリカ

ドクダミが何気なくいます。またまた気がつかなかった。



先週、海外物を扱うブティックをヒアリングして、
ガール石鹸が万能であることを知りました。。。え食器にも?

*アラビア語で月桂樹のことをガール(GHAR)というそうです。



自宅はドイツ生まれのバイオハイテク洗剤緑の魔女
をキッチン、洗濯、お風呂掃除などに活用しているのですが、



布きんの油汚れがスッキリ落ちず、、、
けっこう湯水を使う。なんかこれ、どうなの?
と過ごしてきたけど、布きんは石鹸を使うことにしました。

これで洗うとキュッキュッに、非常にキレイに洗えました。
あらためて思う、石鹸ってすごいのね。

1000年も前から変わらぬ製法で作られてます、っていう不動の石鹸。

アレッポ、っていうのがありましたね。〇十年前にも使ってましたけど、
水で溶けやすいのです。でもまあ工夫しだいで上手に使えますが。



シャンプーしたら髪の毛もキュッキュッ。
これはちょと私には向かないけれど、
肌にはいいわ。





そしてこれを、食器洗いに使ってみました。
ものすごく泡立ちがよく、とってもキレイな仕上がりに(*'ω'*)
けっこう気に入って使ってます。

しかしぬるぬると滑るのです。茶碗をおとしそうです。
使ってみると一長一短ですね。

そもそも、地球にやさしい、環境によい、というキャッチフレーズに
どういう根拠があるのかが見えない(。´・ω・)ん?
そこをよ~く調べているのですが、素人には煙玉の術のよう。。。

日本は77%の地域は下水完備されており、家庭排水がそのまま河川や海に
流れだすことは殆どなく、下水処理施設で処理できない比率もごくわずかだそう。
マイクロプラスチックのことかしらね。洗顔料、歯磨き粉のスクラブ剤。

ごちゃごちゃ書きましたが。。。とりあえずこの石鹸も使ってみることに。



今夜は、簡単ソースで作ったガパオでした(^^♪



健康で美味しくいただける食事に、平穏な今日一日に、とても感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。