徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

なんと!春の焼額早朝営業は,第2ゴンドラが動くらしい…

2013-03-07 02:59:16 | スキー雑談
『冬来たりなば,春遠からじ』
意味:楽しい時間はすぐに終わり,やがてつらい時期がやってくる

…昨日と同じようなネタで書き出してみました.
Skier_Sです.

とりあえず.
春が近づいてるわけですが.

春といえば恒例の,焼額第2高速リフトでの早朝営業.

はじめのうちはGWだけだったのが,4月中旬スタート,
4月上旬スタート…と,だんだん前倒しになり.
ついに去年から,3月下旬にスタートするようになったという,この早朝営業ですけど.
今年も,3月23日からスタートするようです.

んで.
雪質が悪くなる春は,朝の締まったいい雪を滑りたい!
と,4月になると結構おせわになる焼額早朝営業.

なんと.
今年から.
第2高速リフトではなく.
第2ゴンドラで早朝営業をやるようですっ!
ををを!
焼額,英断!すばらしいっ!
早朝からゴンドラが滑れるとはっ!

…って思ったけど.
ひとつ,残念なことが…

営業開始が,これまでの6:30から7:00に,30分遅くなってるんですね~.

去年まで:第2高速リフト 6:30~8:00(30分休憩あり)8:30から通常営業 @1500円
今年:第2ゴンドラ 7:00~8:30 8:30から通常営業 @1500円


終了時間も30分遅くなったので,時間が1時間半ってのは変わらないんですけど.
ですけど.
これまでは.
6時半から8時までの1時間半滑って,8時から8時半の休憩時間に宿で朝食…
って技が使えたのに.
今年から,いつ朝ごはんを食べればいいんだろう…?
宿の朝ごはん@8時までに間に合うように帰ってこようと思うと,
1500円払っても1時間以下しか滑れないなぁ…

うーーむ.
早朝から第2ゴンドラが動くのは嬉しいんだけど.
開始時間が遅くなっちゃったのは,ちと悩ましい….

PS.
でも,この案内.
2.5mのロングラン滑走が可能になり、」って…
…長くない,長くない.ぜーんぜんロングランじゃない.
私のVolkl Platinum CDより,0.7mほど長いだけだし(笑).
コメント (2)