徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2022/1/30(日)の志賀高原焼額山スキー場,詳細レポート…久しぶりに晴れない週末の日だったけど,雪は良くて混まなかったよ

2022-02-01 00:07:06 | 2022スキー滑走日記
なんということか!!!
…2月が…
2月がやってくる!!
信じられないことに,この世界は,
早くも2月という時空に突入して
しまったようです!!

私は許可していないのに,勝手に2月に
なるなんて…!!
許せん!!!←だから,あなたは何様なの???
早くもスキーシーズンももう折り返し地点に
なってしまったじゃないですか!!!

…これからは2022シーズンも
後半戦.
トップシーズンと呼ばれるのも,あと1か月
程度となってしまいました…

早い…早すぎる.
どこかで時空がゆがんでないか???

ってなことで.
時空がゆがんでいるのか,
今日は,とても月曜だと思えないほど
疲れているのですが…
どうやら今日はまだ月曜で,
昨日の日曜はスキーを滑っていた
ようなので.
日曜の焼額山の詳細レポートです~!!

えー.
まず,昨晩遅くから雪が降り始め,
昨晩から5-10㎝ほど積もった感じの
朝でしたが…


焼額に向かう途中,一の瀬近辺は晴れて
いたので.
「今日も予想外れて,晴れてくれそう…!」
と,このころは期待していたんだけど…


通常営業8:30スタートのころには…
焼額山頂は,うっすら日が射すものの
曇り空でした(涙)


そして,山頂の気温は…-11℃と,
予想の-12~13℃よりはわずかに高め
ながらも,そこそこの冷え込み!


で,あさイチのゲレンデは…
これも金曜の修正予想の
 あさイチは圧雪の上にうっすら
 軽い新雪.

という通り…
しっかり締まってエッジが食い込む
圧雪の上に,ホントに軽いふわふわ雪が
5-10㎝積もってます!!


あさイチは,この柔らかい雪を
蹴散らして滑っていく感じで,
冷え冷えの新雪はそれ程抵抗なく
滑れます…!!


で.
朝9時ごろになると…
やったー!!
日が射し始めて来ましたよ!!


ゲレンデに日が射して,
いい感じになってきたよ!!!


…と,思ったのも一瞬.
すぐに曇り空に戻ってしまい…


残念ながらこの日は,この後一度も
日が射すことはありませんでした…(涙)
…というより.
昼前になると,雪もぱらつく天気になり.


そして,お昼になっても,2ゴン山頂の
屋外の温度は-9℃と激冷え.


ゴンドラならいいけど,リフトに
乗っているとかなりの寒さを感じる
天気に…(涙)


ただ,今日は午前のピークでも
ゴンドラ待ちはゲートの外に出る程度
だったし.


昼になると一気に人が減り,
第1ゴンドラは飛び乗り状態!


第2ゴンドラも午後はずっと
ほぼ待ちなしの飛び乗り状態でした…!


人が少なかったからか.
午後になってオリンピックコースに
突っ込んでみても…
(そういえば,先週から焼額のコース
 案内バナーが,コース記号(オリンピック
 コースはA4,GSコースはA1など…)
 表記のものに新しくなりました)



朝の新雪が完全に踏まれきってなく,
ところどころモサモサした新雪が
溜まっている感じだったので.
うーん.今日は滑る人が少なかったん
だろうなぁ…


ってなことで.
残念ながら,雪降り~曇りの,
日が射さない午後でしたが.


それでも,ガラガラだったのもあり,
営業終了の時間までバーンは荒れず,
まっ平の好きなラインで大回りしたい
放題の快楽バーンを滑り続けられたの
でした…


ってな感じで.
日曜は日が射さなかったとはいえ.
この週末も雪はいいし,トップシーズンらしい
いい感じの圧雪シマシマバーンを
滑れる週末が3週間続きましたが.

今週末は…
今日の予想天気図を見ている限り,
久々のパウダーパフパフ週末に
なりそうです…!!

コメント (6)