月木 窓(つきき そう)の「森の窓」

リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。

4月24日の森山~カワラヒワ・ホオジロ・エナガ

2023-04-26 10:23:00 | エナガ
4月24日の森山です。

ホオジロを見つけたらファインダーの下にカワラヒワが写っていました。

新緑の中で黄色が映えます。

今年も現れたホオジロ君、男前です。

いつものエナガの巣はこの日も無事でした。
遠くからレンズで確認しました。

住人のエナガはあたりを元気に飛び回ります。

物陰の私には気づいていないようです。

パッチリお目目が可愛いエナガさん。
無事に暮らせますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日の森山は新しい家族たち~エナガ・カワラヒワ

2023-04-20 16:33:50 | エナガ
4月20日の森山です。

晴天です。

おとといエナガが巣材を運んでいた茂みを見たら巣が出来ていてビックリ。
2日で作ったんだ。

離れた所からこっそり見ていたらエナガが出入りしていました。
顔が出て来て・・・

こんにちは。
でも人の手の届きそうな高さで、ここは展望台の通り道。
無事に産卵できるのか心配です。
しばらくは警備隊長として遠くから見守ります。

さてさて森山は桜が散って新緑の季節になりました。


そこで黄色の色どりを添えてくれるカワラヒワ。

風が吹けば髪型も変わります。

給餌中の親子を発見。
吐き出して与えるのは鳩と同じです。

半分消化中の物でしょうか。
鳩の場合はピジョンミルクというのですが、カワラヒワミルク???

森山でもあちこちで新しい生活が始まったようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日の森山~コゲラ・エナガ

2023-04-18 20:06:50 | エナガ
4月18日の森山です。

曇りでした。

見つけたコゲラ君は羽根のメンテナンス中。

シャッタースピードが上がらす、顔は止めたが羽毛はブレブレです。

エナガが忙しく往復しています。

口ばしには巣の材料でしょうか。


この辺りに営巣したいのでしょうか。

帰り際にもコゲラさん現る。
男の子です。

ここのところ天候不順と腰痛で森山はお休みしていました。
久し振りの森山は、やっぱり楽しかった。
今度はお日様の下でみんなに会いたいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日の森山~カシラダカ・エナガ・ヤマガラ・カワラヒワ

2022-12-06 14:51:51 | エナガ
12月5日の森山です。

やっと現れたお日様に誘われ、氷点下の森山へ行って来ました。
日差しはあったのですが足元は凍っていました。

最初に現れたのはカシラダカ、冬にふさわしい姿です。


小雪が舞い始めたころ現れたエナガ、雪の精かと思いました。


更に近くへ来た時の一枚です。
尾が枝に触り、美しいカーブを見せてくれました。

エナガの一団が去った後に現れたヤマガラ。
寒さのせいでしょうか、ふっくら毛を膨らませていました。

その上ではカワラヒワがイカツク止まっていました。
森山で見かけるカワラヒワは大カワラヒワが中心かもしれません。

一脚を使用して撮影してみました。
指や身体への負担はかなり軽くなりました。
機動性に劣るのかもしれませんが、この時期は待って撮影することが多いので
しばらくこれで行ってみようかと思います。

そして撮影翌日の、本日6日は積雪となりました。
以降4~5日は降雪の予報・・・冬本番となります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日の森山~強風明けは昆群でした・・シジュウカラ・コゲラ・ヒガラ・エナガ

2022-11-21 11:28:00 | エナガ
11月14日の森山です。

この日の午前中の探鳥は強風で途中退場してきました。
午後になると風も収まったので、コンデジ一つで試しに行ってみました。

最初に現れたシジュウカラ。

すぐそばにコゲラ。

ヤンチャに飛び交うヒガラ。

やっぱり君が連れてきたのね、ありがとう!!。

最後に「ジュリジュリ」とエナガの一団がやって来ました。
おとぼけ顔??

口ばし可愛い 💛

ナイスなポーズもいただきました。

本日のラストショット。

久し振りのシャッターチャンスでした。
帰って画像を確認しましたが、午前中の強風に凝りてコンデジで出かけたことを後悔しました。
もっと綺麗に撮ってあげられたかもしれないと思うと、少し悔しい日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする