月木 窓(つきき そう)の「森の窓」

リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。

7月26日の森山~モズの子供達とのひと時

2021-07-27 11:14:30 | モズ
7月26日の森山です。

相変わらず暑い森山。鳥影も少なく山頂広場の木陰のベンチで一休み。
元気に飛び回るスズメを見ていたら、あれれ?  スズメじゃなかった。
数羽のモズの幼鳥でした。
ベンチに座ったまま彼らをカメラで追いました。

グッとくる可愛らしさです。(モズ好きなのでご勘弁を)
男の子かな。

地面に降りて餌を探すモズ子さん。

無事虫をゲット。

お腹がいっぱいになったのか、枝の上で羽根づくろい。

そのうち動かなくなったと思ったら、目を閉じて寝てしまいました。
モズの閉じた目を初めて見ました。瞬膜かな??

5分ほどでお目覚め。
無防備というか、猛禽類の性でしょうか堂々としています。

この子はぬいぐるみのように可愛い。
おじさんメロメロです。

ずっと居てくれたので、かなりの枚数撮影出来ました。
暑さのためにほとんど人も来ない山頂広場。
モズと一緒の楽しい時間でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下の森山で出会った野鳥達

2021-07-24 08:31:47 | 森山
7月第4週の暑い暑い森山です。
岩手の地で連日35度越えは未体験ゾーンです。
にもかかわらず、いそいそと森山へ出かけた私です。
流石に鳥たちも姿もまばらですが、暑さに負けず現れてくれた野鳥達です。

早朝の光の中、堂々としたキジバト。



木陰で朝食中のヒヨドリ。

日差しに負けないスズメの若。



たまたま撮ったモズの飛び出し。
飛翔関係の撮影は封印中の私です。
腕もカメラも追いついていけません。
でもいつかは腕もカメラもレベルアップして飛翔の姿を追いたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日。今日も晴天の森山は野鳥の幼稚園??

2021-07-19 13:53:15 | コサメビタキ
7月19日の森山です。

月曜日にもかかわらず遊び歩いている事にふと、少々の罪悪感を覚えます。
本来であればまだ仕事をしていたはずでした。
最低でも正式に年金受給できる年までは頑張ろうと思っていたし。
でも色々なことがあり、色々な思いがあり2年程前に辞表を出しました。

その後運良く探鳥の趣味が出来て、インドア派だった私もすっかりアウトドア派に。
ブロ友さんにも恵まれて現在に至っています。
いつまで体力が持つかは分かりませんが、今出来る事を精一杯やろうと思っています。

今朝一番に会ったのはコサメビタキの幼鳥です。

コサメビタキは夏鳥なのかなぁ。

くちばしの色も可愛い。

シジュウカラの幼鳥。なかなか賢そうな子です。

そして本日の問題児、更に幼いシジュウカラさんです。
枝の上で無防備に日光浴していたのですが・・・

いきなり砂利道へバッタリ。

「ひょえー、助けてくれよ」とでも言いたげな顔です。

砂利の上で溺れているのかい??

散歩している人が見たらビックリするよ😖
それでも私が距離を詰めていくと、あっさり飛んで行きました。
日光浴中の、やんちゃなシジュウカラさんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日の森山~今日は森山の草刈日だったー

2021-07-18 13:22:08 | 森山
7月18日の森山です。
本日盛岡市周辺は最高気温36度の予想です。

これはいかんと朝6時に出発し森山山頂へ行くと沢山の軽トラが・・・。
そして時々お会いする森山管理組合の方々が大勢いらっしゃいました。
本日は一斉の草刈日とのこと。通りで斜面が綺麗になり日が差しています。
ちょうど作業が終わったとのことで、参加者にパンとジュースを配っていました。
すると私にも「持って行って」とパンとジュースを差し出してくれるではありませんか。
「いえいえ私は遊びに来ただけなので」とお断りしましたが、笑いながらパンを渡してくれました。恐縮だけど、すごく嬉しかったです。

やがて皆さんが帰った後木陰で休んでいるとドラミングの音が聞こえてきました。
枯れかけた大木の上にはコゲラとアカゲラが。
下の方にはシジュウカラの幼鳥がいました。

何かを咥えたシジュウカラの幼鳥。

夏の光が眩しい朝です。

可愛い顔したアカゲラの幼鳥です。

この森で大きくなってね。

コゲラには日が当たっています。

夏の光の中で生き生きしているコゲラです。

午後には36度の予想です。頂いたパンを持って8時30分には家へ帰りました。
「早起きはパン一袋の徳」でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日の森山~コサメビタキ

2021-07-15 13:40:00 | コサメビタキ
7月15日晴天の森山です。
風は爽やかで森の空気もすっきりとしています。
梅雨明け宣言出ても良いのではないかと思う今日の空です。

今年初めてのコサメビタキと遭遇です。幼鳥かもしれません。

枝被りになってしまいましたが、可愛い瞳です。

昨年も7月15日に初見していました。ちょうど1年ぶりのご対面です。

こちらは親スズメにご飯をねだる小雀さん。

「もう自分で探しなさい」とでも言われたのでしょうか。
 もらえなくて残念そうです。

いつものコゲラさんも夏の光の中では元気いっぱい。

おまけのヤマユリ。
森山では地元の皆さんにより、ヤマユリが手入れされています。

暑さ対策と虫対策をして夏の森山を楽しみたいです。
昨年はだいぶ刺されてしまいました。
今年はウエアと防虫スプレーと携帯蚊取り線香を用意しましたが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする