憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

閑話休題: 傾国の令和

2024-04-22 00:31:41 | 令和の天皇家
維新の明治、デモクラシーの大正、激動の昭和、災害の平成

平成という時代が終わる頃、NHK製作のドキュメンタリー番組の中で言われた言葉です。
上手いことを言いますね。
では令和は?
令和も間もなく丸5年。浮かぶ言葉は「傾国の令和」?

維新の明治



デモクラシーの大正


激動の昭和



災害の平成



傾国の令和、、、?



日本は傾いてしまった。
そのことを自覚しましょうよ。
その場しのぎに場当たり的な事ばかりしていると倒れる。


それにしても、近代5人の天皇のうち、令和の天皇の相がどうにも軽い。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
傾国・・・ (tibineko)
2024-04-22 11:45:11
傾国の元となるのは
往々にして「美女」の存在が語られるのですが
・・・・・・
   ・・・・・・・・・
美女の影すら無い傾国の令和

そういえば
「日本国際賞 授賞式」のニュースでお見かけした
仲良く並ばれたお二人のお顔が、
まるで男女の双子のようにそっくりに見えて、
ああ・・
似てくるんだなと感慨深く拝見いたしました
お返事 (如意)
2024-04-22 14:05:10
tibinekoさん
こんにちは。
>似てくるんだなと感慨深く拝見いたしました
・・そうですね。
犬は飼い主ににてくる。と言いますものね。
え?飼い主はどちら?って、そんなもの言うまでもないでしょう。(^^)
Unknown (牡丹)
2024-04-22 15:27:55
日本史を紐解けば
明治―――飛鳥時代 国家の黎明期
大正―――奈良時代 唐風文化の流入
昭和―――平安時代 遷都、荘園発達、摂関政治、院政
平成―――鎌倉時代 元寇、飢饉疫病発生

何だか似ているように思います。
では令和―――室町時代?
南北朝、応仁の乱、一揆の頻発
似ることの無いよう祈ります。
Unknown (ホワイトセージ)
2024-04-22 16:39:05
傾国…そうかもしれません。
絶世の美女ではないけれど令和の西太后だと思います。
序列もスケジュールも意のままで笑いが止まらないでしょう。

ニュースや動画のコメントは、溢れる賛辞とセットで嵐のような秋篠宮家への誹謗中傷。
罵詈雑言を浴びせる人ほど何故か雅子さま、愛子さま推しが激しい。
とても皇室の弥栄を望んでいるとは思えないし、訝しい。

昔、国会議員の図書費が多額で驚きましたが、自分に利する団体が有利になる記事を
買うんでしょうかね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。