憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

加冠の儀(1)

2023-09-03 00:49:54 | 加冠の儀




😊 悠仁殿下の加冠の儀は、ご日程の大凡が発表されて、いよいよカウントダウンに入ったと言ってもよいでしょう。
2024年春、待ち遠しいことです。その日まで約1年半ワクワク感を楽しめるのですから待つのも楽し、ですね。

加冠の儀について、少しづつ知見を整理してみます。私の思い違いや説明不足のご指摘ご教示、お待ちしています。




『皇室令』は1947年に廃令となりましたが、憲法に違憲しない条項はそのまま踏襲されています。
現行の『皇室典範』も旧皇室令を知らないと分かりにくい部分があります。

皇室親族令』第三章 親子

・皇室の子・・天皇の子=皇子
       皇太子・親王・王の子=皇族の子

😇 現在の皇室
  誕生時から皇子だったのは昭和天皇の子である上皇と常陸宮殿下だけです。

 今上と秋篠宮殿下は皇太子の子、として誕生=皇族の子
 
 愛子さまは皇太子の子、として誕生=皇族の子

 悠仁殿下と佳子さまは親王の子として誕生=皇族の子

・親が天皇に即位すれば、子は皇子になる。
 愛子さまは今上が即位して皇族の子から皇女子に格上げ。
 悠仁殿下も秋篠宮皇嗣殿下が天皇に即位した時点で皇子となる。

但し同じ皇族の子でも皇太子皇太孫の子と、親王・王の子では些かの待遇の違いがある。


皇室成年式令

 


・1章 天皇の成年式
 2章 皇族の成年式
  皇太子・皇太孫と親王・王の成年式には些かの違いがある。



😇 今上と秋篠宮は成年式当時、お二人とも皇太子の子=皇族の子でしたが、浩宮は将来の皇太子、ということで多少の差をつけたようですね。
『成年式令』附式には、
第一編天皇の成年式
第二編皇太子の成年式(皇太孫準ず)
第三編親王の成年式(王準ず)
と分けてあり、皇太子の成年式と親王の成年式の次第には違いがあります。


浩宮は成年式当時皇太子ではないので、親王の成年式次第を用いたはずですが、実際にはどうだったのか、、、。
調べる段階で出て来るかもしれませんが、今は不明です。






😁 とりあえず、冠の纓が違う。

悠仁親王殿下は皇嗣(皇太子)の子で、将来の天皇、即ち当時の浩宮徳仁親王と同じ立場ですから、浩宮徳仁親王と同様に親王以上皇太子未満の成年式になるはずですが…。
一人娘のティアラさえ、なんのかのと言って作らない今上ではねぇ~。


加冠の儀については、まだまだ語りたいことが沢山あります。
(つづく)