憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

”皇后”の系譜・・『家庭画報』5月号より

2024-04-03 16:19:16 | 雑感


天皇の代行としての行事へのご臨席、行啓も多く文化、女子教育、慈善活動にお力を入れられた。皇后から下賜された基金を元に創設された「昭憲皇太后基金」は世界最古の国際人道基金として広く世界に知られ、171の国と地域に配分されている。

明治22年憲法発布式 左手壇上に皇后のお姿が描かれている。



😊 時には天皇の代行として行啓されることも有り、またご自分の皇后としてのご活動で文化、教育、慈善活動に熱心にとりくまれた明治の皇后。
紀子さまも皇嗣殿下をよくお扶けされる一方で、お一人で文化、教育、医療に関するご活動をされている。

雅子さまは、皇太子妃として、皇后として、お一人で何かされたことってありましたっけ?

「病気だから、何もしなくても良いのよ」 
??
かっては本当の病名を記者団が激しく求めた事もあったが、遂に明かさられることなく今日に至る。

「本当の病名知りたい?言わないわよ。言わせないわ。」 
「本当に"病気"なんですか?"性格"では無くて?」
「・・・」

令和の皇后の妖しき眼差しが、私を、あなたを、見つめる。

雅子さまに見つめられて快感?不快感? 





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ものがたり)
2024-04-03 23:22:21
「最高のレストラン」の大見出しの隣りというのが、時と歴史の流れなのでしょうね。如意様のご意見では、香淳皇后はこの意味では、どのような位置におられたのでしょうか。
Unknown (umenohanatiru)
2024-04-04 00:15:44
ものがたりさん
こんばんは。
難しいですね。近代の皇后5人のかたそれぞれ個性的で、、香淳皇后は「天皇を支える皇后」に徹しられたかたと捉えています。私は、ですが。
Unknown (千種)
2024-04-04 00:32:17
如意さん、こんばんは。

この家庭画報の特集はイヤミ?
雅子さま系譜に連なっていませんよね。

1人で何か成し遂げたことなどありませんよね~
“キャリアウーマン”だなんて嘘も休み休み言いなさい。
あっ、長きにわたり休んでばかりでした(笑)

紀子妃殿下の社会経験、労働経験のおありでないことにケチをつける人は目が節穴です。
皇族になられ、日々国民のためにお働きです。
しかも30年以上。

大聖寺での紀子妃殿下は誠に麗しく気高くうっとりします。
雅子さまが一生かけても到達できない高みにお立ちです。

昭憲皇太后は素晴らしい方ですね。
山川女官の手記で詳しく知ることができました。

雅子さまのたくさんの写真、気色悪いです。
手袋で涙を押さえる皇后など見たことがありません。
Unknown (ものがたり)
2024-04-04 21:54:22
如意さま
ありがとうございました。時々の事情があり方にも反映していくのかもしれませんね。
それにしても憲法発布式の壮大さ。列強に負けない、占領されない、という明治の人たちの意気込みを改めて感じます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。