いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

高知、おいしいもの

2017年09月04日 | 京都ひとり暮らし



    高知のてつたび、一泊する限りはおいしいものを食べたかった。
    土佐と言えばそりゃカツオ。
    わたしのおばあちゃんは土佐出身、我が家はカツオの美味しさは良く知っているつもりです。

    土佐市内はこれと言って観光するほどのものは無いです。
    ホテルでゆっくりしてから夕方繁華街へ散歩に出ました。

        

    B級グルメで有名なのは「ひろめ市」
    
        

    酒と肴のフードコートみたいな場所でした。
    夕方4時半頃やのにもう飲んでる人いっぱい。
  
         

    ひとりだとこういう場所も気楽やったかな。
    三人の予定だったのでネットで予約した居酒屋へ。

    もちろん一番の目当てはカツオ

        

    土佐は塩たたき、ほんまにおいしかった!
    「よこ新子」の刺身ってのがあって、ヨコワをスダチと醤油で食べました。
    ポン酢とはまた違ってあっさり、いくらでも食べられそう。

        

    マンボウ酢みそ、くせが無くて酒すすむよね。
    ウツボもこちらでは食べるんだって、から揚げにしてもらいました。

    魚はものすご満足したけれど、その店自体は内装とかイマイチ。
    ネットでは「掘りごたつ」って書いてあったのに実際はテーブル席と
    端っこにちょっと座れる程度。
    掘りごたつじゃないの?って聞くと「それは前の店」
 
       じゃホームページは間違いやん!

    まっこと残念なお店でした。