いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

今年の海水浴

2020年08月03日 | 広島熊野暮らし


    梅雨長かったね、毎日乾かない洗濯物にうんざりでストレスたまりました。
    やっと夏になったのにすっきり外出できない。
    休日に出かけるのは人の混み合わない場所です。

    海水浴場はどうなんだろう、開けているのか?
    とびしま海道の下鎌苅島にある梶が浜海水浴場に行ってきました。
    なんでここにというのはちょっとマイナーというか他よりは空いていそうだから。

        

    お弁当を買って着いたのは10時ちょっと過ぎ。
    駐車場はまだまだ余裕(無料です!)
    松の木陰が空いていたのでシートを敷いて座ることができました。
    朝から暑いのに木陰は風が気持ちいいね。

    とびしまには県民の浜というビーチがあって、そっちの方が施設もそろって人気。
    梶が浜は穴場かもというのは大当たりでした。

    ちょっとつかりに行こうよ、と水辺に。

       冷たいやん!

    こんなに暑いのに海水温はまだ上がっていない?
    ちょっと慣れるかと思ったのに冷え冷えでとてもじゃないけれど身体漬けられない。
    そういえば近くに座っていた人たち、「もうシャワーする」なんて言ってたけど
    やっぱり寒いんだ。
    どうする?

       お弁当食べて撤収。

    なんて屁タレなあたしたち。
    去年倉橋島で泳いだときも海水冷たかったし海もきれいじゃなかった。
    潜ってみたら透明度悪くてプラスチックゴミいっぱいだった。
    まぁせっかくやしいつものルートでドライブして帰ろうか。

         

    とびしま海道はいつ来てもきれい。

          

    レモン、みかん、青い小さい実がいっぱい付いていました。
    今年の海水浴は足漬けただけで終わりました。