うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

トクサ

2021-09-04 06:59:52 | 工具
鞘師さんにトクサを教えて貰いました♪
鞘の中を研く時に使用すると良いそうです。紙ペーパーで鞘の中を研くと粒子が残り刀にヒケが残る様です。
鞘師さんは何処にでも生える植物だと言われましたが、家には有りませんと答えると、一本庭から分けて頂いてきました。

作り方は、茎の部分を2〜3センチの長さに切り拡げて、乾燥押ししました。

これを使い、白鞘の中子穴を研いでみました…オーッ!紙ペーパーの様にキレイに磨けます♫感激!!











枝打ち用ノコギリーARS(株)

2021-04-10 10:19:00 | 工具
枝打ちをしようと思いましたが、脚立を立てて切るのも高さが足りないとか、脚立は不安定で手持ちノコギリはちょっと…で、伸縮するノコギリをホームセンターで探したら、有りました。手持ちが丸と楕円が有りました…ウーン?楕円の方が持ち易いと思い、ARS(株)メイドインジャパンのノコギリを購入しました♪




オーッ‼︎刃の部分がペラペラした感じだったので、不安でしたが、切れる切れる!楽しい位にスッパスッパと枝が切れます。流石!メイドインジャパン❣️
最高!ですネ♫











マキタ充電式草刈機18V

2021-03-21 09:46:00 | 工具
エンジン式草刈機は常時使われる人は良いかもしれませんが、私の様な年に数回しか使わない人には、メンテナンスや始動など面倒くさいものです。義父のエンジン式草刈機をもらい受け、使用しましたが、一回使用して、数カ月後再度使用しようとしたら、エンジン始動に手間取り、その後再度使用しようとしたら、エンジン不動となりました⤵︎元々義父も使用頻度は少なかった…。
充電式はパワーに不安がありましたが、説明をしてもらい、22mlクラスのエンジン草刈機と同等との事でメンテナンスフリーで購入しました♪
使用してみて、簡単だし、パワーも有るし、正解でした☆





36Vと迷いましたが、下草-笹ぐらいでしたので、18Vで充分以上でした❗️


草刈機は6.0ahでした。


ノコギリの目立て

2020-11-14 13:59:02 | 工具
ノコギリが錆び付いて、切れなくなっていたので、目立てをする事にしました!
随分使用していなかったので、赤錆だらけですネェ。
先ずは、全体の錆をサンドペーパーで、落としてから、ヤスリで一歯づつ、二種類の分かれている歯毎に、薄めの菱形のヤスリを掛けていきました。



出来上がったので、少し枝を試し切りしましたが、まずまずの出来でしたネ。今回は錆付かないように、少々油を塗っておきました。






ガレージの屋根塗装

2020-05-02 15:57:03 | 工具
天気が良いので、(良すぎて暑かった❗)ガレージの屋根の塗装をしました☺
確か二~三年前に、屋根のステンレス鋼材に錆びが出てきたので、錆止めスプレーをしましたが、途中で無くなり、トタン用塗料を刷毛で塗りました🐱この頃、錆びがまた、目立つので、今回は油性のトタン用塗料を刷毛で塗る事にしました🙇
スプレー式でも、ある程度は良い様ですが、錆びの酷い処は長時間は無理のようです⁉
しかしまぁ、記憶とはいい加減ですねぇ~😞確かクリーム色の塗料だと思って買ってきたのに、塗ってみれば、アレマァ?白色を前は塗っていたとは⁉トホホ😱ですね🙇
次回は白色塗料を買って塗り直し致します🙋🎵