うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

花台ーミニチュア

2023-04-30 07:29:15 | 骨董
骨董市で面白いモノを見つけました♪

ミニチュアの花台です♫
数十年前に高山で購入したミニ徳利を乗せてみました! イイ感じですねぇ~。本当は金沢で購入した香合入れを乗せるつもりです。

ねッ! カワイイでしょ♪




短刀拵えのリフォーム

2023-04-29 08:49:39 | 日本刀の拵え
短刀の拵えが縁頭は赤錆で朽ち果て、柄と鞘も錆の所為で欠けてしまっていたので、再生する事にしました♪

一旦は補修して、紙を貼り漆を塗りましたが…

補修した紙がそのまま浮き出てしまったので、再度サンドペーパーで落とし整形し直ししました。

整形はまずまずと自己満足ですが、
ヤッパリ、縁頭が無いと上手く直せ無いので、古い刀装具を探しましたら、何となく良さげな縁頭を見つけました♪

補修糸を外して、着けてみようと思います♫





短刀の研ぎ③

2023-04-22 05:50:44 | 日本刀の研ぎ
昔よく読んていた、居合もされる研師さんのブログ等が印刷して残してあったので、再度読み返しました♪
その方は深錆の場合、#120の砥石を使用される様です。
私も#120の砥石で研ぐ事にしました♪ 後で研ぎ目が消せるかなぁ?一抹の不安。
ビフォア

アフター

オーッ!やりました!
もっともまだ、片側がこれよりもっと深錆の様な感じナンですけど…




短刀の研ぎ②

2023-04-16 09:22:36 | 日本刀の研ぎ
砥石セットの荒砥は#200だとお聴きしましたので、研ぎ目が取れ易そうな#300の砥石を購入しました。

#300の砥石で研ぎましたが、錆が思ったより深く#220に変えて研ぎました⤵
ウ~ン?

#220でも取れません?錆が深いですねぇ?!
もう少し、方法を検討します。