うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

刀の鑑賞会ー17-3月岐阜

2017-03-26 17:14:49 | 日本刀
またまた愛知県警の黒のクラウンの覆面パトを発見✌一宮SA近くで、違反車両を誘導しておりました😵気をつけましょう🎵
岐阜県支部の刀の鑑賞会に行って参りました🎵博多支部の会長さんがいらっしゃいました😉遠い処までありがとうございました🙇
一号刀は刀-筑前左文字--大摩上げ無銘
二号刀は短刀-安吉--大左の子供
三号刀は脇差-備前長船長吉
四号刀は脇差-盛光
五号刀は薙刀-下坂八郎左ェ門
今回は難しかったァ❗刃文が判然としないんですよねぇ‼
一号刀は慶長新刀に入札してイヤなので、古刀なんですが、何処に入れるの?
二号刀は地鉄が綺麗で、粟田口かと思いましたが?帽子が尖り気味に返っているので、左に入札して当たりです
三号刀も慶長新刀に入札してイヤなので、二度見すると、映りが有るので、備前に入札です😉
四号刀は小切先で反り深く匂い出来で映りも判ります…ウーン備前の摩上げものか?ひとまず入札。もっと時代を下げてとの一言助言がありましたが、応永備前には、観えませんよ😱
五号刀の薙刀は、もっと判りません⁉法城寺国光に入札して、反応をみましたが、イヤの判定?何処に行ったら良いのでしょうかねぇ😅美濃物かなぁ⁉
まぁ今回は大変でした😆左の短刀が観られて良かったァ❗



刀の鑑賞会ー17-3月

2017-03-25 17:06:34 | 日本刀
刀の鑑賞会に行って参りました🎵
一号刀は古伯耆の真景
二号刀は堀川国広--包丁正宗写し
三号刀は平安城国路
四号刀は出羽大掾国路
五号刀は法城寺吉次--寛文新刀
六号刀は兼若--三代-寛文新刀
本日は時間が無かったので、一本入札でした😅
当たりが二振りありましたが、残りは--イヤばかりでした😱
二号刀を国広に観たので、三号四号は他国にしてしまいました😭また、私の悪い癖が出てしまいました😢同系統はないと思い込んでしまうんですよねぇ‼
一号刀は古伯耆だと思ったんですが、焼き落としが無かったので、備前に入札してしまいました🙇
しかし、真景の小太刀は、素敵でした❤小丁子、小乱れに金筋、砂流しが掛かり見処たっぷりです❗
欲しいなぁ🍀いわゆる、古雅な刃文と言うものです❗❗良いなぁ☀🎵

氏房--自己鑑定

2017-03-19 19:30:39 | 日本刀
氏房を日刀保の鑑定に出しました🎵
自分でも鑑定してみました😅
体配は重ね厚く身幅広く切っ先大き目で剛壮となれば、南北朝か慶長新刀か新々刀となりますねぇ!
地鉄は無地肌では無く肌立って、映りが有りますので新々刀は外します😉
表は沸出来の丁子刃、裏は匂い出来の尖り刃、物打ち辺りが焼きが高いので、慶長新刀と観ます😆
さて、ナカゴを観ると、峰寄りに「氏房作」の銘が有ります😃年期や為打ち注文打ちの跡が消されたようです😱銘の鏨は、若狭守氏房のような力強くありません😢偽銘かなぁ😭
氏房は飛騨守氏房の系統と丸田備後守-薩摩系統と、兼房が今川氏真に招かれ駿河で鍛刀し、氏房に改名し、門人が駿河に残り、鍛刀しているようです!
兼房も唯招かれたから、今川家に行ったとは思えず、良質の鋼に釣られて行ったのではないかと思っています😉当然、上手な刀匠であれば、良い向槌を二三人は連れて駿河に行ったと思います☺
氏真も良い刀鍛冶を欲しかったはずで、氏房はそれなりの門人を駿河に残したはずです❗
この刀は、出来が良いと思いますので、駿河の氏房と思います🍀
刀剣の販売雑誌に、駿河住氏房が載っおり、銘も良く似ていますので(日刀保の保存鑑定付き)間違いないと思います❤鑑定が楽しみですねぇ❗❗

最悪のランチ

2017-03-18 12:21:59 | 日記
テレビで好評の馬生肉専科のお店が、名駅前にオープンしました😉
うまとろまぶし980円がオープニングセールで500円です❗
会社の女性がオープン初日に行き、オープンしたてで、手際が良くないと言っていましたので、次の週におじさん二人で行って参りました😆
11時半オープンでしたが、中々料理が出て参りません⁉御飯とお味噌汁はお代わり自由なのに、お漬け物しか用意してありません?お店の人に尋ねると、まだ御飯が炊き上がっておらず、味噌汁はもうすぐ出来上がりますとの回答でした😵私たちの前にはアベックが一組で後には男性三人組だけでした。アベックのところに料理が届くのですが、その前にチンと音がしてから届きます⁉ようやく、私たちの料理が届いたのは30分過ぎてからでした😅やはり、チンと音がした後に届きました😵これって冷や御飯を温めているような⁉サラリーマンの昼休みは一時間しかないんですけどねぇ‼生肉に玉子はちょっと、オジサンにはキツイかなぁ⁉だし茶漬けはまぁまぁでした😉唯れんげは付けて欲しいですねぇ❗炊き上がったお代わりの御飯がヒドイ😱芯があって、とても食べられた代物ではありません😭今まで食事の御飯を勿体ないと残した事が無いのが自慢の私でしたが、今回の御飯はダメでした😅
大抵洗米した後、水に30分位浸けずに炊き上げたんでしょうねぇ‼だけど、店長は味見もせずに提供したんですかねぇ⁉これって料理人として最低ではありませんか😢頑張ってくださいよねぇ❗
ランチの後、気のせいか胸焼けみたいで、気持ちワル--‼相棒のオジサンも同様でした😵
最悪のランチでした😣

一ヶ月振りの居合

2017-03-12 20:19:31 | 居合
インフルエンザ後も体調が悪く、咳は出るし鼻水も出まして、年のせいですかねぇ⁉治りが遅いですねぇ‼居合の練習を一ヶ月もお休みしてしまいました😅
昨日はリハビリのつもりで道場に行ったのですが--😵
切り上げの掛かりどうしをしておりましたら、先生からその腰は何だ❗とのダメ出しでした😵
腰を決めて切り上げろとの、ご指導でした😆動いても、前屈みやのけ反っては駄目だとの指摘です❗
柄握りも再三指摘されました😆どうしても握り締めてしまい、鍔元の切り方になってしまいます😅
繰り返し練習あるのみです❗