うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

名古屋駅前ーサラリーマン昼飯事情⑦

2016-04-30 09:45:06 | グルメ
柳橋市場の近くにお店が、オープンしたので、ランチを食しに行って参りました😉
会社の女性が美味しいと噂していましたので、ランチに1,000円はサラリーマンには高いようですが、ものは試しと行って参りました😃
日替りランチは、800円❓だったと思いましたが、今回は一日10食限定の、七色変化定食ー税込千円を、頼みました🎵
ご飯お代わり自由、生卵、御新香も自由です🍀
名物!お刺身観覧車で、ランチ登場です❤
お刺身が美味しい❗😄
結構な品数があり、ウマイ👍
ご飯をお代わりして、卵かけご飯で締めました❤🍴
サラリーマンには、千円ランチは高いようですが、月に一度の、贅沢には、良いようです🍀😋

居合ー古流P2

2016-04-24 11:13:36 | 居合
先生が、古流の業の一覧表を配布され、何れでも教えて頂ける事になりました。ラッキー🎵
先輩に一覧表に無い業がありますよねと、質問しました。一覧表は基本業だから、基本に技を一つ加えると、また違う業になり、バリエーションは幾つあるか分からないとの回答でした😁
古流は奥が深い❗
いろいろな場面に対応する業になるんでしょうね👍
これからも大変楽しみです❤

バドミントンー七年振り

2016-04-24 10:52:28 | 日記
孫娘がバドミントンを初めるというので、家族で体育館へ行きました🎵
喘息を発症して、バドミントンを止めて七年振りのラケットです😅
グリップは劣化していたので取り替えました😃
バドミントンを止めた時に、ラケットを次女と嫁さんに譲りましたので、年代物の、エアロータス80
で練習しました😉
クリア、ドロップ、ドライブはそこそこのレベルだと思いました🎵ところがスマッシュのスピードの無さには愕然としました😭
やはり、試合は無理のレベルです😢お遊びする程度が良いようです🍀
翌日は、膝が痛いです😵

鯉口ー緩み防止具作成

2016-04-17 08:19:52 | 日本刀
道場の先輩が、鯉口防止具ー鯉口くんーを付けてみえたので、具合はどうですかと質問しました😅
自分で作ってみたらと、革の端材を頂きました😃
鍔で型どりしてから、カッターで切り取りました😉ハバキ、笄穴も切り抜きました🎵
サンドペーパーでバリ取りして、現物合わせして、完成です❗
ウーン、バッチリ、我ながら、上々の出来ばえです🍀

白鞘の目釘作成

2016-04-16 10:28:16 | 日本刀
我が家の脇差の目釘が、破損しそのままになっていましたので、作成する事にしました😵
目釘は、備前長船の里に行った際、購入したので、今回利用する事にしました😉
今回初めて、削り出ししました。昨夜思いたちましたので、道具を探すのも面倒だったので、カッターで削る事にしました😃
まずは、ノギスで白鞘の上下の穴を計測しました。4.4ミリと2.7ミリなので、そのように削りましたが、下まで入らないので、現物合わせで、削ってしまいました😵
何かとても変です😱あまりに細い❗脇差のナカゴ穴はそんなに細くないでしょ?❗
実際ノギスで計測すると、4ミリです!
鞘師さん下の穴1サイズ小さ過ぎですよ😁3.7ミリは開けておいて下さいね❗
格好ワルー😢
次回作成する時は、白鞘の穴を3.7ミリにしてから、削ります🎵
写真の一番上が、新品、真ん中が、普通の目釘、下が今回作成した目釘です😅
マア、素人ですし、初めてですし、こんなもんでしょう🍀