ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

神農湖&三川ダム

2015-05-17 05:38:39 | お出掛け

 

農業用水を確保するため 一級河川 芦田川上流に建設された 三川ダム  

  1949年着工    私が小学校六年生の1960年ダムの完成 

私も年老いましたが   ダムもずいぶんと古く感じるようになりました 

 

 三川ダム 本堰堤からの風光  

長閑な世羅町伊尾

 

 

神農湖 

例年 この時期になると 夏の水不足を懸念されてきた経緯があるんですが  満々と水を湛える   これで、今年の水不足は解消でしょう~

以前には 水不足で湖底に沈んだ 平家落人伝説の残る 久恵という集落が 顔をのぞかす事もありました・・・・   

 

静かな湖畔

 

湖畔に佇む  築 300年の古民家

 当時 久恵集落には 大妻女子 創始者 大妻コタカの生家があり   茅葺屋根のまま このばしょへ移築されました

 

大妻女子大の 「校訓」   「恥を知れ」の石碑 

元々は大妻コタカの嫁ぎ先の家訓で   他人に対してではなく 自分に対しての 戒め

 

大妻コタカの著書にちなんだ 店名の食事処  「久恵風穴の里 ごもくめし」 

 

自然の中でゆっくり くつろげる 大人の 隠れ家的な 存在かも ???

 

 

「久恵風穴の里 ごもくめし」では  地元の野菜や旬の食材を活かした  懐かしい 味わいも 頂けますが

数にも限りがあり 予約が必要です 

 

コメント