先日、お土産に頂いた、
江差町名物、五勝手屋羊羹(丸缶)です。
レトロなデザインが何とも素敵♪
それもそのはず、お店は明治3年創業とか。
歴史があるんですね~。
蓋を開けて、底をぐっと押すと、
上から羊羹がうにゅ~っと顔を出すので、
それを備え付けの糸で切って頂きます。
わかりにくいですが、
右の画像は羊羹を切っているところです。
矢印の近くに白い糸があるのが見えるでしょうか?
これを出来るだけ薄く切るのが私のこだわり。
薄ければ薄いほど美味しい気がするんですよね~♪
切って食べるのが楽しくて、
あっという間に食べてしまいました。
何でもこの羊羹、小豆ではなく、
金時豆を使って作られているようです。
言われてみれば確かにそんな味がしました。
美味しかったです♪
■五勝手屋本舗
*檜山郡江差町本町38
* 01395-2-0022
北海道blogランキングへ
↑参加しています。押して頂けると嬉しいです♪
最新の画像[もっと見る]