【ほくでんのサイトより】
このたびの東北地方太平洋沖地震により、
被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
当社では今回の震災復旧に際して、
東北電力株式会社ならびに東京電力株式会社へ
応援要員の派遣を実施しております。
また、3月13日(日)より被災地での電力不足を支援するため、
北海道と本州を結ぶ送電線(北本連系設備、設備容量:60万kW)
を通じて電力融通を開始しております。
詳細につきましては、プレスリリースをご覧ください。
なお、北海道内においては電力供給量には十分余裕がございますので、
現在のところ、特別な節電をお願いする状況にはございません。
※今回の震災復旧に際して、
当社名にてお客さまへ節電に関する
チェーンメール等を送付することはございません。
---引用はここまで----------------
今のところ、特別な節電は必用なさそうですが、
発電のために限りある資源が使われていることを考えたら、
普段から節電を心がけるのは良いことですよね。
引き続き出来る範囲での節電を続けようと思います。
ちなみに、直接、関係はないかもしれませんが、
同じくほくでんのサイトで以下のような記事も見つけました。
参考までに。
--------------------------
【北海道のエネルギー事情より】
エネルギー消費の多い北海道
北海道は、冬季間の暖房が必要なことなどから、
全国に比べて石油依存度が高く、
将来の資源制約を考えると、
脆弱なエネルギー構造となっています。
最新の画像[もっと見る]